FitGap

imap対応対応のメールソフト

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

imap対応対応のメールソフトを比較したい

あなたにおすすめ

学校、幼稚園、自治体を対象にお知らせメールを配信したい

社内外に向けて汎用的なメールの送受信を行いたい

メールでやりとりしたい

imap対応対応のメールソフト(シェア上位)

2
Sylpheed
Sylpheed
Sylpheedは、軽量で高速なオープンソースのメールクライアントです。動作が軽快で、古いパソコンでもサクサク動くのが魅力の一つです。 メールの受信方式としては、IMAP4とPOP3の両方に対応しています。特にIMAP対応により、複数のデバイスからメールを確認したい方にとって便利です。IMAPを使えば、パソコンとスマートフォンで同じメールフォルダを共有でき、どちらで読んだメールも既読状態が同期されます。また、複数のメールアカウントを一つの画面で管理できるため、仕事用とプライベート用のメールを使い分けている方にも重宝します。 セキュリティ面では、SSL/TLSによる暗号化通信に対応しているので、大切なメールのやり取りも安心して行えます。LinuxやWindows環境で快適に動作し、シンプルで分かりやすいインターフェースが初心者にも優しい設計となっています。必要に応じてカスタマイズも可能です。 なお、HTMLメールの作成機能は搭載されていませんが、テキストメール中心の方には十分な機能を備えています。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
GyazMailは、macOS向けの高機能なメールクライアントです。複数のメールアカウントをひとつのソフトで管理したい方にぴったりで、IMAP、POP3、SMTPといった主要なメールプロトコルをしっかりサポートしています。特にIMAPに対応しているため、パソコンとスマートフォンなど複数のデバイス間でメールを同期でき、どこからでも同じメール環境を利用できて便利です。 セキュリティについても配慮されており、SSL/TLSによる暗号化通信に対応しているので、大切なメールのやり取りも安心して行えます。日本のユーザーには特に嬉しいポイントとして、日本語環境への最適化が挙げられます。Unicode(UTF-8)をはじめとした多言語の文字コードにもしっかり対応しているため、文字化けの心配もありません。 さらに、macOSならではの機能との連携も魅力のひとつです。AppleScriptを使った自動化や、Growlによる通知機能など、Macユーザーが慣れ親しんだ操作感で快適にメール管理ができます。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
サイボウズ株式会社が提供するGaroon(ガルーン)は、企業向けのグループウェアです。メール機能では、従来のPOP3に加えてIMAP4にも対応しているため、スマートフォンやタブレット、パソコンなど複数のデバイスから同じメールボックスにアクセスしても、常に最新の状態で同期されます。さらに、POP3 over TLSやIMAP4 over TLSといった暗号化通信にも対応しており、安全にメールのやり取りができます。 このIMAP対応により、外出先でスマートフォンでメールを確認し、オフィスに戻ってからパソコンで続きの作業をするといった使い方がスムーズに行えます。特に、社内での情報共有やチーム間の連携を強化したい中規模から大規模企業におすすめです。 なお、IMAPサーバーを利用する際は、受信メールサーバーにメールを残す設定を忘れずに有効にしておきましょう。この設定により、Garoonでメールを受信した後も、他のメールソフトで同じメールを確認できます。また、OAuth 2.0による先進認証にも対応しているため、セキュリティ面でも安心してご利用いただけます。
コスト
月額911
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ネオジャパンが提供するdesknet's NEO(デスクネッツ ネオ)は、企業向けのグループウェアです。特に注目すべきは「ウェブメールIMAP」機能で、IMAPメールサーバーにしっかりと対応している点です。この機能があることで、メールデータはすべてサーバー上で一元管理され、オフィスのパソコンからでも、外出先のスマートフォンからでも、常に同じ最新の状態でメールを確認できます。社内外との情報共有をスムーズにしたい、業務の効率を上げたいと考える中小企業から中規模企業には特におすすめです。さらに、IMAPサーバーが定期的にメールを自動受信してくれるため、手動でチェックする手間が省けます。過去のメールを探すときも、IMAPサーバーの検索機能を活用できるので、必要な情報にすぐアクセスできて便利です。
コスト
月額660
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
クオリティア株式会社が提供するメールソフトです。Active! mailは、多くの企業から選ばれている企業向けWebメールサービスで、国内シェアNo.1の実績を持っています。最大の特徴は、Webブラウザがあればすぐに使えること。専用ソフトをインストールする必要がないので、オフィスでも外出先でも、いつでもどこからでもメールにアクセスできます。 IMAP対応をはじめ、POP3やSMTPといった標準的なメールプロトコルにしっかり対応しているため、既存のメール環境からもスムーズに移行できます。また、普段お使いのOfficeソフトとの連携機能も充実しており、添付ファイルの編集やスケジュール管理も効率的に行えます。 管理面でも優秀で、管理者はユーザーごと、グループごとに細かく権限や容量を設定可能。安定したパフォーマンスを維持しながら、組織のニーズに合わせた柔軟な運用ができます。これだけ充実した機能を備えながらコストを抑えて導入できるのも魅力の一つ。中堅企業から自治体、学校まで、様々な組織で活用されています。
コスト
月額27,500
