FitGap
Amazon Quick Sight

Amazon Quick Sight

BIツール

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
2,700 / 月
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
~ BIツール
事業規模
中小
中堅
大企業

目次

Amazon Quick Sightとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

Amazon Quick Sightとは

アマゾン ウェブ サービス社が提供するBIサービスは、フルマネージドのクラウド型プラットフォームとして設計されており、サーバーレスアーキテクチャの採用により小規模から大規模まで柔軟にスケーラブルな利用が可能です。ブラウザを通じて簡単にアクセスでき、AWS上に構築された各種データソースを効率的に統合・分析することができます。また、機械学習を活用した異常検知機能や直感的な自然言語クエリ機能も標準で備わっているため、専門的な技術知識がなくても高度なデータ分析を実現できます。既にAWS環境を活用している企業はもちろん、これからクラウド環境でのデータ可視化や組織内でのデータ共有を効率化したい企業にとって、非常に最適なソリューションといえるでしょう。

pros

強み

サーバーレスで自動スケール

完全サーバーレス構成によりインフラ管理が不要となり、ユーザー数や負荷の増加に応じた自動スケーリングを実現いたします。季節変動やイベント開催時のアクセス集中にも柔軟に対応し、運用要員を十分に確保できないチームにおいても安定したシステム運用が可能です。

AWSネイティブ連携

Redshift、Athena、S3などのAWSの主要サービスと密接に連携することで、クラウド内のデータをスムーズに可視化することが可能です。IAMとの一体化により権限管理を効率的に行うことができ、既存のセキュリティ設計にも自然に馴染みます。このような特長により、AWSを中心としたシステム基盤を構築している企業に最適なソリューションといえるでしょう。

SPICEによる高速応答

列指向のインメモリエンジンSPICEを活用することで、参照頻度の高いダッシュボードの体感速度を大幅に向上させることができます。大容量データ環境においてもインタラクティブな操作性を維持しやすく、多数の同時アクセスにも強い耐性を持つことが大きな利点となっています。DWH直クエリとの使い分けを検討している現場において、特に効果的なソリューションとしてご活用いただけます。

cons

注意点

セッション/ユーザー/アドオンで費用設計が必要

Reader/Authorなどのユーザー課金に加えて、Readerセッションのキャパシティ課金、およびAmazon Qやピクセルパーフェクトレポートなどのアドオン機能による課金体系があります。ユースケースによって最適な組み合わせが異なるため、費用見通しを立てる際には事前の設計が重要となります。導入評価の段階で課金単位を明確にしておくことで、安心してサービスを利用できます。

スタンダード版は配布やAI機能に制約

Standard Editionは小規模で基本的なダッシュボード作成を対象としており、広範囲な共有機能やAI関連機能についてはEnterprise Editionの提供範囲となっています。配布対象が広範囲にわたる用途や生成AI活用を検討されている場合は、エディション選択が重要なポイントとなります。プロジェクト初期段階での要件整理において、各エディション間の機能差分をあらかじめ確認いただくことをお勧めいたします。

SPICEやレポート等で追加コストが発生し得る

インメモリのSPICEは容量に応じた課金体系となっており、大規模データを扱う場合は追加のGB課金が発生いたします。また、ピクセルパーフェクトレポート機能については、レポートユニット制による別途課金が適用されます。これらの要素を踏まえ、事前にデータ容量や配布方式を適切に見積もることにより、プロジェクト全体の総コストにおけるブレを効果的に抑制することが可能です。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

Amazon Quick SightBIツールマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

Amazon Quick Sightのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。Amazon Quick Sightには6つのプランがあります。

作成者
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥2,700 / 人
従量課金2
-
QuickSight Q 作成者
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥41,700 / 人
従量課金2
-
作成者プロ
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥7,500 / 人
従量課金2
-
リーダー
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥450 / 人
従量課金2
-
QuickSight Q リーダー
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥39,000 / 人
従量課金2
-
リーダープロ
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥3,000 / 人
従量課金2
-

Amazon Quick Sightとよく比較されるサービス

Amazon Quick Sightとよく比較される製品を紹介!Amazon Quick SightはBIツールの製品です。Amazon Quick Sightとよく比較されるメジャー製品は、Salesforce CRM Analytics、SAP Business Objects Business Intelligence、IBM Cognos Analyticsです。

Amazon Quick Sight vs Salesforce CRM Analytics

Salesforce CRM Analytics

Amazon Quick Sightと共通するカテゴリ

BIツール

Amazon Quick Sight vs SAP Business Objects Business Intelligence

SAP Business Objects Business Intelligence

Amazon Quick Sightと共通するカテゴリ

BIツール

Amazon Quick Sight vs IBM Cognos Analytics

IBM Cognos Analytics

Amazon Quick Sightと共通するカテゴリ

BIツール

サービス基本情報

リリース : 2015

https://aws.amazon.com/jp/quicksight/公式
https://aws.amazon.com/jp/quicksight/

運営会社基本情報

会社 : アマゾンウェブサービスジャパン合同会社

本社所在地 : 東京都品川区

会社設立 : 2005

ウェブサイト : https://aws.amazon.com/jp/

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。