FitGap

食品卸業向けの販売管理システム

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

食品卸業向けの販売管理システムを比較したい

あなたにおすすめ

「受注、納品、入金確認」などの一連の販売活動を管理したい

レンタル業やリース業に特化した販売管理システムを導入したい

出版業の商習慣に対応した販売管理システムを導入したい

売上を記録、管理したい

タクシーの売上を管理したい

販売管理システムとは?

販売管理システムは、企業が商品やサービスの販売業務を効率的に管理・運営するためのシステムです。食品卸業では、受注や出荷、請求、顧客情報管理などを一元化し、販売業務に関わる一連の業務プロセスを一元管理できます。注文データや在庫の推移、売上データの集計などを通じて、販売戦略の最適化や顧客満足度の向上をサポートし、企業の競争力を高めます。

すべて見る

食品卸業向けの販売管理システム(シェア上位)

1
弥生販売
弥生販売
弥生株式会社が提供する販売管理システムです。売上実績トップクラスを誇る弥生シリーズの一製品で、見積・受注から納品書・請求書の発行まで一貫対応し、売上や仕入、在庫データを一元管理できます。中小企業を中心に導入実績が豊富で、直感的な操作性に優れるため、食品卸業のように伝票処理が多い現場でもスムーズに活用可能です。弥生会計など関連ソフトと連携して経理まで効率化でき、インボイス制度や電子帳簿保存法にも対応しているため法令変更への対応も安心です。ネットワーク対応で複数担当者による同時利用も可能なため、企業規模の拡大や業務量増加にも柔軟に適応します。また、標準搭載の集計・分析レポート機能により売上傾向や在庫回転率などを可視化でき、経営判断にも役立ちます。導入企業からは、手作業中心だった受発注処理をスムーズにシステム化できたとの声もあり、業務効率化への寄与が評価されています。導入コストも比較的低く抑えられるため、初めての販売管理システム導入にも適しています。さらに、導入や運用を支援するサポート体制も充実しています。
コスト
月額3,364
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
375サービス中1
事業規模
中小企業 74
中堅企業 22
大企業 3
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社日本システムテクノロジーが提供する「楽商」は、中堅・中小企業向け卸売業専用の販売・在庫管理システムです。見積もりから受注、出荷、請求書発行まで、さらに仕入れから入庫、支払い処理まで、卸売業に必要な業務をまとめて管理できます。複数の倉庫をお持ちの場合でも、それぞれの在庫状況を一括で把握でき、商品のロット追跡も簡単に行えます。 特に食品卸業向けには「楽商フーズ」をご用意しており、賞味期限やロット番号の管理はもちろん、ケース単位とバラ単位での在庫管理など、食品を扱う企業ならではの細やかな管理機能が最初から組み込まれています。業務用食材や加工品を扱う卸売業者様の日々の作業負担を大幅に軽減し、効率的な運営をサポートします。 導入方法も自社サーバー設置型とクラウド型から選択できるため、会社の規模や予算、成長段階に合わせて最適な形でスタートしていただけます。
コスト
月額77,000
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
375サービス中2
事業規模
中小企業 25
中堅企業 51
大企業 22
メリット・注意点
仕様・機能
SAPジャパン株式会社が提供する販売管理システム「SAP Business One」は、中堅・中小企業向けの統合型ERPです。販売・仕入・在庫・会計といった基幹業務をひとつのシステムで管理できるため、食品卸業でよくある受注処理から在庫移動、棚卸作業まで、これまでバラバラだった業務を効率よく進められます。 特に食品・消費財を扱う企業には心強い機能として、需要予測や販売計画機能が搭載されています。これにより仕入調達から販売まで、サプライチェーン全体の流れを見える化し、適切にコントロールすることが可能です。また、多言語・多通貨に対応しているので、海外に子会社を持つ企業でも全体を一元管理できます。 導入方法は自社サーバーで運用するオンプレミス版と、クラウド版(Business One Cloud)から選択でき、企業の規模や運用方針に合わせて柔軟に対応できます。拡張性にも優れているため、成長段階にある企業や上場を目指す卸売業の方にとって、長期的に活用できるシステムといえるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
375サービス中3
事業規模
中小企業 6
中堅企業 30
大企業 62