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ドコモメールは、NTTドコモが提供する携帯電話向けのメールサービスです。IMAP(Internet Message Access Protocol)という通信方式に対応しているのが大きな特徴で、これによりドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を様々な機器で使えるようになります。具体的には、お手持ちのタブレットやパソコンのメールソフト、さらにはIMAP対応のメールアプリなど、複数の端末から同じメールボックスにアクセスできます。 利用を始めるには、まずdアカウントを取得し、ドコモメールの利用設定を有効にする必要があります。セキュリティを高めるため、IMAP専用パスワードの設定もおすすめします。 IMAP対応の最大のメリットは、どの端末でメールを読んでも、既読状態やフォルダ分けなどがすべての機器で同期されることです。外出先ではスマートフォンで、自宅ではパソコンでメールチェックをしても、常に最新の状態が保たれます。このように、ライフスタイルに合わせて柔軟にメール環境を使い分けられるのがドコモメールの魅力です。
コスト
月額330
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
eM Client Inc.が提供するeM Clientは、WindowsおよびmacOS向けの高機能なメールクライアントです。複数のメールアカウントをひとつのソフトで管理できるため、プライベートと仕事のメールを使い分けている方には特に便利でしょう。IMAP4対応により、外出先やリモートワークでパソコンが変わっても、いつものメール環境をそのまま使えます。また、POP3プロトコルにも対応しているので、従来のメール設定からも簡単に移行できます。Gmail、Exchange、Office 365、iCloudといったよく使われるメールサービスとの連携もスムーズで、面倒な設定作業に悩まされることはありません。スマートフォンやタブレット向けのアプリも用意されており、デバイス間でのメール同期も簡単です。さらに、AIがメッセージ作成をサポートしてくれる機能や、大切なメールを暗号化して送る機能、外国語メールの翻訳機能なども備えており、現代のビジネスシーンに必要な機能が一通り揃っています。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Readdle Inc.が提供するSparkは、iOSおよびmacOS向けのスマートなメールクライアントです。最大の魅力は、IMAP4プロトコルへの対応により、どのデバイスからでも同じメール環境でやり取りできることです。複数のメールアカウントをまとめて管理でき、外出先やリモートワークでも快適にメールチェックができます。 Gmail、iCloud、Yahoo、Exchange、Outlookといったおなじみのメールサービスとも簡単に連携できるため、個人はもちろん、中小企業での利用にもぴったりです。便利な機能として、AIが自動で返信文を提案してくれたり、カレンダーアプリと連携してスケジュール管理ができたり、チームメンバーと一緒にメール対応を進められる共同作業機能も備えています。 スマートフォンやタブレット向けのアプリも用意されているので、パソコンで作業していた続きを移動中にスマホで確認するといった使い方も自由自在。デバイス間での同期もスムーズで、いつでもどこでも効率的なメール管理を実現できます。
コスト
月額1,050
無料プラン
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
サイバーソリューションズ株式会社が提供するCYBERMAILΣ(サイバーメールシグマ)は、日本企業向けに特化したクラウド型メールサービスです。IMAP4プロトコルに対応しているため、パソコンとスマートフォンなど複数の端末から同じメールボックスを使えて、どの端末からでも最新のメール状況を確認できます。出張先でスマホで確認したメールも、オフィスのパソコンではきちんと既読になっているので、重複チェックの手間がありません。 セキュリティ面では、ウイルス対策やスパム対策はもちろん、メール無害化機能で危険な添付ファイルもブロック。うっかり送信ミスを防ぐ誤送信防止機能や、重要なメールを保管するアーカイブ機能も標準装備しており、ビジネスで必要な機能がしっかり揃っています。既存のグループウェアや認証システムとも連携できるため、現在お使いの業務システムに組み込みやすいのも魅力です。 料金プランは使用量に応じて選べる3段階。10GB、50GB、100GBの容量から選択でき、月額250円(税抜)からというリーズナブルな価格で始められるため、中小企業から大企業まで幅広くご利用いただけます。
コスト
月額250
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Zoho Corporationが提供するZoho Mailは、個人および法人向けの無料および有料のメールサービスです。最大の特徴は、IMAP4プロトコルに完全対応していることで、パソコン、スマートフォン、タブレットなど複数のデバイスで同じメールボックスを常に同期できる点です。出張先でスマホからメールを送信しても、オフィスのパソコンですぐに確認できるため、リモートワークが多い現代のビジネスシーンには欠かせません。 GmailやExchange、Office 365、iCloudといった他社の主要メールサービスとの連携もスムーズで、既存のメール環境からの移行や併用も簡単に行えます。専用のモバイルアプリも用意されているので、外出中でもパソコンと変わらない操作感でメールを管理できます。 さらに便利なのが、AIを活用したメッセージ作成支援機能です。メールの下書きをサポートしてくれるほか、重要なメッセージは暗号化で保護し、多言語翻訳機能も搭載しているため、海外とのやり取りも安心して行えます。
コスト
月額132
無料プラン
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
2
もっと詳しく
企業規模
中小企業
大企業
個人事業主
その他

imap対応対応のメールソフトに関連するページ

サービスカテゴリ

AI・エージェント

汎用生成AI・エージェント
LLM・大規模言語モデル
エージェントフレームワーク
エージェントオートメーション基盤

ソフトウェア(Saas)

オフィス環境・総務・施設管理
開発・ITインフラ・セキュリティ
データ分析・連携