Cloud Campus
- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
目次
Cloud Campusとは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
連携
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
Cloud Campusとは
Cloud Campusは、サイバー大学株式会社が提供する学習管理システムです。完全オンライン大学での運営を通じて蓄積されたノウハウをもとに開発されており、240社・150万人以上の利用実績を有しています。料金体系は利用ユーザ数に関わらず一定の定額制を採用しているため、登録ユーザ数の制限がなく、大規模な研修を低コストで実施することが可能です。管理者と受講者の両方が使いやすいシンプルな操作性を備えながらも、教材作成から受講管理、データ分析まで、学習管理システムに求められる機能を包括的にカバーしています。また、ITやビジネス分野を中心とした100本以上の標準コンテンツが見放題で提供されており、中堅企業から大企業まで、さまざまな規模の組織の研修ニーズに対応できる仕様となっています。
強み
学習コンテンツ作成から評価まで完結
Cloud Campusは、完全オンライン大学で培われたノウハウを活かし、教材作成・配信から受講管理、成績評価・分析まで、LMSに必要な機能を幅広くカバーしています。ユーザー管理や公開範囲設定、API連携、IP制限、シングルサインオンといった利便性の高い機能に加え、顔認証対応などのセキュリティ機能も備えており、安全性と使いやすさを両立した設計となっています。研修業務のあらゆる場面を一つのプラットフォームで管理できるため、業務の効率化と抜け漏れのない運用を求める企業での活用が期待できます。
直感操作で動画教材作成
Cloud Campusは、スライド教材やHTMLコンテンツの作成に加え、Webカメラでの講義録画や既存動画の取り込みに対応した編集ツールを搭載しています。特別な機材やスキルを必要とせず、ドラッグ&ドロップによる直感的な操作でコンテンツを制作できる仕様となっており、字幕設定や動画とスライドの同期編集も容易に行えます。社内の講師が自ら講義動画を作成してナレッジ共有を図りたい場面でも、外部の専門業者に依存することなく対応することが可能です。
利用者無制限の定額料金
Cloud Campusでは登録ユーザー数無制限の月額固定制プランを採用しており、受講者数が多いほど一人当たりのコストが割安になる仕組みです。データ容量やコンテンツ制作者数に応じてエントリー、スタンダード、プロの3つのプランを用意しており、エントリープランは月額7万円からの価格設定となっています。数千人規模でeラーニングを展開する企業においても、予算を抑えながら利用することが可能です。
注意点
オンライン特化型でオフライン研修非対応
Cloud Campusは完全オンライン大学で開発されたLMSであり、動画講義配信やオンラインテストに強みを持ちます。一方で教室研修や現場OJTといったオフラインでの研修管理機能は想定されていないため、ハイブリッド形式の研修運用には制約がある点に留意が必要です。社内研修を全面的にオンライン化する方針でない組織では、オフライン研修の管理について別の仕組みを併用することを検討する必要があります。
提供コンテンツの汎用性と不足領域
Cloud Campusのサービス利用料には100本以上のeラーニングコンテンツが含まれており、基本的なビジネススキルやITリテラシー研修は網羅されています。ただし、自社業界特有の専門知識や商品教育などのニッチな領域については、標準コンテンツでは対応しきれない場合があります。そうした場合は自社で教材を内製する必要があるため、追加の開発リソースやコストを見込んでおく必要があります。
プラットフォーム依存による乗り換えリスク
ソフトバンクグループのCyber大学が培ったノウハウを基に提供される独自プラットフォームのため、導入後はそのエコシステムへの依存度が高まる傾向があります。他社サービスへ移行する際は、蓄積された学習データや提供コンテンツの移行が課題となる可能性があります。特に提供コンテンツはCloud Campus内での利用を前提として設計されているため、将来的に他システムで継続利用することは困難な場合があることを考慮しておく必要があります。
カテゴリ別マーケットシェア
2025年8月 FitGap調査
Cloud Campusの学習管理システム(LMS)マーケットシェア
シェア
事業規模
Cloud CampusのAI人材育成・リスキリングマーケットシェア
シェア
事業規模
連携
API(Application Programming Interface)提供あり
異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。
Cloud Campusのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。Cloud Campusには3つのプランがあります。
Cloud Campusとよく比較されるサービス
Cloud Campusとよく比較される製品を紹介!Cloud Campusは学習管理システム(LMS)、AI人材育成・リスキリングの製品です。Cloud Campusとよく比較されるメジャー製品は、SmartSkill Campus、Udemy Business、CAREERSHIPです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。
SmartSkill Campus
Cloud Campusと共通するカテゴリ
学習管理システム(LMS)
Cloud Campusと比べて...
できること
人事システムからの従業員データ取込み
PowerPintを利用したコンテンツ作成
ステータスの自動変更
できないこと
属性や受講履歴での従業員検索
従業員ごとの受講計画の作成
Udemy Business
Cloud Campusと共通するカテゴリ
学習管理システム(LMS)
AI人材育成・リスキリング
Cloud Campusと比べて...
できること
できないこと
従業員データのCSV取込み
属性や受講履歴での従業員検索
研修後のテスト(課題)の設定
CAREERSHIP
Cloud Campusと共通するカテゴリ
学習管理システム(LMS)
AI人材育成・リスキリング
Cloud Campusと比べて...
できること
PowerPintを利用したコンテンツ作成
希望者の中から受講者設定
ステータスの自動変更
できないこと
従業員データのCSV取込み
オンライン研修の受講管理
ITスキル研修
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。