SOBA mieruka cloud
- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
目次
SOBA mieruka cloudとは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
連携
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
SOBA mieruka cloudとは
SOBAプロジェクトが提供するWeb会議システム SOBAミエルカ・クラウドはクラウド型のWeb会議サービスで、Windows/Mac/iOS/Androidいずれもアプリ不要でブラウザから利用可能です。初期費用0円、月額定額制かつ追加料金なしで利用でき、5名同時接続25,000円(税抜)など低コストで導入可能。SSL暗号化により通信内容を保護し、オンライン商談向けのインサイドセールス機能も搭載。ユーザー数無制限で規模を問わず導入でき、日本発ならではのサポート体制も魅力です。小中規模企業やスタートアップ、教育機関など幅広い組織で採用されています。
強み
追加料金なしの月額定額制で低コスト
SOBA mieruka cloudは初期費用ゼロで導入でき、月額定額でWeb会議を無制限に利用できます。ユーザー数や会議回数による追加料金が発生しないため、頻繁なオンライン会議でもコスト予測が容易です。リーズナブルな価格設定により、中小企業でも負担なく最新のWeb会議環境を整えられます。
機能やUIを柔軟にカスタマイズ可能
SOBA mieruka cloudは利用者のニーズに応じてシステムをカスタマイズできる点が大きな特徴です。新機能の追加やUIのデザイン変更、さらにはOEM提供で自社ブランドとして運用することも可能です。画一的なサービスでは実現しにくい独自要件に対応し、企業独自の使いやすい環境を構築できます。
インストール不要&接続コードで簡単参加
SOBA mieruka cloudはブラウザ上で動作するため、参加者はソフトウェアのインストール不要で、送られたURLにアクセスするだけで会議に参加できます。特に「商談ルーム」機能では、主催者から知らされた6桁の番号入力で簡単に参加可能です。オンライン商談やサポート時にもスムーズなコミュニケーション開始が実現されます。
注意点
インサイドセールス特化で用途が限定される
SOBAミエルカ・クラウドはオンライン商談などインサイドセールスに必要な機能を備えている反面、一般的なWeb会議ツールに比べ特定業務に焦点を当てた設計です。 そのため営業シーン以外の用途では一部機能が過剰または不足となる場合があります。 自社の利用ケースが営業支援に偏らない場合、他の汎用的なコラボレーションツールとの併用も視野に入れると良いでしょう。
グローバル対応が限定的
国産クラウドサービスであるSOBAミエルカ・クラウドは主に国内企業向けに提供されており、インターフェースやサポートは日本語中心です。 海外拠点や外国人との会議で利用する際には、相手が日本語環境に不慣れだと使用に支障が出る可能性があります。 他国のツールとの連携実績も限られるため、国際的なコミュニケーションには十分な検証が必要です。
最小利用単位が固定で小規模利用に割高
ミエルカ・クラウドは5ユーザーまでの固定料金プランとなっており、ごく少人数で利用する場合でも一定の月額費用が発生します。 例えば2~3名程度のチームでは、料金あたりの利用者数が少なく割高に感じられるかもしれません。 コストを最適化するには、利用人数の規模に応じたプラン選択や他サービスとの比較検討を行うことが望まれます。
カテゴリ別マーケットシェア
2023年3月 FitGap調査
SOBA mieruka cloudのWeb会議システムマーケットシェア
シェア
事業規模
SOBA mieruka cloudのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。SOBA mieruka cloudには1つのプランがあります。
SOBA mieruka cloudとよく比較されるサービス
SOBA mieruka cloudとよく比較される製品を紹介!SOBA mieruka cloudはWeb会議システムの製品です。SOBA mieruka cloudとよく比較されるメジャー製品は、Zoom Rooms、Zoom Workplace、Webex suiteです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。
Zoom Rooms
株式会社ズームが提供するWeb会議システムです。Zoom Roomsは高度な会議室統合ソフトであり、一つのタッチで会議を開始でき、ハードウェアの統合サポートが特徴です。また、ワイヤレスのコンテンツ共有が可能で、効率的なコラボレーションをサポートします。同社は、Zoom Roomsの他にZoom Meetingsという製品も提供しています。
SOBA mieruka cloudと共通するカテゴリ
Web会議システム
SOBA mieruka cloudと比べて...
できること
認知度
会議参加人数が100〜1000人
会議参加人数が1000人以上
できないこと
配信中のチャット
マルチデバイス対応
Zoom Workplace
Zoom Meetingsは、Zoom Video Communications, Inc.が提供するWeb会議システムです。このシステムは2020年ごろのテレワークやリモート会議の移行によって日本国内で広く利用されるシステムとなりました。主な機能として、最大500人でのWeb会議、ファイル共有などがあります。これにより、企業は地理的な制約なく効率的なコミュニケーションと協働を実現できます。
SOBA mieruka cloudと共通するカテゴリ
Web会議システム
SOBA mieruka cloudと比べて...
できること
認知度
会議参加人数が100〜1000人
字幕の表示
できないこと
配信中のチャット
マルチデバイス対応
Webex suite
Webex suiteは、シスコシステムズ合同会社が提供するWeb会議システムです。このシステムは、クラウドおよびオンプレミスでの提供が可能で、最大1,000人での会議、ファイルの共同編集、自動文字起こし機能などWeb会議に必要な多様な機能を備えています。シスコシステムズ合同会社は、Webex suiteの他にも、Web会議システムの「Webex アプリ」やビジネスチャットの「Cisco Jabber」などの企業のコミュニケーションに関する製品を提供しています。
SOBA mieruka cloudと共通するカテゴリ
Web会議システム
SOBA mieruka cloudと比べて...
できること
商品やサービスのPRイベント
社内での研修や情報共有
社内外での学会や研修会
できないこと
運営会社基本情報
会社 : 株式会社 SOBAプロジェクト
本社所在地 : 京都府京都市
会社設立 : 2005年
ウェブサイト : https://cloud.soba-project.com/corporate2.html
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。