DAiKO RPA Powered by おまかせRPA
- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
目次
DAiKO RPA Powered by おまかせRPAとは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
DAiKO RPA Powered by おまかせRPAとは
大興電子通信株式会社が提供するRPAツールで、NTT東日本の「おまかせRPA」を基盤として、サポートが充実した日本製RPA「WinActor」をエンジンに採用しています。利用開始後のトラブル対応や操作説明をリモートで行う手厚いサポートが特徴的で、専門スタッフによる訪問支援も提供されており、業務ヒアリングからシナリオ設定まで幅広くサポートいたします。また、自社開発のOCRソリューション「DAiKO OCR」と組み合わせることにより、紙の帳票データ入力についても自動化が可能となっています。このような包括的なサポート体制により、IT担当者が少ない企業様においても安心してRPAの導入から運用まで進めていただけるソリューションとなっております。
強み
導入~運用まで“任せられる”伴走
操作説明やトラブル対応を遠隔で受けられるサービス設計により、担当者の不安を軽減しながらスムーズな立ち上げが可能です。専任のIT担当者がいない組織においても、運用定着までの課題を克服しやすい点が大きな強みとなっています。確実に成果を創出しながら、組織内への浸透と定着を重視する企業や自治体に最適なソリューションです。
AI-OCR連携で紙前提も自動化
AI-OCRとRPAを組み合わせることにより、紙やPDFの読み取りからシステム入力まで一連の処理を自動化できます。RPA単体では対応が困難な前工程の課題を同時に解決できるため、導入効果を実感しやすくなります。特に紙帳票を多く扱う会計・人事・受発注部門において高い効果が期待できます。
クラウド提供でセキュア&省力
サーバーの準備が不要な提供形態により、アップデートや保守作業をサービス提供者に委ねることができます。セキュリティ対策が施されており、モバイルデバイスからの状況確認にも対応しているため、分散した拠点においても効率的な運用が可能です。ITリソースに制約がある組織が迅速に成果を上げたい場合に適したソリューションといえます。
注意点
WinActorベースゆえのクライアント前提
サービスはWindows端末の自動化を中心とした構成となっております。Mac環境が中心の職場やシンクライアント端末が多い環境では、運用方式の検討および実行環境の整備により多くの工数が必要となる点にご注意ください。そのため、端末要件と実際の運用における整合性を事前に十分検討できる体制が整った企業様により適したソリューションとなります。
契約・接続の前提条件に留意
本製品の利用にはインターネット接続環境とソフトウェア使用許諾契約が必要となります。閉域網でクラウドアクセスを制限するポリシーを採用している企業においては、ネットワーク設定や契約面での社内調整が相対的に多くなる傾向があります。そのため、セキュリティ基準の策定や委託契約の運用整備に関する知見と体制が充実している組織での導入に特に適しています。
契約期間と中途解約の扱い
基本契約期間が12カ月と明記されているため、短期PoCを重ねながら最適解を探る購買スタイルを採用している企業においては、費用化のタイミングと稟議承認のリズムを合わせることが相対的に困難となる可能性があります。このような課題に対応するため、契約の更新・解約に関する社内手続きを含めた運用設計を事前に検討しておくことが重要です。
カテゴリ別マーケットシェア
2023年3月 FitGap調査
DAiKO RPA Powered by おまかせRPAのRPAマーケットシェア
シェア
事業規模
DAiKO RPA Powered by おまかせRPAのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。DAiKO RPA Powered by おまかせRPAには1つのプランがあります。
運営会社基本情報
会社 : 大興電子通信株式会社
本社所在地 : 東京都新宿区
会社設立 : 1953年
セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001、ISO 9001、プライバシーマーク
ウェブサイト : https://www.daikodenshi.jp
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。