FitGap
ミツカリ

ミツカリ

適性検査サービス

日本製
言語:
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
2,200 / 月
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
-
事業規模
-

目次

ミツカリとは

強み

注意点

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

ミツカリとは

ミツカリは株式会社ミツカリが提供する適性検査サービスです。求職者の性格や価値観を可視化し、自社の社員データと照らし合わせることで文化やチームとの相性を診断できるクラウドツールです。72問・約10分で直感的に回答でき、回答後すぐに結果が分かる手軽さで、応募者への負担が少ない設計です。累計3,800社以上に導入されており、ベンチャーから大手まで組織風土に合う人材採用や配置に活用されています。AIを活用した分析で候補者の人物像を4タイプに分類し、個人と組織(または配属先上司)との相性を定量化して注意点を提示します。これにより早期離職の防止やチームの生産性向上につなげることができ、社風重視の採用を行う企業に適したサービスです。

pros

強み

価値観・社風マッチングの見える化

応募者の仕事に対する価値観やチームとの関係性を数値データとして可視化します。社内のハイパフォーマー傾向と照らし合わせて、候補者が自社文化にフィットするかを判断できる仕組みです。スキルだけでなく価値観の合致度を重視したい企業に適したサービスです。

採用から社員定着まで一貫サポート

採用時の適性判定だけでなく、入社後の配置や組織づくりにも検査結果を活用できます。ライトプランで採用用途に絞った利用も可能ですが、スタンダードプランでは社員のマネジメント支援機能まで備わります。人材の入社後フォローまで見据えてツールを選びたい企業におすすめです。

9カ国語対応でグローバル展開に対応

日本語以外に英語や中国語を含む9言語に対応しており、外国籍の候補者や海外拠点での利用もスムーズです。グローバル企業でも全受検者を同じ指標で評価でき、多様な人材の比較分析が容易になります。海外人材を含めた採用を行う企業にも安心して導入できます。

cons

注意点

社員数連動の料金体系

社員の性格データ蓄積を前提としたサービスで、登録社員数に応じた月額料金が発生します。自社分析まで活用する場合、中堅~大企業では総額が相応の金額になるため、小規模企業には負担に感じられることがあります。採用用途のみの無料プランも用意されていますが、利用可能機能が限定される点に注意が必要です。

パーソナリティ特化型

性格・価値観・相性に焦点を当てたサービスで、知的能力や専門スキルの評価はカバーしていません。そのため、総合的な適性判断には他の能力検査と組み合わせる必要があります。人物像マッチングには優れますが、業務遂行力の見極めには別途対策が求められます。

社員協力が前提

候補者とのカルチャーマッチ分析には自社社員への性格検査が欠かせず、全社的な協力体制が必要です。社員への説明や受検実施に時間を要するため、導入初期の社内ハードルとなり得ます。自社データが少ない場合、分析精度も十分発揮されない可能性があります。

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

カオナビ

ミツカリのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。ミツカリには2つのプランがあります。

ライトプラン
初期費用
¥0
月額費用
¥0
従量課金1
利用ユーザ数
¥2,200 / 人
従量課金2
-
スタンダードプラン
初期費用
¥0
月額費用
¥22,000
従量課金1
利用ユーザ数
¥2,200 / 人
従量課金2
-

ミツカリとよく比較されるサービス

ミツカリとよく比較される製品を紹介!ミツカリは適性検査サービスの製品です。ミツカリとよく比較されるメジャー製品は、玉手箱Ⅲ、HCi-AS、TG-WEBです。

ミツカリ vs 玉手箱Ⅲ

玉手箱Ⅲ

ミツカリと共通するカテゴリ

適性検査サービス

ミツカリ vs HCi-AS

HCi-AS

ミツカリと共通するカテゴリ

適性検査サービス

ミツカリ vs TG-WEB

TG-WEB

ミツカリと共通するカテゴリ

適性検査サービス

サービス基本情報

リリース : 2016

https://mitsucari.com/公式
https://mitsucari.com/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社ミツカリ

本社所在地 : 東京都渋谷区

会社設立 : 2015

ウェブサイト : https://about.mitsucari.com/

株式会社ミツカリ運営サービス一覧

編集

profile

遠藤慎

SaaSアナリスト

SaaSアナリスト。筑波大学大学院卒業後、株式会社PIGNUSに入社。FitGapでは製品の強み注意点などのレポートを担当。

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。