FitGap

英語対応の名刺管理ソフト

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

英語対応の名刺管理ソフトを比較したい

あなたにおすすめ

名刺の情報を社内で共有したい

名刺の情報を電子化したい

英語対応の名刺管理ソフト(シェア上位)

2
メイシー
メイシー
メイシー株式会社(D4DR)が提供するクラウド型名刺管理サービスです。2008年からサービスを展開している老舗で、最大の特徴は名刺を郵送するだけでデータ化してくれる「おまかせスキャン」が標準で無料という点です。紙の名刺を封筒に入れて送れば、あとは入力のプロが丁寧に人の目でチェックしながら高精度なデータに仕上げてくれます。データ化された名刺情報はクラウド上で整理され、グループ分けや検索、チーム内での共有も簡単に行えます。料金は月額固定でユーザー数に制限がないため、中小企業でも安心して導入できるコストパフォーマンスの良さが魅力です。スマートフォンやパソコンのブラウザから直感的に操作でき、日本語だけでなく英語の名刺にも対応しているので、海外取引先との関係構築にも役立ちます。セキュリティ面ではISO27001を取得したデータセンターで厳重に管理されており、解約時には名刺画像を含む全データを返却するなど、企業の大切な資産をしっかり守る体制が整っています。
コスト
月額28
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
49サービス中13
事業規模
中小企業 50
中堅企業 25
大企業 25
メリット・注意点
仕様・機能
SunBridge社が提供する名刺管理ソリューションです。最大の特長は、Salesforce CRMとのスムーズな連携にあります。名刺を登録すると、面倒な設定や開発作業なしに、自動的にSalesforceのリード情報や取引先責任者データとして取り込まれる仕組みです。 使い方はとてもシンプル。スマートフォンやパソコンで名刺を撮影するだけで、AI-OCR技術が文字情報を正確に読み取ってデータ化してくれます。登録した名刺は社内メンバーで共有でき、必要な時にサッと検索したり、用途に応じてリスト化することも簡単です。 さらに便利なのが、名刺情報に訪問記録や商談時のメモを関連付けられる点です。これにより、お客様との営業履歴をまとめて管理できるため、引き継ぎや情報共有がスムーズになります。 言語面では日本語はもちろん、英語にもしっかり対応しているので、海外企業との取引が多い会社でも安心して利用できます。Salesforce環境との高い親和性を活かし、すでに大手企業をはじめとした中規模以上の組織で幅広く導入されており、営業効率の向上に貢献しています。
コスト
月額1,430
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
49サービス中14
事業規模
中小企業 0
中堅企業 75
大企業 25
メリット・注意点
仕様・機能
富士フイルムビジネスイノベーション社が提供するクラウド名刺管理サービスです。複合機やパソコン、スマートフォンアプリから名刺を撮影・登録すると、OCR機能によって文字情報を自動でデータ化してくれます。日本語はもちろん、英語や中国語(簡体字・繁体字)の名刺にも対応しており、海外のビジネスパートナーとの交流が多い企業でも安心して利用できます。オプションのスマートOCR機能を追加すれば、読み取り精度をさらに高めることも可能です。 一度に最大50枚まで読み込める高速スキャン機能を備えているため、大量の名刺処理も効率的に行えます。登録された名刺情報はクラウド上で管理され、チーム内での共有も簡単です。必要に応じて特定のユーザーやグループにのみ公開する設定もできるので、セキュリティ面でも配慮されています。 Google WorkspaceやMicrosoft 365との連携APIが用意されており、既存のCRMやSFA(営業支援システム)とのデータ連携もスムーズに行えます。特に英語対応により、海外展開している企業や外資系企業でも、国内外を問わず一元的な顧客管理が実現できる点が大きな魅力です。
コスト
月額416
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
49サービス中15
事業規模
中小企業 0
中堅企業 75
大企業 25
メリット・注意点
仕様・機能
Phone Appli社(NTTコミュニケーションズ提供)のクラウド型電話帳サービスです。このサービスの最大の特徴は、Web電話帳、名刺管理、着信時表示という3つの機能を一つにまとめ、社内外の連絡先情報をすっきりと一元管理できる点にあります。 使い方はとても簡単で、スマホやPCで名刺を撮影するだけでクラウドに登録完了。登録した名刺データは部署やプロジェクトのメンバー同士で共有できるため、チーム全体の業務効率が大幅にアップします。さらに内線・外線電話帳と連携することで、電話がかかってきた際に相手の名刺情報や役職が画面に表示され、スムーズな応対が可能になります。 また、組織図検索機能やスキル情報の登録機能も備えており、「この案件に詳しい人は誰だろう?」といった時にも素早く適任者を見つけられ、社内コミュニケーションが活発になります。 Salesforce連携オプションを使えば、Peopleに登録した外部連絡先が自動的にSalesforceの顧客情報として登録・更新されるので、営業活動もより効率的に。UIは日本語が中心ですが英語にも対応しており、大企業から中小企業まで幅広い規模の組織で活用されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
