FitGap

オフィス向けの受付・入退室管理システム

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

オフィス向けの受付・入退室管理システムを比較したい

あなたにおすすめ

会社への来客者の受付を電子化したい

分譲・賃貸物件にスマートロックを取り付けたい

従業員の入退室を管理したい

宿泊施設の入退室管理をしたい

レンタルルーム等、各種サービス施設の入退室管理をしたい

受付や入退室を管理してセキュリティを強化したい

オフィス向けの受付・入退室管理システム(シェア上位)

2
受付さくらさん
受付さくらさん
受付さくらさん(株式会社ティファナ・ドットコム)が提供するAI受付システムです。画面に映るAIキャラクターが来訪者をお迎えし、社内担当者への取次ぎまでを自動で行うため、受付業務を無人化できます。これにより人件費を削減でき、社員の方々はより重要な業務に集中できるようになります。 来訪者が受付端末で社名や担当者名をお伝えいただくと、従来の内線電話を使わずに担当者へ直接お知らせする仕組みです。そのため取次ぎの手間が省け、お客様をお待たせする時間も大幅に短縮されます。会議室のご案内や各種お問い合わせにもAIがお答えし、音声で自然な会話をしながらスムーズにご案内いたします。 上場企業や自治体など多くの導入実績があり、それぞれの組織のご要望に応じて柔軟にカスタマイズできる点も魅力です。人がいなくても質の高いおもてなしを提供でき、特に社員数の多いオフィスで内線取次ぎに時間がかかる企業や、来訪者が多く履歴管理が大変な企業におすすめです。大規模オフィスの受付DXを強力にサポートします。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
workhub Reception(株式会社ビットキー)が提供するクラウド受付システムです。初期費用0円・月額3,000円~という手軽な価格設定で、スタートアップや中小企業のオフィスでも気軽に導入できます。操作はとてもシンプルで、来訪者は受付に設置されたタブレット画面のQRコードにスマートフォンをかざすだけ。これだけで担当者への通知から入館手続きまで、すべて自動で完了します。 事前に来訪予定を登録しておけば、当日の受付がさらにスムーズになり、来客データもクラウド上で一元管理できるため、オフィス全体での情報共有も簡単です。また、Bitlockなどのスマートロックと組み合わせれば、来訪と同時にドアの施錠・解錠も自動化できます。SlackやChatworkといった普段使いのチャットツールとも連携するので、担当者はリアルタイムで来客を把握できます。 受付専任スタッフを配置する余裕がないオフィスや、フリーアドレス制を採用している現代的なオフィス環境において、有人受付に代わる実用的なソリューションとして活用されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社アイピーエスが提供する受付・入退室管理システムです。来訪者の受付業務がiPad1台で完結し、事前の来訪予約からQRコードやICカードでの受付、退館手続きまでをスムーズに行えます。クラウドベースなので、入退館の記録は自動的に保存され、後から確認したい時も安心です。 複数のオフィスを運営している企業でも、ブラウザ上で全拠点の管理が一括で行えるため、管理担当者の負担を大幅に軽減できます。また、電子ゲートやスマートロックとの連携により、来訪者の入館と同時にドアが自動解錠されるなど、よりスムーズな入退室管理を実現します。 月額制の料金体系により、大きな初期投資は不要です。100名程度のスタートアップ企業から中堅企業まで、オフィス規模を問わず導入しやすく、セキュリティ強化と受付業務の効率化を両立したい現代のオフィス環境に最適なソリューションとなっています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
セコム株式会社が提供する受付・入退室管理システムです。Webブラウザひとつで、最大50拠点・5万ユーザー・400扉までを一元管理できるため、複数オフィスを運営する企業でも効率的に運用できます。 同じIDカードで複数の扉を同時に通過しようとするアンチパスバックや、滞在時間制限といった高度な制御機能により、各拠点をまたいだ内部統制をしっかりと強化。不正入室や長時間滞在を防ぎ、オフィスのセキュリティレベルを向上させます。 全国に支店を持つ企業や、複数フロアにまたがる大規模オフィスでの導入に特に威力を発揮し、本社から各拠点の入退室状況をリアルタイムで把握することが可能です。 また、遠隔地からの運用でも、セコムならではの24時間保守体制がしっかりとサポート。システムトラブルが発生した際も迅速に対応してもらえるため、安心してお任せできます。多拠点運営の煩雑さを解消し、セキュリティと利便性を両立させる頼れるシステムです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
ワウテック株式会社が提供する受付・入退室管理システムです。オフィスの無人受付を実現し、来訪者がタブレットから番号入力やフォーム入力で受付手続きを行うと、担当者へリアルタイムでチャット通知が届く仕組みです。 ビジネスチャット「WowTalk」はもちろん、多くの企業で利用されているTeamsBotにも対応しているため、既存のコミュニケーションツールをそのまま活用できます。また、複数のスマートスピーカーを使った鳴り分け機能を搭載しており、広いフロアのオフィスでも通知の聞き漏らしを心配する必要がありません。 月額課金制のため初期費用を抑えることができ、小規模から中規模のオフィスでも導入しやすい価格設定となっています。受付スタッフを常駐させる必要がなくなるので、人件費の削減にもつながります。オフィスのDX化を進めたい企業にとって、コストパフォーマンスに優れた解決策といえるでしょう。
