FitGap

スマホ(iPhone / Android)で使える入退室管理システム

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

スマホで使える入退室管理システムを知りたい

あなたにおすすめ

会社への来客者の受付を電子化したい

分譲・賃貸物件にスマートロックを取り付けたい

従業員の入退室を管理したい

宿泊施設の入退室管理をしたい

レンタルルーム等、各種サービス施設の入退室管理をしたい

受付や入退室を管理してセキュリティを強化したい

スマホ(iPhone / Android)で使える入退室管理システム(シェア上位)

4
moreReception
moreReception
富士ソフト株式会社が提供する入退室管理システムです。来訪者はスマートフォンに送られてくるQR招待メールを受け取り、iPadにQRコードをかざすだけで受付が完了します。この仕組みにより、タッチレスでスムーズなチェックインが実現し、従来の煩雑な受付業務が大幅に簡素化されます。 入退館の履歴はすべて自動でクラウドに記録されるため、データの一元管理が可能です。これまで手作業で行っていた勤怠の転記作業も削減でき、業務効率が向上します。特に小規模から中規模の企業で、来訪者により良い体験を提供したい組織に最適です。 また、既存のオンプレミス型ビル設備との連携実績があるため、将来的なシステム拡張にも柔軟に対応できます。スマートフォンですべての受付手続きが完結するため、来訪者の待ち時間を最小限に抑えられる点が、他の受付システムと比べて大きなメリットとなっています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ティファナ・ドットコムが提供するAI受付システムです。受付にタブレットを置くだけで、AI のバーチャルアシスタントが来訪者に対応。来客があると担当者のスマホに音声通話で知らせてくれるため、取り次ぎがとてもスムーズです。お客様は声をかけたり画面をタッチしたりして、AIと自然に会話できます。そのため受付に人がいなくても、しっかりとしたおもてなしができるのが魅力です。担当者はオフィスにいなくても、スマホさえあればどこにいても来訪の連絡を受けられるので便利。中小企業はもちろん、大企業や病院、役所などの公共機関でも多く使われており、様々な業種で活躍している実績豊富なシステムです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
Qrio株式会社が提供する受付・入退室管理システムです。既存のドアに後から取り付けるだけで使えるスマートロック「Qrio Lock」を、法人のお客様向けにサービス展開しています。大掛かりな工事は一切不要で、初期費用もかからず月額7,980円からという手頃な価格でスタートできるのが魅力です。 普段使っているスマホがそのまま鍵になるので、従来の物理的な鍵を持ち歩く必要がありません。部署やプロジェクトチームごとにグループを作って入室権限を分けたり、営業時間や曜日に合わせてアクセス可能な時間を細かく調整したりと、運用に合わせた柔軟な設定が行えます。 また、オフィスにいなくても遠隔地からリアルタイムで入退室の状況をチェックできるため、セキュリティ面でも安心です。急な来客があった際には、スマホから一時的なデジタルキーをすぐに発行できるので、テレワークが多い現在の働き方にもぴったり対応できます。コンパクトなオフィスからレンタルスペース、倉庫まで様々な場所で導入が進んでいます。
コスト
月額110
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
NECプラットフォームズ株式会社が提供する入退室管理システムです。1つのシステムで最大3,000扉・20万人まで対応でき、ICカードと顔認証の両方を使った入退室管理が行えます。管理画面はスマホのブラウザでも見やすく設計されているため、外出先からでも施設の状況を確認できて便利です。緊急事態が発生した際には自動でメール通報される機能もあり、迅速な対応が可能になります。安否確認やアンチパスバック(共連れ防止)、他社の勤怠管理システムとの連携といった豊富な機能が最初から備わっているのも特徴です。工場や病院など、さまざまな業種の大規模施設での導入実績があり、全国のシステムインテグレーター網と365日体制のサポートにより、古い設備からの入れ替えもスムーズに進められます。個人向けのスマートロックとは異なり、企業の本格的なセキュリティ要求に応える業務用システムです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