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社大塚商会が提供する販売管理システムです。基幹業務パッケージ「SMILE Vシリーズ」のクラウド版で、販売管理を中心に会計・人事給与システムとも連携可能な統合ERPとして機能します。受注から請求・入金までの販売業務プロセスを網羅し、中堅企業をはじめ幅広い規模の企業で利用されています。食品卸業向けには業種特化モデルも用意されており、ロット管理や賞味期限管理、複数の荷姿単位での在庫管理といった食品流通に必要な機能にも対応できます。クラウドサービスとして提供されるため、自社でサーバーを管理する負担なくセキュアに利用でき、最新の法制度(インボイス制度や電子帳簿保存法等)への対応も自動アップデートで適宜行われます。大塚商会ならではの手厚いサポート体制と導入支援が受けられる点も安心材料で、システム初心者の企業でも安心してデジタル化を進められます。販売管理と他業務のデータ連携により経営情報の一元化が図れ、社内の情報共有や業務効率向上に大きく寄与します。第三者調査において顧客満足度トップクラスの評価を獲得しており、安定した長期利用が期待できるシステムです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
375サービス中4
事業規模
中小企業 66
中堅企業 29
大企業 4
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社オービックが提供する販売管理システムです。大企業向け統合業務パッケージ「OBIC7シリーズ」の一部で、販売管理を中心に生産管理や輸出入、保守・レンタル管理などの関連業務まで一つのシステム上で組み合わせて管理できます。食品卸業においても、販売管理と連動して仕入や在庫、財務までリアルタイムに情報を集約し、社内のあらゆる取引データを統合できます。多段階の商流や複雑な取引形態にも対応できる柔軟性があり、輸入食品の取扱いがある場合には輸入管理モジュール、外食店向けの卸売と小売を兼営する場合には小売管理モジュールなど、必要機能を追加して自社の業務に最適化可能です。また、各種EDIやECシステムとのデータ連携にも対応しており、取引先や仕入先との受発注情報を自動連携することで手入力の手間とミスやタイムラグを減らせます。販売・在庫データと会計情報が統合されるため、常に最新の売上状況や債権債務状況を把握でき、経営の迅速な意思決定を支援します。きめ細かなアクセス権限設定や監査証跡管理など大企業のガバナンス要件にも対応しており、自社運用に加えてクラウドサービスとして提供するオプションもあります。安定稼働と十分なセキュリティ環境で長期利用できる販売管理ソリューションです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
375サービス中5
事業規模
中小企業 10
中堅企業 61
大企業 27
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社アイルが提供する「アラジンオフィス」は、販売・在庫・生産管理を統合した基幹業務パッケージです。国内外で5,000社を超える企業に導入され、多通貨・多言語対応によってグローバル展開している企業からも信頼を得ています。 食品卸業の現場では、食品の安全性確保や品質管理が何より重要ですが、アラジンオフィスの食品卸業向けパッケージ「for foods」なら、こうした業界特有の課題にしっかり対応できます。納入期限の厳格な管理はもちろん、ロット逆転を防ぐ仕組みや帳合管理、さらにはケース・バラといった複雑な荷姿管理まで、食品卸業に欠かせない機能を標準で備えています。 また、取引先との受発注EDI連携や複数拠点の在庫を一元管理する機能も搭載しており、日々大量の商品を扱う食品卸業の業務効率化を強力にサポートします。大量データの処理にも安定して対応できる堅牢な作りになっているため、中堅から大規模な卸売企業まで幅広くご活用いただけるシステムです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
375サービス中6
事業規模
中小企業 58
中堅企業 29
大企業 11
メリット・注意点
仕様・機能
ピー・シー・エー株式会社が提供する「PCAクラウド 商魂」は、中小企業向けクラウド販売・購買・在庫管理システムです。お客様からの見積依頼を受けてから受注、そして納品・請求まで、さらには仕入や支払業務まで、一連の商取引をスムーズに管理できます。入金や支払の自動消込機能があるため、手作業での照合作業が大幅に削減され、インボイス制度にもしっかり対応しています。 食品卸業では、賞味期限管理や温度帯別配送など特有の業務が多いですが、豊富な帳票フォーマットにより、納品書や請求書も業界のニーズに合わせて柔軟に作成できます。また、PCA会計と連携させることで、売上や仕入の会計仕訳が自動的に作成されるため、経理担当者の負担を大きく軽減できます。 操作画面は直感的で分かりやすく、ITに詳しくない方でも安心して使い始められます。クラウドサービスならではの手頃な料金設定で、小規模な卸売企業でも導入しやすく、日々の販売管理業務を効率的に進められるシステムです。
