FitGap
Coursebase

Coursebase

学習管理システム(LMS)

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
~ 学習管理システム(LMS)
事業規模
中小
中堅
大企業

目次

Coursebaseとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

Coursebaseとは

Coursebaseは、コースベース株式会社が提供する学習管理システムです。速くて直感的な操作性を重視した設計により、ユーザーが迷わずに利用できる環境を提供しています。AIを活用した多機能性が特徴で、研修における課題のリマインド送信や採点作業といった細かな業務を自動化することで、管理者の負担軽減を図ることができます。1,000社を超える企業、教育機関、官公庁での導入実績があり、大企業から中小企業まで組織の規模を問わず、人材育成の効率化をサポートしています。ストレージ容量が無制限であるため、コンテンツ量を気にすることなく運用でき、システムの高い安定性と優れたコストパフォーマンスにより、継続利用率は99%を実現しています。これらの特徴により、継続的な学習環境の構築と維持を支援する学習管理システムとして位置づけられています。

pros

強み

高速・直感的なUI

Coursebaseは高速かつ直感的なインターフェースを備えており、受講者と管理者の双方が迷わず操作できる設計となっています。軽量な動作とシンプルな画面構成により、大量のコンテンツを扱う場合でもストレスなく設定や受講を進めることが可能です。初心者でもすぐに使い始められるため、IT知識が限られた企業での導入にも適していると考えられます。

無制限利用

Coursebaseは、ストレージ容量や同時アクセス数に制限を設けていないため、講座数や受講者数を気にすることなく利用できます。初期設定や管理者向けの研修についても追加費用は発生せず、利用料金はプラットフォーム利用料のみとなっています。このため、大規模な配信や長期にわたる運用においても、運用コストを予算内に抑えやすい設計となっています。

AIコンテンツ作成支援

Coursebaseは最新のAI機能を活用し、既存の学習コンテンツからコース概要やテスト問題を自動生成することが可能です。この機能により教材作成にかかる工数の削減が期待でき、高品質な学習コンテンツを迅速に提供できる環境を整えられます。独自のAI連携機能は教材担当者の負担軽減に貢献し、効率的なコンテンツ制作を支援します。

cons

注意点

オンプレミス環境では利用不可

Coursebaseはクラウド型のサービスであり、インターネット接続が必要です。そのため、社内ネットワークが外部接続を制限している環境では利用できません。セキュリティポリシーにより社内サーバー内でシステムを運用する必要がある場合や、オンプレミス環境での導入を希望される場合には、本サービスは適していません。このような要件がある企業では、オンプレミス型のシステムを提供する他のベンダーの検討が必要になります。導入前に自社のネットワーク環境やセキュリティ要件を確認しておくことをお勧めします。

無料プランがなく全機能利用は有償

Coursebaseは初期費用が無料である一方、ID単価制の月額課金のみを採用しており、無料プランは用意されていません。全機能が標準搭載され、新機能も追加費用なしで利用できますが、評価目的を超えて長期間使用する場合には必ず利用料が発生します。また、継続的な月額課金という性質上、長期利用においては買い切り型のシステムと比較して総コストが高くなる可能性があります。導入を検討される際は、利用期間や想定されるコストを事前に十分確認することが推奨されます。

大規模企業向けの高度な機能は不要な場合がある

Coursebaseはシンプルで直感的な操作性を重視した設計となっているため、大企業が必要とする複雑な人材育成計画機能や高度な権限管理、タレントマネジメント統合といった機能は標準では搭載されていません。幅広い企業規模に対応可能ですが、基本的には一般的な学習管理に特化しているため、大規模組織特有の細かな要件、例えば詳細なコンピテンシー管理や社内SNS機能などが必要な場合は、別途対応を検討する必要があります。

カテゴリ別マーケットシェア

2025年8月 FitGap調査

Coursebase学習管理システム(LMS)マーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

CoursebaseAI人材育成・リスキリングマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

連携

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

Coursebaseのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。Coursebaseには1つのプランがあります。

-
要問合せ

Coursebaseとよく比較されるサービス

Coursebaseとよく比較される製品を紹介!Coursebaseは学習管理システム(LMS)、AI人材育成・リスキリングの製品です。Coursebaseとよく比較されるメジャー製品は、SmartSkill Campus、Udemy Business、CAREERSHIPです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

Coursebase vs SmartSkill Campus

SmartSkill Campus

Coursebaseと共通するカテゴリ

学習管理システム(LMS)

Coursebaseと比べて...

able

できること

人事システムからの従業員データ取込み

従業員データのCSV取込み

オンライン研修の受講管理

able

できないこと

PDFを利用したコンテンツ作成

Coursebase vs Udemy Business

Udemy Business

Coursebaseと共通するカテゴリ

学習管理システム(LMS)

AI人材育成・リスキリング

Coursebaseと比べて...

able

できること

オンライン研修の受講管理

未受講者の一覧表示

添付ファイルの授受

able

できないこと

PowerPintを利用したコンテンツ作成

PDFを利用したコンテンツ作成

研修後のテスト(課題)の設定

Coursebase vs CAREERSHIP

CAREERSHIP

Coursebaseと共通するカテゴリ

学習管理システム(LMS)

AI人材育成・リスキリング

Coursebaseと比べて...

able

できること

希望者の中から受講者設定

合格点の設定

テストの合否自動判定

able

できないこと

ITスキル研修

自己啓発研修

PDFを利用したコンテンツ作成

サービス基本情報

リリース : 2012

https://coursebase.co/公式
https://coursebase.co/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社Cone

本社所在地 : 大阪府大阪市

会社設立 : 2019

ウェブサイト : https://coneinc.jp

株式会社Cone運営サービス一覧

サービスカテゴリ

AI・エージェント

汎用生成AI・エージェント
LLM・大規模言語モデル
エージェントフレームワーク
エージェントオートメーション基盤

ソフトウェア(Saas)

オフィス環境・総務・施設管理
開発・ITインフラ・セキュリティ
データ分析・連携
FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。