英語対応のOCRソフト(シェア上位)
NTTデータNJK株式会社が提供するクラウドOCRサービス「Cloud OCR API」は、特定の書類に特化したOCR API群です。名刺や運転免許証、健康保険証といった身近な帳票類を読み取ることに長けており、氏名・住所・ID番号などの重要な情報を高い精度で抽出できます。導入はREST API経由で行え、お客様の既存OCRサーバーと連携して運用することが可能です。基本的には日本語での読み取りを得意としていますが、名刺APIなどでは英語のテキストもしっかりと対応しています。抽出されたデータは構造化されたJSON形式で出力されるため、RPAツールやクラウドストレージといった他のシステムとの連携もスムーズに行えます。導入実績としては中堅企業から大企業の基幹システムでの活用が目立ち、セキュリティ面や安定性の面でも信頼できる環境での運用が実現できます。一般的な汎用OCRサービスと比べて、特定書類に特化した読み取り精度の高さと、システム連携の容易さが大きな魅力となっています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
全76サービス中10位
事業規模
中小企業 33%
中堅企業 33%
大企業 33%
メリット・注意点
仕様・機能
NTTデータNJK株式会社(メディアドライブ)が提供するOCRソフト「e.Typist」は、58言語対応の高精度活字OCRソフトウェアです。スキャナで読み取った文書や画像ファイルから文字を自動認識し、日本語はもちろん英語を含む多言語の活字テキストをWord・Excel・PDF形式へと変換します。特に英語文書の処理においては、豊富なスペル辞書機能により高い認識精度を実現しており、海外の技術資料やビジネス文書の電子化にも威力を発揮します。
手書き文字の認識には対応していませんが、印刷された文書であれば細かなレイアウトもしっかりと保持して変換できるため、書籍や雑誌の電子化作業にも最適です。操作画面は日本語で分かりやすく設計されており、OCR初心者でも迷うことなく使えます。変換した結果は翻訳ソフトへ直接送ることもでき、作業効率が大幅に向上します。
買い切り型の1ライセンス購入なので、月額料金などのランニングコストがかからず、自社での長期運用が経済的です。インターネット接続も不要で完全オフラインで動作するため、機密文書の処理も安心して行えます。大量の文書を一括処理できる高速バッチ機能も搭載しており、中小企業から個人まで幅広いユーザーに支持されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
全76サービス中13位
事業規模
中小企業 42%
中堅企業 36%
大企業 21%
メリット・注意点
仕様・機能
東芝デジタルソリューションズ株式会社が提供する「文字認識クラウドサービス」は、一般帳票向けAI OCR文字認識サービスと本人確認書類読取サービスから構成されるクラウドOCRプラットフォームです。50年以上にわたって蓄積されたOCR技術にディープラーニングを組み合わせることで、従来にない高精度な文字認識を実現しています。請求書や受発注書といった日常のオフィス帳票から、運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類まで、幅広い文書に対応可能です。さらに、画像の傾き補正やノイズ除去、文字抑制機能などの前処理機能も充実しており、様々な品質の画像でも安定した認識結果が得られます。UI/UXは現在日本語で提供されていますが、今後英語への対応も検討されており、グローバル展開が期待されます。出力データはCSV/JSON形式で取得でき、RPA・ERPシステムとの連携も簡単に行えるため、既存の業務フローにスムーズに組み込むことができます。大企業や自治体での導入実績も豊富で、クラウドベースならではの柔軟なスケーリングにより、組織の規模を問わず効率的な運用が可能です。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
全76サービス中17位
事業規模
中小企業 20%
中堅企業 33%
大企業 46%
メリット・注意点
仕様・機能
アライズイノベーション株式会社が提供するAI-OCRソリューション「AIRead」は、活字や手書き文字、印影、チェックマークなど、さまざまな文字や記号を高い精度で読み取ってデジタルデータに変換できるツールです。最新の生成AI(Claude3.5)を搭載した定義レスOCR機能が特徴で、決まった形式ではない複雑な帳票でも、簡単な指示を出すだけで必要な項目を自動で抽出してくれます。操作画面は日本語に対応しており、ITに詳しくない方でも迷わず使えるよう設計されています。クラウド版とオンプレミス版から環境に合わせて選択でき、預金通帳や請求書、診断書、各種申込書など幅広い書類の読み取りに対応可能です。画像の前処理・後処理機能により読み取り精度をさらに高められ、結果はCSVやJSON形式で出力されるため、RPAやワークフローシステムとの連携もスムーズに行えます。銀行や自治体、保険会社などでの導入実績も豊富で、従量課金制のため利用規模に応じて柔軟に運用できます。また、英語での文書処理にも対応しており、グローバルな業務環境でも活用いただけます。
コスト
月額¥13,200~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
全76サービス中19位
事業規模
中小企業 27%
中堅企業 45%
大企業 27%
メリット・注意点
仕様・機能
Tungsten Automation(旧Nuance/Kofax)が提供するOCRソフトウェア「Tungsten OmniPage」は、高速・高精度な文字認識を誇る総合OCRツールです。印刷された文書やPDFファイルを、編集可能なWord、Excel、PDF形式に素早く変換することができます。100を超える言語に対応しているため、英語文書はもちろん、日本語を含む多言語の文書処理も安心して任せられます。
手書き文字の認識(ICR機能)やバーコードの読み取りにも対応しており、さらに画像の自動回転やノイズ除去機能も備えているため、スキャン品質に不安がある文書でもきれいに処理してくれます。複雑なレイアウトの文書でも、元の書式を保持したまま正確に変換できるのは大きな魅力です。
操作画面は主に英語表示となっていますが、日本語化にも対応しているので、英語が苦手な方でも安心してお使いいただけます。出力設定を細かく調整できるほか、スクリプト機能を活用すれば、それぞれの業務に最適化した変換処理も実現可能です。
大量の文書を一度に処理する機能や、クラウドドライブとの連携、モバイル端末でのスキャン対応など、現代のワークスタイルに欠かせない機能も充実しています。他のデスクトップOCRソフトと比較しても、変換速度の速さと動作の安定性、豊富な連携オプションで一歩リードしており、企業から自治体、個人ユーザーまで幅広く愛用されている実績があります。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
全76サービス中24位
事業規模
中小企業 0%
中堅企業 25%
大企業 75%
メリット・注意点
仕様・機能
ABBYYが提供するOCRエンジンSDK「FineReader Engine」は、多言語高精度の文字認識技術を組み込むための開発キットです。
この製品の最大の特徴は、日本語はもちろん、英語を含む190以上もの言語に対応していることです。グローバルなビジネス展開を考える企業にとって、英語文書の処理能力は欠かせませんが、FineReader Engineなら多言語混在の文書でも高い精度で文字認識を行えます。
対応できる文書の種類も豊富で、書籍、帳票、一般的な画像ファイル、さらにはバーコードまで、様々なドキュメントからテキストを正確に抽出できます。開発者の方には嬉しいことに、C++、Java、Pythonといった主要なプログラミング言語向けのAPIが用意されているため、既存のRPAツールや業務システム、スキャナー機器への組み込みもスムーズに進められるでしょう。
処理速度の面でも優秀で、数万ページに及ぶ大量文書のバッチ処理にも対応しています。また、画像の自動回転や歪み補正といった便利な前処理機能も標準搭載されており、手間のかかる事前準備作業を大幅に削減できます。出力形式もXML、CSV、PDFなど多彩な選択肢があり、用途に応じて最適な形式を選べます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
全-サービス中-位
事業規模
ー
メリット・注意点
仕様・機能