オンプレミス型のタスク管理・プロジェクト管理ツール(シェア上位)
オープンソースコミュニティが提供するオープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアです。社内サーバーでの運用(オンプレミス)にも対応し、チーム間のチケット管理・課題追跡、ガントチャートやカンバンでの進捗可視化、Wikiやドキュメント共有、掲示板(フォーラム)など多彩な機能を備えています。複数プロジェクトの階層管理、柔軟なワークフロー設定、権限管理、Eメールチケット登録、LDAP認証など企業向け機能も標準搭載。多言語UI・マルチデータベース対応のためグローバルにも導入され、Git/SVN連携やメール通知、工数計測機能も実装されています。GPLライセンスで提供され、導入コストを抑えられる点も特長です。豊富なプラグイン拡張で機能追加でき、自社運用に合わせたカスタマイズ性の高さも強みです。日本国内でも多くの開発会社や官公庁で採用実績があり、サポートコミュニティやベンダーも充実しています。
コスト
要問合せ
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ネオジャパンが提供する国産グループウェアです。企業ポータル・スケジュール共有・ワークフロー・文書管理・掲示板・経費精算など業務に必要な機能を25種以上標準搭載し、社内情報の一元管理を支援します。ノーコードの業務アプリ作成ツール「AppSuite」やビジネスチャット「ChatLuck」との連携で、社内システムを自在に拡張できます。クラウド版(初期費用0円~、月額600円/ユーザー~)とパッケージ版(オンプレミス版)を提供し、中小企業から大企業・自治体まで柔軟に導入可能です。累計520万ユーザーの導入実績があり、特に官公庁・自治体や金融業界での採用が進んでいます。日本企業向けの使いやすいUI設計と充実のサポート体制で、安心して利用できる点も強みです。専用のスマートフォンアプリやWebブラウザ対応で、モバイル端末からも快適に利用可能です。最新バージョンではAI活用やセキュリティ強化も進み、継続的な機能改善が行われています。ユーザー会やトレーニングなど利用支援も手厚く、安心して運用を始められる点も特長です。
コスト
月額¥660~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
サイボウズ株式会社が提供するエンタープライズ向けグループウェアです。10人規模から数万人規模まで対応し、社内ポータル、スケジュール管理、施設予約、ファイル共有、掲示板、ワークフロー、メッセージ(チャット)など豊富な機能で企業内の情報共有・業務プロセスを支援します。組織階層に合わせたユーザー・権限管理、LDAP連携、多要素認証などを備え、大規模環境での運用に適しています。クラウド版とパッケージ版(オンプレミス)を用意しており、運用コストやセキュリティ要件に応じた導入が可能です。導入事例は製造、流通、金融、官公庁など多岐に渡り、幅広い業界で実績があります。日本企業向けの使い勝手を追求しており、モバイル対応・多言語対応でリモートワークや海外拠点にも対応可能です。顧客満足度調査ではグループウェア分野で高い評価を獲得しており、信頼性の高さも特長です。また、Office 365やkintoneなど他ツールとの連携機能も充実しており、既存システムと組み合わせて活用できます。
コスト
月額¥911~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Wrike, Inc.が提供するクラウド型プロジェクト管理ツールです。世界140ヵ国以上、2万社・240万人を超えるユーザーが活用しており、プロジェクトマネージャーからマーケティング担当者まで多彩なチームで利用されています。タスク・サブタスク管理、ガントチャート、カンバンボード、ダッシュボード、カスタムフォーム、タイムトラッキングなど、チームの作業を見える化する多機能を備えています。AIによる分析・自動化機能(Work Intelligence)により計画精度を向上させ、SlackやGoogle Workspace、Microsoft Teams、Jiraなど外部ツールとの連携も豊富です。完全クラウドサービスでサーバー準備不要、無料プランからエンタープライズ向けプランまで幅広く用意され、プロジェクトの規模や予算に応じて選択できます。日本語版も提供され、インターフェースは直感的で使いやすい点が評価されています。スマホ・デスクトップアプリでどこからでもアクセス可能です。
コスト
月額¥1,500~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社NIコンサルティングが提供する国産グループウェアです。PC・タブレット・スマートフォンを問わずアクセスでき、ポータル画面で経営に必要な情報を自由に可視化・集約できます。スケジュール、文書管理、ワークフロー、経費精算、支払管理、メール、プロジェクト管理、掲示板など全部で36種類のアプリを標準搭載し、業務に欠かせない機能をワンパッケージで提供します。ワークフロー機能で独自フォームを作成でき、経費・支払の電子帳簿保存や安否確認機能も備え、経営課題の解決を支援します。クラウド版とパッケージ版(オンプレミス版)があり、自社環境に合わせた導入が可能です。導入実績は規模や業種を問わず幅広く、特に製造業や士業などでの活用が目立ちます。企業会計システムとの連携も可能で、直感的なUI設計により従業員に定着しやすい点も強みです。また、30日間の無料体験版で実際の操作感を確認でき、ニーズに応じてクラウド/オンプレのいずれかを選べます。
コスト