-サービス中-
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
ソフトブレーン社が提供する国産CRM/SFAクラウドです。名刺管理機能が標準で組み込まれており、PC専用の「Remix Bizcard」アプリやスマートフォンアプリを使って名刺を撮影すれば、OCR機能によって自動的に顧客データへと変換されます。 読み取った名刺情報は、既存の顧客データや進行中の案件と関連付けて社内で共有することができ、これまでの商談履歴や営業活動の記録と一緒に一元管理できます。案件の進捗管理や売上予測、日々の営業活動記録といった幅広い営業支援機能と連動するため、名刺から得た情報を営業活動の流れの中で自然に活用していけるのが特徴です。 システムの操作画面は日本語が中心となっており、英語での利用については一部の機能に留まっているため、海外展開を検討している企業では事前の確認が必要でしょう。一方で、手厚いサポート体制と柔軟なカスタマイズ対応により、5名程度の小規模チームから数十名規模の企業まで、様々な業種・規模の会社で導入されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
-サービス中-
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
Zoho社が提供するクラウドCRMです。営業・マーケティング機能が幅広く搭載されており、その中でも名刺管理機能が充実しています。スマートフォンアプリに内蔵されたカードスキャナーを使えば、名刺を撮影するだけで情報を読み取り、自動的にリードや連絡先データとして登録してくれます。 特に注目したいのは、多言語対応のOCR機能です。日本語はもちろん、英語をはじめとした様々な言語で書かれた名刺を正確に読み取れるため、海外企業との取引が多い会社でも安心して使えます。国際的なビジネスシーンでは英語の名刺を扱う機会も多いですが、そうした場面でもスムーズに名刺情報をデジタル化できるでしょう。 名刺情報の登録だけでなく、メール配信やダッシュボードでの分析、AIを活用したチャット機能など、営業活動を支援する機能も豊富に用意されています。SFAやMA機能との連携により、名刺交換から商談管理まで一元的に行えるのが魅力です。 料金プランは無料版から大企業向けまで段階的に設定されており、会社の規模に合わせて選択可能です。カスタマイズ性も高く、外部システムとの連携オプションも充実しているため、既存の業務フローに合わせて最適化できます。
コスト
月額1,848
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
-サービス中-
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
Phone Appli社が提供するSalesforce連携機能です。クラウド電話帳「PHONE APPLI PEOPLE」で管理している社外名刺の情報を、Salesforceの取引先や取引先責任者のデータベースに自動で同期させることができます。これまで名刺交換後に手作業で行っていた顧客情報の入力作業が不要になり、同じデータを二重に入力する手間が大幅に削減されます。 設定画面では、どのレコード同士を紐付けるかのルールや、重複したデータをどう処理するかの条件を詳細に設定可能です。既存の顧客情報との関連付けや、新しい顧客データを作成する際の動作も、組織のニーズに合わせて自由に調整できます。 また、PHONE APPLI PEOPLEが持つ充実したコミュニケーション機能との連携により、Salesforceを中心とした営業チームでの情報共有がスムーズに進みます。グローバル展開を視野に入れた英語対応も備えており、海外の取引先との名刺管理も安心して行えます。営業活動の効率化と顧客管理の精度向上を同時に実現する、実用性の高いソリューションです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
-サービス中-
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
2
もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業

英語対応の名刺管理ソフトに関連するページ

サービスカテゴリ

HR (人事・労務・組織・採用)
給与計算ソフト
勤怠管理システム
人事システム
タレントマネジメントシステム(HCM)
組織サーベイ・従業員アンケート
採用管理(ATS)
学習管理システム(LMS)
適性検査サービス
営業・マーケティング
オフィス環境・総務・施設管理