コスト
月額9,240
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
375サービス中7
事業規模
中小企業 80
中堅企業 19
大企業 0
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社オービックビジネスコンサルタントが提供する販売管理システムです。中小企業で幅広く導入されている「奉行シリーズ」の一つで、受注・売上・請求・入金から仕入・支払まで販売業務全般を管理できます。食品卸業においても、得意先ごとの発注履歴管理や掛売上の債権管理など、商流に合わせたきめ細かな運用が可能です。同シリーズの在庫管理システム(蔵奉行)や会計システム(勘定奉行)と組み合わせれば、在庫の引当・倉庫間移動や会計仕訳まで連動したトータル管理を実現できます。画面入力や帳票出力の操作性に優れており、手作業中心だった伝票処理をシステム化することで業務時間を大幅に短縮できます。また、最新の税制・制度改正にも保守サービスで迅速に対応しており、インボイス制度対応の請求書発行なども標準機能でサポートしています。長年の実績に裏打ちされた信頼性があり、販売管理の入門から基幹業務の中核まで担える定番のソフトウェアです。さらに、売上データの分析レポート機能も備え、商品や取引先ごとの販売実績を把握して経営判断に活用できます。全国規模のサポート体制が整っており、導入から運用まで安心して任せられる点も魅力です。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
375サービス中9
事業規模
中小企業 60
中堅企業 32
大企業 8
メリット・注意点
仕様・機能
freee株式会社が提供する販売管理システムです。クラウド上で販売に関する取引を一元管理でき、登録した売上・仕入のデータは自動で会計仕訳に連携されるため、経理処理の手間を大幅に削減できます。見積・受注・売上・請求から入金消込までをオンラインで完結でき、食品卸業における請求漏れ防止や素早い売掛金管理に有効です。freee会計や在庫管理機能と連動することで、販売から在庫、財務までシームレスに把握でき、小規模企業でも複雑なシステム操作なしに統合管理が実現します。例えば、得意先ごとの発注・売上履歴を蓄積してグラフ化することで売れ筋商品の分析や発注予測にも役立てることができます。クラウドサービスのためインターネット環境があれば場所を問わず利用可能で、出先や在宅でも受注処理や納品書発行などを行えます。また、新機能が月次で追加・改善されており、最近では定期売上機能や商品マスタ管理の強化など進化を続けています。直感的なUIで誰でも操作しやすく、サポートやコミュニティも充実しているため、ITに不慣れな食品卸企業でも安心して導入できます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
375サービス中10
事業規模
中小企業 31
中堅企業 45
大企業 22
メリット・注意点
仕様・機能
ソリマチ株式会社が提供する販売管理システムです。小規模事業者向けにシンプルさと低コストを追求した製品で、売上伝票の入力から請求書の発行、売掛金管理まで基本機能を一通り備えています。食品卸業のように請求書発行や入金確認が主要業務の場合、販売王を使えば日々の売上入力からワンクリックで請求書を作成でき、集金業務が効率化します。銀行明細を自動取り込みして入金伝票を自動作成する「MoneyLink」機能もあり、入金消込の手間を大幅に削減可能です。在庫管理については上位エディションの『販売王 販売・仕入・在庫』で対応しており、商品ごとの在庫数や発注点管理も簡単に行えます。新しい税制や制度改正(軽減税率やインボイス制度など)にもアップデートで対応しており、小規模企業でも安心して最新の業務環境を維持できます。操作方法がわかりやすく、初めて販売管理ソフトを導入する企業でも短期間で使いこなせるようになります。同社の会計ソフト(会計王)や給与ソフト(給与王)との連携も可能で、複数業務のデータをまとめて管理することもできます。電話相談などのサポート体制も整っており、困ったときにすぐ問い合わせできる安心感もあります。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
375サービス中11
事業規模
中小企業 75
中堅企業 10
大企業 15
メリット・注意点
仕様・機能
1

