FitGap
LINC Biz bot

LINC Biz bot

チャットボット

日本製
言語:
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
55,000 / 月
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
~ チャットボット
事業規模
中小
中堅
大企業

目次

LINC Biz botとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

LINC Biz botとは

LINC Biz botは、シャープ株式会社が提供するチャットボットサービスです。ExcelでFAQデータを登録するだけで導入でき、機械学習が不要なシンプルな設計となっています。質問の言い回しや同義語への対応が事前学習済みのため、導入当初から高い精度での回答が期待できます。ダッシュボード機能を備えた管理ツールにより利用状況を可視化でき、運用中のFAQ改善を支援するレコメンド機能も搭載されています。LINC Biz chatやLINE、IVR連携など外部ツールとの連携機能が充実しており、既存システムと組み合わせた柔軟な活用が可能です。月額固定料金制で運用工数が明確な点も特徴の一つです。Webサイト埋め込み型に特化した設計により、コールセンターの混雑緩和や社内問い合わせの自動化を検討する中堅から大規模組織、また部門単位での導入を希望する企業に適したソリューションとなっています。

pros

強み

Excelでかんたん構築

既存のFAQをExcelにまとめてコピー&ペーストするだけで、LINC Biz botのチャットボットを構築できます。煩雑な調整や専門知識は不要で、学習設定の手間を省くことが可能です。初心者の方でも短時間でチャットボットを導入いただけるため、システム担当者の負担を軽減しながら、スムーズに運用を開始できます。

改善レコメンド機能

LINC Biz botは、会話履歴と登録されたFAQを独自のAIが自動分析し、回答精度の向上に向けて更新が必要なFAQを提案する機能を備えています。担当者は提案内容に沿ってFAQを更新することで、専門知識がなくても継続的にボットの精度を高めていくことができます。運用負荷を抑えながら、効果的な改善サイクルを回せる点が特長です。

導入直後から高精度

LINC Biz botは、既存の大規模コールセンター運用データで学習済みのエンジンを搭載しており、曖昧な質問に対しても初期段階から適切な回答を提示することができます。導入前の複雑なチューニング作業を必要とせず、導入直後から高精度な自動応答の運用を開始できる点が特長です。事前学習により蓄積されたノウハウを活用することで、スムーズな立ち上げを支援します。

cons

注意点

プランによる機能差に留意

LINC Biz botはライトとプレミアムの2つの利用プランがあり、カスタム連携などの高度な機能についてはプレミアムプランで個別提案される形となっています。そのため、導入時に必要とする機能の内容によっては、上位プランの契約が前提となる場合があります。事前に利用したい機能を明確にした上で、予算や契約内容について十分に検討されることをお勧めします。プラン選択の際には、自社の要件と各プランで提供される機能範囲を照らし合わせて判断することが大切です。

初期費用が発生する

LINC Biz botは月額利用料とは別に初期導入費用が必要となります。ライトプランの場合は55,000円からとなっており、導入時に一定の初期コスト負担が発生します。できるだけ低コストで導入を検討されている場合には、この初期費用を考慮に入れた上で、予算計画を立てることをおすすめします。

機能選択の柔軟性に制約

LINC Biz botは幅広い機能を標準装備していますが、不要な機能のみを除外して契約することはできない仕様となっています。利用しない機能も含めた形での導入が前提となるため、自社の業務要件やニーズに応じて必要な機能だけに絞り込むことが難しい場合があります。機能の取捨選択を重視する場合は、事前に標準機能の構成を確認し、実際の利用シーンとの適合性を検討することが推奨されます。

カテゴリ別マーケットシェア

2025年8月 FitGap調査

LINC Biz botチャットボットマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

LINE
LINC Biz

LINC Biz botのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。LINC Biz botには2つのプランがあります。

ライト
初期費用
¥55,000
月額費用
¥55,000
従量課金1
-
従量課金2
-
プレミアム
要問合せ

LINC Biz botとよく比較されるサービス

LINC Biz botとよく比較される製品を紹介!LINC Biz botはチャットボットの製品です。LINC Biz botとよく比較されるメジャー製品は、社内問い合わせさくらさん、KARAKURI、IZANAIです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

LINC Biz bot vs 社内問い合わせさくらさん

社内問い合わせさくらさん

LINC Biz botと共通するカテゴリ

チャットボット

LINC Biz botと比べて...

able

できること

LINE WORKS対応

Microsoft Teams対応

Slack対応

able

できないこと

一問一答式の回答

各シナリオの利用状況の把握

Q&Aの新規作成案や改善案の自動提案

LINC Biz bot vs KARAKURI

KARAKURI

LINC Biz botと共通するカテゴリ

チャットボット

LINC Biz botと比べて...

able

できること

AIが回答を生成する

社内データの参照

会話データを元にした自動タグ付け

able

できないこと

コールセンター向け

登録したテキスト通りに回答する

シナリオ構築代行

LINC Biz bot vs IZANAI

IZANAI

LINC Biz botと共通するカテゴリ

チャットボット

LINC Biz botと比べて...

able

できること

Web接客向け

【有人回答】在席ステータス

会話データを元にした自動タグ付け

able

できないこと

社内向け

コールセンター向け

LINE対応

サービス基本情報

リリース : 2019

https://lincbizbot.jp/公式
https://lincbizbot.jp/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社 AIoTクラウド

本社所在地 : 東京都江東区

会社設立 : 2019

セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001、JIS Q 15001

ウェブサイト : https://www.aiotcloud.co.jp/index.html

株式会社 AIoTクラウド運営サービス一覧

サービスカテゴリ

AI・エージェント

汎用生成AI・エージェント
LLM・大規模言語モデル
エージェントフレームワーク
エージェントオートメーション基盤

ソフトウェア(Saas)

オフィス環境・総務・施設管理
開発・ITインフラ・セキュリティ
データ分析・連携
FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。