FitGap
Cisco Secure Endpoint

Cisco Secure Endpoint

セキュリティAI

日本製
コスト
要問合せ
無料プラン
-
IT導入補助金
-
無料トライアル
-
シェア
~ セキュリティAI
事業規模
-

目次

Cisco Secure Endpointとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

Cisco Secure Endpointとは

Cisco Secure Endpointは、Cisco社が提供するクラウドベースのエンドポイントセキュリティソリューションです。マルウェア対策とEDR機能を統合し、Cisco Talosの脅威インテリジェンスを活用することで、新たなウイルスや高度な攻撃の検知・ブロックに取り組んでいます。機械学習による継続的な振る舞いモニタリング機能により、標的型攻撃やファイルレスマルウェアなどの異常な挙動をリアルタイムで監視します。疑わしいファイルについては、クラウドサンドボックスでの自動分析を経て、結果に応じて端末上での隔離・削除が実行されるため、未知の脅威への対応も可能となっています。セキュリティイベントはシスコの他製品との連携により、ネットワークからエンドポイントまでの一貫した可視化と対処が行える仕組みを提供しています。大企業のSOC運用に対応するスケーラビリティを持ちながら、中規模企業においてもクラウド管理により導入・運用が行いやすい設計となっています。

pros

強み

Talosの脅威インテリジェンス活用

Cisco Secure Endpointは、世界最大級の脅威リサーチ組織であるCisco Talosによる高度な脅威インテリジェンスを活用しています。Talosでは毎日2.2兆個以上のアーティファクトを解析しており、そこから得られた最新の脅威情報や脆弱性に関するインテリジェンスが、常にクラウド経由で製品に反映される仕組みとなっています。この継続的な情報更新により、エンドポイントの24時間体制での防御が実現されています。

クラウドサンドボックス連携

Cisco Secure Endpointは、毎日分析される膨大な脅威データと連動したCisco Secure Malware Analyticsという高度なサンドボックス機能を搭載しています。この機能により、従来の検知手法では発見困難な未知のマルウェアやゼロデイ攻撃についても、クラウド上での詳細な解析を通じて検知することができます。脅威の動作パターンや特性を安全な仮想環境で分析することで、新たな攻撃手法に対しても迅速かつ効果的な対応が期待できる仕組みとなっています。

製品連携による自動防御

Cisco Secure Endpointは、エンドポイント、ファイアウォール、メールセキュリティがネイティブに同期連携するXDRソリューションを提供します。これらの製品間での情報共有により、脅威が検出された際に管理者の手動操作を必要とせず、自動的に脅威端末の隔離や攻撃の封じ込めを実行することが可能です。統合された防御システムにより、迅速かつ効率的なセキュリティ対応を実現し、組織全体のセキュリティ態勢の強化に貢献します。

cons

注意点

高度機能は上位エディションのみ

Cisco Secure Endpointのライセンス体系はEssentials、Advantage、Premierの3段階に分かれており、包括的なEDR機能、SecureXとのフル統合、マネージド脅威ハンティングサービスなどの高度な機能は最上位のPremierエディションでのみ提供されています。下位エディションでは一部の機能が制限されるため、導入前に必要な防御レベルを明確にし、求める機能が含まれるエディションを選択することが重要です。機能要件を十分に検討せずにエディションを選定すると、期待していた機能が利用できない場合があります。

中小規模環境には複雑すぎるUI

Cisco Secure Endpointの管理コンソールは多機能である反面、設定項目が豊富なため、シンプルな構成の環境では操作が煩雑に感じられることがあります。専門知識のない管理者の場合、全ての機能を把握するまでに相応の時間が必要となる場合があります。必要最低限の機能で十分な小規模環境においては、より簡素な管理画面を持つ製品の方が日常的な運用において扱いやすい可能性も考えられます。

Cisco製品以外との統合効果が限定的

Cisco Secure Endpointは単体でも強力な機能を持ちますが、SecureXプラットフォームやUmbrellaなど他のCiscoセキュリティ製品との連携により相乗効果を発揮するよう設計されています。そのため、Cisco以外のセキュリティ製品群と併用する環境では、統合による効率化や一元管理といったメリットが十分に活用できない場合があります。他社製品中心の構成においては、エンドポイント防御ツールとしての基本機能に留まり、プラットフォーム全体としての価値を最大限発揮することが困難になる可能性があります。

カテゴリ別マーケットシェア

2025年8月 FitGap調査

Cisco Secure EndpointセキュリティAIマーケットシェア

シェア

サービス基本情報

リリース : 2014

https://www.cisco.com/site/jp/ja/products/security/endpoint-security/secure-endpoint/index.html公式
https://www.cisco.com/site/jp/ja/products/security/endpoint-security/secure-endpoint/index.html

運営会社基本情報

会社 : シスコシステムズ

シスコシステムズ運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。