CubePDF Utility
- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
24サービス中
4
位
事業規模別シェア
目次
CubePDF Utilityとは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
CubePDF Utilityとは
株式会社キューブ・ソフトが提供するPDF編集ソフトです。CubePDF Utilityは、PDFのページ単位での結合や抽出、分割、一部ページの削除、並び替え、回転等の編集作業をサムネイルを介して直感的に実行する事ができるのが特徴で、PDF ファイルに加えて PNG, JPEG, BMP, TIFF 等の画像ファイルも PDF ページとして一緒にまとめる事ができます。サムネイル表示により、各ページの内容が一目瞭然となっており、ページ順序の間違い等の編集ミスを削減する事が期待できます。本ソフトウェアは個人・法人を問わず永久無料で、誰でも自由に利用する事ができます。CubePDF Utilityは同社のCubePDF Pageよりも高機能な位置づけとなっており、基本的なPDF表示機能にページ編集などの高度な機能を追加した構成となっています。そのため、PDFのページ編集を頻繁に行う個人ユーザーから小規模事業者まで幅広く活用できる実用的なツールとして多くの現場で重宝されています。
強み
永久無料・オープンソースで導入ハードルゼロ
本製品は個人・法人問わず永続的に無料で利用できるオープンソースソフトウェアであり、ライセンス費用を気にせず導入できます。スタンドアローン型でネット接続やユーザー登録も不要なため、社内への配布・展開も容易です。オープンソースコミュニティによる継続的な機能改善が期待でき、コストゼロでも安心して使い続けられる点が魅力です。
サムネイル操作の直感的UIで簡単ページ編集
PDFページの結合・抽出・並べ替え・回転などの編集をサムネイル画面上で直感的に行えるユーザインタフェースを備えています。ページの順序入れ替えもドラッグ&ドロップで視覚的に確認しながらできるため、編集ミスが減り、初めてでも迷わず扱えます。高度な機能を省いて基本的なページ編集に特化しているため、専門知識のないユーザーでも手軽にPDFの体裁調整が可能です。
無料でも充実のPDFセキュリティ機能
無料ソフトでありながらPDFのパスワード保護や印刷・コピー禁止、ページ追加・削除禁止など細かな権限設定が可能で、機密文書の取り扱いにも対応できます。これらのセキュリティ設定を直感的に適用できるため、追加費用をかけずに文書の不正利用防止策を講じることができます。有償ソフトに匹敵するセキュリティ機能を備えている点は、コスト重視の企業にとって大きなメリットです。
注意点
テキスト直接編集は非対応
CubePDF Utilityはページ単位の結合・抽出・並べ替えに特化しており、PDF内部の文字や画像を直接修正する機能は備えていません。ファイルの体裁を保ったまま誤字を直したり図表を差し替えたりする際は別ソフトが必須です。ページレベルを超える編集ニーズが多い現場では機能不足となりやすい点に注意が必要です。
無償版は公式サポートなし
無償版はOSSとして提供され、メーカーの個別サポート窓口は基本的に設けられていません。有償インストーラー契約でメール対応が受けられますが、無料導入時は社内で自己解決する体制が前提となります。大規模展開や長期運用を想定する場合は、内製サポート費や有償版コストを見込むと安心です。
広告・バンドル付きインストーラ
無償インストーラーには広告視聴とバンドルソフトの導入が組み込まれています。不要なツールを誤って導入するとPC管理工数が増えるため、一括配布時には運用ポリシー策定が欠かせません。バンドル除去済みの有償インストーラーへ切り替えると追加費用が発生します。
カテゴリ別マーケットシェア
2023年3月 FitGap調査
CubePDF UtilityのPDF編集ソフトマーケットシェア
全24サービス中
4
位
CubePDF Utility利用者の業種内訳
- 製造 24%
- 建設、不動産 15%
- IT、インターネット 13%
- その他の業種 8%
- 卸売、小売 7%
CubePDF Utility利用者の事業規模の内訳
- 大規模 42%
- 小規模 36%
- 中規模 22%
CubePDF Utilityのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。CubePDF Utilityには1つのプランがあります。
CubePDF Utilityとよく比較されるサービス
CubePDF Utilityとよく比較される製品を紹介!CubePDF UtilityはPDF編集ソフトの製品です。CubePDF Utilityとよく比較されるメジャー製品は、PDFelement、JUST PDF、PDF-XChange Editorです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。
PDFelement
PDFelementは、Wondershare Softwarが提供するPDF編集ソフトです。このソフトは、PDF中のテキストや画像の直接編集、注釈コメントの挿入、PDFから他のフォーマットへの変換、PDFの分割や結合などの機能があります。これらの機能により、ユーザーはPDF文書の管理をより効率的かつ柔軟に行うことができます。導入企業数は世界150ヵ国で100万社以上に及んでおり、幅広い業界で使用されています。
CubePDF Utilityと共通するカテゴリ
PDF編集ソフト
CubePDF Utilityと比べて...
できること
PDFの作成
PDFから別のファイル形式へ変換
PDFのテキストや画像の直接編集
できないこと
ファイル単位でのPDFの結合や分割
JUST PDF
株式会社ジャストシステムが提供するクラウド型のPDF編集ソフトです。テキストや画像の直接編集、注釈コメントの挿入、PDFの暗号化など、多様なPDF編集機能を備え、企業や個人のPDFの作成や編集を効率化します。株式会社ジャストシステムは同社は東京証券取引所プライム市場に上場している企業で、JUST PDF 5の他にも、ワープロソフトの「一太郎」やノーコードクラウドデータベースの「JUST.DB」、営業支援ツールの「JUST.SFA」など企業の様々な業務をサポートする製品群を展開しています。
CubePDF Utilityと共通するカテゴリ
PDF編集ソフト
CubePDF Utilityと比べて...
できること
PDFの作成
PDFから別のファイル形式へ変換
PDFのテキストや画像の直接編集
できないこと
PDF-XChange Editor
PDF-XChange Co. Ltd.が提供するPDF編集ソフトです。このソフトは、ユーザーフレンドリーなインターフェースでPDFの編集や注釈の追加、テキストの検索と置換などが可能です。また、OCR機能によりスキャンされたドキュメントをテキスト認識し、検索可能なPDFに変換できます。さらに、PDFの結合や分割、パスワード保護などの高度な機能も備えています。
CubePDF Utilityと共通するカテゴリ
PDF編集ソフト
CubePDF Utilityと比べて...
できること
PDFの作成
PDFから別のファイル形式へ変換
PDFのテキストや画像の直接編集
できないこと
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。