NTTコミュニケーションズ株式会社が提供するAI受付システムです。iPadと受話器を受付に"置くだけ"で、手軽に無人受付が始められます。来訪者が部署名や担当者名を話すと、AIが音声を認識し、該当する担当者のスマホに直接電話をかけてくれます。これまでのように「担当者が席にいない」「内線がつながらない」といった困った状況がなくなり、確実に来訪をお知らせできるのが特徴です。 導入時の工事は一切不要で、短期間でスタートできるため、すぐに受付業務の負担を軽減できます。受付スタッフがいない中小企業では完全無人化を実現し、大企業では既存の有人受付をサポートする役割として活用可能です。担当者はどこにいてもスマホで来訪者の対応ができるので、テレワークや外出中でも安心。従来の内線システムでは解決できなかった受付の課題を、AIの力でスマートに解決します。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ユーエムイーが提供する受付・入退室管理システムです。賃貸マンションやオフィス向けに開発されたこのシステムは、従来の物理的な鍵の交換や管理にかかる手間を大幅に軽減します。入居者や利用者は暗証番号やICカードで簡単に解錠でき、入退去の度に鍵を交換する必要がありません。 一般的なスマホアプリ中心のシステムとは異なり、ICカードでの運用に重点を置いているため、幅広い年齢層の方にも使いやすく設計されています。管理者は遠隔地からでも新しい鍵の発行ができるほか、無人での内覧対応も実現できるため、業務効率が格段に向上します。 中規模のオフィスビルから個人向けの賃貸住宅まで、様々な物件に対応。管理にかかるコストを抑えながら、セキュリティレベルは従来以上に高めることができる、不動産管理会社にとって理想的なソリューションです。
コスト
月額770
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社構造計画研究所が提供するクラウド型入退室管理システムです。ドアにWi-FiやLTE通信に対応したスマートロックを取り付けることで、従来の鍵を持ち歩く必要がなくなり、数字コードを入力するだけで簡単に解錠できます。Airbnb公式パートナーとして認定されており、民泊施設やシェアオフィスでの利用に特化した機能が充実しているため、不特定多数の方が出入りする場所でも安心して管理できます。お手持ちのスマホやパソコンがあれば、どこからでも一時的な解錠コードを発行したり削除したりすることができ、わざわざ現地まで足を運ばなくても入室許可の設定が行えます。また、誰がいつ入退室したかの履歴もリアルタイムで確認できるので、セキュリティ面でも安心です。小さな施設から複数店舗を展開する事業者まで、コストを抑えながら効率的な運用が可能になります。
コスト
月額550
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社クマヒラが提供する入退室管理システムです。既存の電気錠にSIM内蔵コントローラを接続するだけで、すぐに運用を開始できます。ICカード、QRコード、スマホアプリ、顔認証といった複数の認証方法を組み合わせることで、セキュリティレベルを高めながらクラウド上で一元管理が可能です。 管理画面はブラウザベースで設計されており、スマホからでも権限の変更や入退室履歴の確認ができるため、オフィスにいなくても現場で必要な操作をその場で行えます。このスマホ対応により、管理者の負担を大幅に軽減できるでしょう。 導入時にネット工事は不要で、月額1万円からのサブスクリプション制を採用しているため、予算に限りがある中小・中堅企業でも無理なく始められます。事業の成長に合わせて拠点を段階的に増やしていくことも可能です。 在室管理機能やゲスト用QRコード発行、24時間サポートが標準で付いており、全国の店舗や複数のオフィスを効率的に管理できます。
コスト
月額15,400
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ラネットと美和ロック株式会社が共同提供する入退室管理サービスです。このシステムでは、ネットワークカメラ「キヅクモ」とスマートロック「PiACKII smart」を組み合わせることで、扉を開ける瞬間の映像を自動的に撮影・記録します。解錠方法は用途に応じて選べるのが特徴で、従来の暗証番号やICカードはもちろん、スマホアプリを使った解錠にも対応しており、外出先からでもスマホひとつで施錠・解錠の操作が行えます。管理面では、クラウドシステムを通じて複数拠点の暗証番号をまとめて変更することができ、業者や来客向けの一時的なパスコードもその場で簡単に発行できます。こうした機能により、店舗や事務所などで人がいない時間帯の管理や、離れた場所からの監視業務を効率的に行うことが可能となるセキュリティソリューションです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社DXYZが提供するクラウド顔認証プラットフォームです。社員証や鍵を持ち歩く必要がなく、あらかじめ登録しておいた顔だけで入退室できます。高精度なAI技術により、最大約5m離れた場所からでも0.1秒以下という驚きの速さで認証が完了するため、立ち止まることなくスムーズに通り抜けることができます。スマホアプリ「FreeiD」で一度顔情報を登録すれば、提携している他のサービスでも同じ顔IDを使い回せるので、まるでシングルサインオンのような便利さを体験できます。現在、大企業のオフィスビルをはじめ、ホテルやスポーツジムなど、さまざまな場所で導入が広がっています。毎日の出入りがこれまでになくスマートになり、スマホひとつで快適な認証環境を実現できるシステムです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
4
もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業
個人事業主
その他

サービスカテゴリ

HR (人事・労務・組織・採用)
給与計算ソフト
勤怠管理システム
人事システム
タレントマネジメントシステム(HCM)
組織サーベイ・従業員アンケート
採用管理(ATS)
学習管理システム(LMS)
適性検査サービス
営業・マーケティング
オフィス環境・総務・施設管理