月額¥360~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社デンソークリエイトが提供する工数管理・プロジェクト管理ソフトウェアです。製造業や開発プロジェクトの現場で生まれた操作性に優れた設計で、1分で記入できる工数入力機能が特長です。プロジェクト計画から進捗管理、課題・不具合管理までを一元化し、ガントチャートによるスケジュール管理や工数・コストの予実管理で可視化を実現します。要注意プロジェクト・メンバーの警告機能や、Excel帳票との連携によるレポート出力機能も備え、問題が発生する前に手を打てる仕組みを構築できます。専用のデスクトップアプリでリアルタイム分析が可能で、プロジェクト横断的な可視化機能により管理者の負担を軽減します。スマートフォン向けの無料アプリも提供されており、外出先や工場現場からでも簡単にデータ入力・確認ができます。自社サーバーにインストールするパッケージ製品として提供され、オンプレミスでセキュアに運用可能です。大企業の生産・開発現場での導入実績があり、プロジェクトのムダを削減し業務改善につながるツールとして信頼されています。
コスト
月額¥1,573~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社アジャイルウェアが提供するRedmineベースのプロジェクト管理ツールです。Redmineの使いやすさを継承しつつ、直感的なガントチャート、カンバン、バックログ、ダッシュボードなど豊富な画面で進捗を可視化します。プレミアムプランでは工数管理・リソース管理・予算・コスト管理・EVM(出来高管理)機能を提供し、CCPMにも対応しています。プロジェクト横断でのレポート作成機能により、経営層まで情報を共有可能です。クラウド版とオンプレミス版があり、中小チームから大規模開発プロジェクトまで柔軟に導入できます。国内開発・保守体制で日本語サポートが受けられる点も安心です。無料の体験版が用意されており、実際のプロジェクトでUIを確認してから導入を判断できます。豊富なテンプレートやAPI連携により、既存システムとの統合や業務プロセスに合わせたカスタマイズも可能です。ガントバーのドラッグ操作や列幅変更など、誰でも直感的に操作できる設計でユーザー定着しやすいのも特徴です。
コスト
月額¥800~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
ー
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ビーイングが提供するクリティカルチェーン(CCPM)対応のプロジェクト管理ツールです。全プロジェクトのスケジュール・進捗・リソースを一画面で俯瞰でき、プロジェクトの危険度やタスクの優先度を信号機のような色(赤・黄・緑)で直感的に表示します。これにより重要な作業から優先着手でき、遅延リスクを事前に察知して対策できます。CCPM理論に基づく固有のアルゴリズムで進捗管理し、プロジェクト完遂までのリードタイム短縮を支援します。パッケージ版とクラウド版があり、大企業や製造業を中心に導入実績があります。2006年リリース以来、国内企業約1000社に導入されており、自動車・造船など複数プロジェクトの管理が求められる現場で活用されています。管理画面は直感的で社内全員に共有しやすく、TOCコンサルティングのノウハウが詰め込まれています。初期導入時には専門コンサルタントが支援するサービスも提供され、継続的な運用サポートで安心して利用できる体制が整っています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
ー
メリット・注意点
仕様・機能
ZenHub, Inc.が提供するGitHub連携型のプロジェクト管理ツールです。GitHub上の課題(イシュー)をGitHub UI内でカンバンボードやガントチャート風に可視化し、開発プロジェクトの計画・管理を効率化します。複数レポジトリの進捗をまとめてエピック(大きな機能単位)で管理でき、バーンダウンチャートやスピードレポートなどチームのベロシティ分析にも対応。ネイティブアプリ不要でGitHubとシームレスに統合し、プログラマが使い慣れた環境を離れずにタスク登録や状態変更が可能です。セルフホスト環境向けのエンタープライズ版も提供しており、大規模組織の導入にも対応します。エンジニアリングチームによるアジャイル開発との親和性が高く、GitHubを中核にプロジェクトマネジメントを行いたい組織に適しています。2023年より自動デイリースタンドアップ機能(Standups)が追加され、リポジトリの進捗をSlackやメールに自動報告する機能も実装されています。このほか、チャート作成や課題テンプレートの共有、サードパーティ製ツールとの連携機能も充実しており、GitHub上で完結したプロジェクト管理を可能にします。
コスト
月額¥1,200~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
ー
メリット・注意点
仕様・機能
Bitrix, Inc.が提供するオールインワンのコラボレーション・プラットフォームです。タスク・プロジェクト管理、コミュニケーション(ビジネスチャット・SNSフィード)、CRM(顧客管理)、ドキュメント管理、ワークフロー、ビデオ会議、通話機能など、ビジネスに必要な機能を幅広く提供します。クラウド版のほか、セルフホスティング可能なオンプレミス版も用意されており、自社運用も可能です。世界中で800万社以上が利用しており、完全無料プラン(12名まで)からエンタープライズ向けまで柔軟なプラン体系です。タスク管理にはガントチャートやカンバンボード機能も標準搭載され、ドキュメントやメールもプラットフォーム内で連携できます。スマホ・デスクトップアプリでどこからでもアクセス可能です。導入企業は新興企業から大手企業まで多岐に渡り、日本国内でも成長企業を中心に採用されています。無料プランから始められ、必要に応じて上位プランへ移行可能です。
コスト
月額¥7,350~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
ー
メリット・注意点
仕様・機能
更新:2025年06月19日
もっと詳しく
業種
機能
オンプレミス型のタスク管理・プロジェクト管理ツールに関連するページ