目次
GROW360とは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
GROW360とは
GROW360は、IGS(Institution for a Global Society)株式会社が提供する採用面接評価AIツールです。評価者の主観的なバイアスをAIが補正する独自アルゴリズムを採用し、候補者の潜在能力を含めた詳細な測定が可能とされています。野村證券やANAなどの大手企業において新卒採用プロセスでの導入実績があり、公平性と信頼性を重視した評価システムの提供を目指しています。360度コンピテンシー評価、BIG5、IATといった複数の評価手法を組み合わせることで多角的な分析を行い、企業が求める人材要件とのマッチング度を数値化します。累計20万名以上の受検実績を持ち、統一された受検システムにより学生の負担軽減とデータ蓄積の両立を図っている点も特徴の一つです。現在は主に大手企業での導入が中心となっていますが、AI技術を活用して採用精度の向上を図りたい中堅企業にとっても有用なソリューションとして位置づけられています。
強み
AI適性テストでコンピテンシー可視化
GROW360は、気質診断・自己評価・他者評価の3種類の客観テストからデータを収集し、AIが応募者のコンピテンシーや気質を多面的に測定して強みや改善点を可視化します。この適性検査により、面接で見落としがちな候補者の人柄や行動特性も把握でき、より的確な人材見極めが期待できます。評価結果は人材育成や組織強化にも活用でき、採用後のフォローや配置にも役立つため、選考を超えた価値を提供します。
モバイル受検対応で手軽に導入
GROW360は、スマートフォンやPCから受検できるクラウド型サービスです。応募者は場所を問わず手軽に適性テストを受けることができ、受検ハードルが低いため選考母集団の拡大につながります。企業側も多数の候補者に一括で検査を実施することが可能です。クラウド提供により初期費用が不要で、最低利用人数などの制約もないため、中途採用から新卒採用まで、様々な規模の企業で導入しやすい仕組みとなっています。
丁寧なフィードバックで候補者満足度向上
GROW360では、受検後に応募者一人ひとりに対して、潜在特性や強み・魅力を詳しく解説したフィードバックレポートを提供します。単純な合否判定にとどまらず、具体的な分析結果を候補者に還元することで、応募プロセスに対する納得感を高め、応募者体験の質向上につなげています。このフィードバックは入社後の自己理解や成長促進にも活用できるため、企業にとっても入社者の定着・育成を支援する付加的な効果が期待できます。
注意点
初期導入コストと工数の発生
GROW360を導入する際は、自社に最適な評価モデルを設計・設定するために専門的なコンサルティング支援が必要となり、数十万円規模の初期費用が発生する可能性があります。また、サービスを自社仕様に合わせるためには一定の期間と社内調整が必要となるため、迅速な導入を希望する場合には十分な検討が求められます。導入前に必要な準備期間やコストを事前に把握し、計画的な導入スケジュールを立てることが重要です。
適性検査特化による機能範囲の限定
GROW360は候補者の資質や潜在力を測定する適性検査ツールとして設計されており、実際の対話形式の面接機能は提供していません。そのため、候補者との直接的な対話やコミュニケーション能力を評価する際には、別途面接プロセスを設ける必要があります。適性検査の結果のみで採用判断を行うのではなく、面接などの他の評価手法と組み合わせて活用することが重要となります。
柔軟なカスタマイズが難しい
GROW360は学術的手法に基づいた標準テストセットで評価する設計となっているため、企業独自の評価項目や質問を組み込む余地が限られる場合があります。特定職種向けの専門スキル評価などは範囲外となることが多く、基本的にはサービス提供側が用意した範囲内での評価に留まります。そのため、企業固有の評価要件や特殊な職種に対応した詳細な評価を求める場合には、物足りなさを感じる可能性があります。
カテゴリ別マーケットシェア
2025年8月 FitGap調査
GROW360の採用面接評価AIマーケットシェア
シェア
運営会社基本情報
会社 : Claris International Inc.
会社設立 : 1987年
セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001、ISO/IEC 27018、EU一般データ保護規則(GDPR)
ウェブサイト : https://www.claris.com/ja/
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。