コスト
月額5,500
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社 Photosynth が提供する受付・入退室管理システムです。既存のドアに後から取り付けられるQrio Lockベースのスマートロックで、工事不要で簡単に導入できます。マグネットセンサーがドアの閉まりを感知すると自動で施錠されるため、鍵の掛け忘れを心配する必要がありません。LTE通信を使用しているので、会社のネットワーク環境に左右されることなく、外出先からでもスマートフォンで遠隔解錠が可能です。 施錠忘れによる不正侵入や情報漏えいといったセキュリティリスクを大幅に軽減できるのが大きなメリットです。特に管理者が常駐していない小規模な支社や、テレワークの拠点として使われるサテライトオフィスなど、オフィス向けのセキュリティ強化ソリューションとして注目を集めており、導入企業が急速に増えています。従来の物理的な鍵管理の手間を省きながら、現代のオフィス環境に求められる柔軟で確実なセキュリティ管理を実現します。
コスト
月額110
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
NECプラットフォームズ株式会社が提供する受付・入退室管理システムです。ICカードをメインとしながら、顔認証やPINコード入力も組み合わせた多要素認証により、オフィスの入退室を厳格に管理できます。サーバーレス構成を採用しているため、既存のセキュリティゲートとの連携もスムーズに行えるのが特徴です。クラウド機能を活用することで、複数拠点のデータを一元管理し、管理者の負担を大幅に軽減します。特に300名以上の大規模オフィスや研究施設など、将来的な組織拡大を見据えたスケーラビリティが求められる環境において、その真価を発揮します。従業員の利便性を保ちつつ、企業が求める高度なセキュリティレベルを実現し、現代のオフィス環境に最適化されたソリューションとして多くの企業に選ばれています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
M-SOLUTIONS株式会社が提供する受付・入退室管理システムです。来訪者がオフィスに到着すると、電話・メール・チャットで担当者に通知されるのはもちろん、Microsoft TeamsやFaceTimeを使ったビデオ通話も可能なハイブリッド受付機能を搭載しています。担当者がテレワーク中でも、リアルタイムでコミュニケーションが取れるため、来訪者をお待たせしません。 オフィスの規模や業界に応じて、工場版をはじめとした様々な派生プランをご用意しており、特に100名から500名規模の多拠点オフィスを運営する企業様に多くご活用いただいています。現代のオフィス環境では、働き方の多様化により担当者が必ずしも社内にいるとは限りませんが、このシステムがあれば受付業務の効率化と来訪者対応の質の向上を同時に実現できます。オフィスの受付業務を自動化したい企業にとって、理想的なソリューションと言えるでしょう。
コスト
月額11,000
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
NTTコミュニケーションズ株式会社が提供する受付・入退室管理システムです。タブレットを置くだけの簡単設置で、AIキャラクターが来客を音声で自然に案内してくれます。従来の内線電話による受付の手間やトラブルを一気に解消できるため、オフィスの受付業務が格段にスムーズになります。 iPad・iPhone両方に対応しており、面倒な配線工事は一切不要。設置したその日からすぐに利用開始できます。来客からのよくある質問への自動応答はもちろん、来館証の印刷機能も備えているので、受付担当者の負担を大幅に軽減します。 このシステムを導入することで、受付業務の効率化だけでなく、最新技術を活用した先進的な企業イメージの向上も期待できます。特に従業員数300名未満の中小規模オフィスでは、限られた人員で質の高い受付対応を実現したいというニーズにぴったりマッチします。人手不足に悩むオフィスでも、プロフェッショナルな受付サービスを維持できる画期的なソリューションです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社構造計画研究所が提供するクラウドスマートロック型入退室管理システムです。Wi-Fiに直接接続するため配線工事は不要で、暗証番号・QRコード・ICカード・顔認証といった複数の認証方法を組み合わせて利用できます。これらの認証設定は全て遠隔で発行・管理が可能なので、管理者が現地に赴く必要がありません。 実際に1日10万組を超える入室管理の実績があり、大きな負荷にも安定して対応します。オフィスの規模が拡大した場合でも、クラウド上で全ての拠点を一元管理できるため、管理コストを抑えながら運用できます。 特に50~500名規模のオフィスで威力を発揮し、受付業務の無人化や複数拠点での統一的な入退室管理を実現したい企業に最適です。従来の物理的な鍵管理から解放され、セキュリティレベルを向上させながら業務効率化を図れるソリューションとなっています。
コスト
月額550
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業
個人事業主
その他

サービスカテゴリ

HR (人事・労務・組織・採用)
給与計算ソフト
勤怠管理システム
人事システム
タレントマネジメントシステム(HCM)
組織サーベイ・従業員アンケート
採用管理(ATS)
学習管理システム(LMS)
適性検査サービス
営業・マーケティング
オフィス環境・総務・施設管理