販売管理システムとは?

更新:2025年06月19日

販売管理システムは、企業が商品やサービスの販売業務を効率的に管理・運営するためのシステムです。食品卸業では、受注や出荷、請求、顧客情報管理などを一元化し、販売業務に関わる一連の業務プロセスを一元管理できます。注文データや在庫の推移、売上データの集計などを通じて、販売戦略の最適化や顧客満足度の向上をサポートし、企業の競争力を高めます。

pros

食品卸業における販売管理システムの導入メリット

販売管理システムの導入には、賞味期限管理や在庫の最適化、業務効率化などの多くのメリットがあります。ここでは、食品卸業に特化した販売管理システム導入の具体的なメリットを紹介します。

賞味期限管理の徹底

食品卸業では、賞味期限管理が最重要課題の1つです。販売管理システムを導入すると、入荷日や賞味期限をデータ化し、期限切れリスクを大幅に低減できます。販売管理システムが自動的に賞味期限が近い商品を警告してくれるため、先入れ先出しの原則を守りやすくなります。また、廃棄ロスを減らすことで、利益率の向上にも直接つながります。

在庫管理の最適化

食品卸業では、多品種の商品を適切な在庫量で管理する必要があります。販売管理システムは、季節変動や需要予測に基づいた最適な発注量を提案し、過剰在庫や品切れを防止します。温度管理が必要な商品と常温商品など、保管条件別の在庫状況も一目で把握できるようになります。さらに、棚卸作業もバーコードやQRコードを活用することで、大幅に時間短縮が可能になります。

受発注業務の効率化

食品卸業では、多数の取引先との日々の受発注業務が発生します。販売管理システムは、電話やFAXでの注文をデータ化し、入力ミスや伝達ミスを削減します。小売店や飲食店からの急な追加注文にも在庫状況をリアルタイムで確認しながら対応できるようになります。また、定期発注のパターン化や自動発注の仕組みにより、担当者の負担を大きく軽減できます。

cons

食品卸業において販売管理システムを導入する際の注意点

販売管理システムを導入する際には、業界特有の要件への対応や既存業務との整合性など、いくつかの重要な注意点があります。ここでは、食品卸業者が特に気をつけるべき導入時の注意点を詳しく説明します。

既存業務フローとの整合性

販売管理システムの導入は、業務プロセスの見直しを伴うことが多いものです。食品卸業の現場で長年培われてきた業務手順と販売管理システムの標準機能との間にギャップがあると、現場の混乱を招く恐れがあります。現状の業務フローを詳細に洗い出し、販売管理システムでどう実現するかを事前に確認しましょう。必要に応じてカスタマイズするか、業務フローを見直すかの判断が必要になります。

データ移行の計画と準備

既存の顧客データや商品マスタなどの情報を新システムに移行する作業は、想像以上に複雑です。特に食品卸業では取り扱い商品数が多く、規格やサイズのバリエーションも豊富なため、データの整理に時間がかかります。取引先コードや商品コードの体系を見直す必要がある場合は、移行計画を早めに立てましょう。また、データクレンジング(不要データの削除や重複の排除)も重要な事前準備になります。

利用者の教育と習熟度向上

どんなに優れた販売管理システムも、使い手が使いこなせなければ効果は半減します。特に食品卸業の現場では、短時間で処理しなければならない業務が多く、システム操作の習熟が求められます。販売管理システムの導入前に十分な操作研修の時間を確保し、マニュアルの整備も行いましょう。特に受注入力や在庫確認などの日常的な操作は、全員が迷わず行えるようになるまで練習することが重要です。

able

かんたんな質問に答えてぴったりの販売管理システムをチェック

eye

販売管理システムの選び方

販売管理システムを選ぶ際は、業界特有の要件を満たし、自社の業務に適合するものを見極める必要があります。ここでは、食品卸業者が特に注目すべきポイントを解説します。

1

食品業界特化機能

食品卸業向けの販売管理システムを選ぶ際は、賞味期限管理やロット管理といった業界特化機能の充実度を確認しましょう。例えば、入荷時の賞味期限自動記録や期限切れアラート、温度帯別在庫管理など、食品特有の要素に対応しているか確認が必要です。また、食品衛生法などの法規制に対応した帳票や記録機能があると、監査や検査の際にも安心です。加えて、アレルギー物質や原材料情報の管理機能があれば、取引先からの問い合わせにも迅速に対応できます。

2

取引先システムとの連携性

卸業者が効率的に業務を行うためには、取引先のシステムとの連携が重要なポイントになります。EDI(電子データ交換)に対応しているか、主要取引先が使用するフォーマットの受発注データが取り込めるかを確認しましょう。取引先ごとに異なる納品書や請求書のフォーマットに柔軟に対応できる販売管理システムであれば、業務効率が大幅に向上します。さらに、Webからの受注に対応しているかどうかも、今後のビジネス拡大を見据えて重要な選定ポイントです。

3

モバイル対応と現場作業の効率化

倉庫内での作業効率を高めるため、スマートフォンやタブレットからの操作に対応した販売管理システムを選びましょう。ハンディターミナルやバーコードスキャナーとの連携機能があれば、入出荷作業や棚卸作業のスピードと正確性が向上します。現場での商品確認や急な注文対応も、モバイル端末から在庫状況をリアルタイムに確認できれば迅速に対応可能です。加えて、配送ドライバーが使用できる配送管理機能があれば、配送進捗の可視化やペーパーレス化も実現できます。

able

かんたんな質問に答えてぴったりの販売管理システムをチェック

もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業
個人事業主

サービスカテゴリ

HR (人事・労務・組織・採用)
給与計算ソフト
勤怠管理システム
人事システム
タレントマネジメントシステム(HCM)
組織サーベイ・従業員アンケート
採用管理(ATS)
学習管理システム(LMS)
適性検査サービス
営業・マーケティング
オフィス環境・総務・施設管理