FitGap
kinterp

kinterp

ERP

日本製
言語:
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
~ ERP
事業規模
中小
中堅
大企業

目次

kinterpとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

kinterpとは

kinterpは、日本ラッドが提供するERP-3で、サイボウズのクラウドプラットフォーム「kintone」にERP機能を組み合わせたシステムです。多業種に対応したテンプレートを活用することで、本格的な業務アプリケーションを短期間で構築することが可能とされています。売上管理、在庫管理、請求管理といった基本機能を標準で搭載しており、GUI操作による画面や帳票のカスタマイズに対応しているため、企業特有の業務要件に応じた調整を行うことができます。また、既存のkintoneアプリケーションとの連携も図れることから、すでにkintoneを利用している企業においてもスムーズな導入が期待できます。中堅・中小規模の企業において、効率的なERP化の実現を支援するソリューションとして位置づけられています。

pros

強み

コラボ開発で内製と外部開発の両立

kinterpは、kintoneのノーコード基盤を活用し、小規模な改修は利用企業が自ら行い、大規模な改修はベンダーが担当する「コラボ開発」の体制を採用しています。改修ガイドラインが用意されており、ベンダー依存を軽減しながら、運用中の素早い改善を実現できる仕組みです。内製化を進めたい中小企業から中堅企業に適したソリューションといえます。

kinterpDBでRDBMSと双方向同期

kintoneとRDBMSを双方向で同期する専用ツール「kinterpDB」を提供しています。マッピング作業が不要なため、既存の基幹データベースや周辺システムとのデータ連携を比較的シンプルに実現できます。バッチ処理にも対応しており、既存の情報資産を活用しながら段階的に導入を進めたい企業に適した構成といえます。kintoneを中心としたシステム連携において、データ同期の負担を軽減する選択肢の一つとなります。

ワークフロー・電子契約のAPI連携

kinterpはコラボフローやWAN-SignとAPI連携することで、承認プロセスと契約締結を基幹業務にシームレスに組み込むことが可能です。承認後の見積書や発注書の発行、電子契約と書面契約の一元管理を実現し、紙の押印作業や経路管理の負担を軽減します。内部統制の強化とワークフロー効率化を目指す企業に適した機能といえます。

cons

注意点

kintone基盤への依存

kinterpはkintone上で動作する製品であるため、利用にあたっては別途kintoneの契約と運用環境が必要となります。kintone基盤の採用が未決定の組織では、導入前に意思決定のプロセスや関係者の学習期間を考慮する必要があります。また、既存の社内システム基盤の標準と異なる場合には、社内での技術選定基準や運用方針との整合性を調整する工数が発生する可能性がある点にご留意ください。

クラウド限定でオフライン運用不可

kinterpは完全クラウド型のため、ネットワークに制約がある環境では利用が難しい場合があります。自社サーバーへのインストールや運用には対応していないため、オフライン環境での使用はできません。また、月額課金制を採用しているため、長期にわたって利用する場合は、買い切り型の製品と比較すると総コストが増加する傾向がある点に留意が必要です。導入前に自社の運用環境や予算計画との整合性を確認することをお勧めします。

自社側のアプリ構築リソースが必要

テンプレートは用意されていますが、自社の業務に適合させるにはアプリの調整や新規作成を自社で行う必要が生じる場合があります。完全なパッケージ製品と比較すると、担当部門の一定の関与とスキルが求められる点に留意が必要です。ノーコード開発の体制や経験が社内で十分に整備されていない場合、導入初期の段階で担当者の負担が大きくなる可能性があります。そのため、導入前に社内のリソース状況を確認しておくことが推奨されます。

カテゴリ別マーケットシェア

2025年8月 FitGap調査

kinterpERPマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

kintone

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

kinterpのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。kinterpには1つのプランがあります。

-
要問合せ

kinterpとよく比較されるサービス

kinterpとよく比較される製品を紹介!kinterpはERPの製品です。kinterpとよく比較されるメジャー製品は、GRANDITシリーズ、SMILE V 2nd Edition 、奉行V ERPクラウドです。

kinterp vs GRANDITシリーズ

GRANDITシリーズ

kinterpと共通するカテゴリ

ERP

kinterp vs SMILE V 2nd Edition

SMILE V 2nd Edition

kinterpと共通するカテゴリ

ERP

kinterp vs 奉行V ERPクラウド

奉行V ERPクラウド

奉行V ERPクラウドは、株式会社オービックビジネスコンサルタントが提供するSaaS型のERPシステムです。会計、販売管理、人事労務業務から従業員・取引先とのやり取りに関わる業務まで幅広い業務に対応しています。さらにノーコード・ローコードツールと連携し、企業独自の業務システムとのデータ連携も可能な仕組みです。株式会社オービックビジネスコンサルタントは、奉行V ERPクラウドの他にも、奉行シリーズとしてバックオフィス業務を支援するクラウドサービスを提供しています。

kinterpと共通するカテゴリ

ERP

サービス基本情報

リリース : 2021

https://www.nippon-rad.co.jp/es/kinterp/#about-us公式
https://www.nippon-rad.co.jp/es/kinterp/#about-us

運営会社基本情報

会社 : 日本ラッド株式会社

本社所在地 : 東京都港区

会社設立 : 1971

ウェブサイト : https://www.nippon-rad.co.jp/company/

日本ラッド株式会社運営サービス一覧

サービスカテゴリ

AI・エージェント

汎用生成AI・エージェント
LLM・大規模言語モデル
エージェントフレームワーク
エージェントオートメーション基盤

ソフトウェア(Saas)

オフィス環境・総務・施設管理
開発・ITインフラ・セキュリティ
データ分析・連携
FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。