FitGap
esm(eセールスマネージャー)

esm(eセールスマネージャー)

営業支援ツール(SFA)

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
iphone
,Android
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
1,650 / 月
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
~ 営業支援ツール(SFA)
事業規模
中小
中堅
大企業

目次

esm(eセールスマネージャー)とは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

esm(eセールスマネージャー)とは

ソフトブレーン社が提供する国産営業支援・顧客管理ツールで、日本の営業スタイルに最適化されたSFA/CRMシステムです。営業日報や商談記録の入力が簡単にでき、案件進捗や売上予測をリアルタイムで共有することにより、営業情報の属人化を防止し、組織全体でのナレッジ活用を実現します。顧客情報と過去の商談履歴を一元管理し、モバイルアプリを通じて外出先からも情報の入力・閲覧が可能です。案件のステータスに応じた自動タスク発行や、フォローが必要な案件のアラート通知機能により、営業プロセスの標準化と効率化を強力にサポートします。25年以上の提供実績を持ち、大手企業から中小企業まで幅広い導入事例があり、信頼性と使いやすさで営業力強化に貢献しています。充実した導入サポートや研修により、初めてSFAを導入する企業でも安心してご活用いただけるソリューションです。

pros

強み

クラウド・オンプレミス両対応の柔軟導入

こちらの製品は、オンプレミス版とクラウドサービス版の両方を提供しており、お客様の企業ポリシーに適した導入形態をお選びいただけます。クラウド環境の利用が困難な業種においても、オンプレミス版であればセキュリティやプライバシーを自社で管理できる柔軟性を確保できます。また、将来的にクラウドへの移行をご検討される場合も、同一製品内での対応が可能なため、長期的な運用計画においても安心してご利用いただけます。

マーケから営業・サービスまで一体化

営業支援機能に加え、マーケティングオートメーション、アフターサービス管理、ワークフローを統合したプラットフォームです。リード獲得から受注後の保守業務まで一貫して管理でき、複数ツールの組み合わせが不要となります。ノーコード開発による社内業務アプリの追加も可能で、拡張性に優れています。これにより、ワンストップでのDX推進を実現いたします。

国産SFA老舗の安心実績

会計事務所をルーツに持つソフトブレーン社が開発した国産SFAで、国内導入実績は業界トップクラスを誇ります。累計導入社数は5,500社以上に達し、長年にわたって蓄積された営業支援の豊富な知見が製品に活かされています。日本企業の商習慣を熟知した老舗ベンダーが手がける製品のため、高い安心感と信頼性を持ってご導入いただけます。

cons

注意点

オンプレミス環境維持の負担

オンプレミス版esmをご利用の場合、自社サーバーでのシステム運用・保守が必要となります。クラウド版と比較して初期セットアップやサーバー維持管理に手間とコストがかかるため、特に小規模企業様には負担が大きくなる傾向があります。社内に専門的なIT人材が不足している場合、適切な運用が困難になる可能性が高く、そのような状況ではクラウド移行もご検討いただくことをお勧めいたします。

機能アップデートの頻度が限定的

オンプレミス版では、クラウド版と異なりソフトウェア更新をユーザー側で適用する必要があるため、新機能の提供や改善サイクルが限定的となります。常に最新機能をご利用いただくには、自社でのバージョンアップ対応が必要となり、その分の運用負担が発生いたします。自動更新機能がないことから、新機能の反映にタイムラグが生じる場合がございます。

他サービスとの連携にカスタム開発が必要

オンプレミス型の特性上、クラウドサービスや外部システムとのリアルタイム連携は標準では困難となっております。営業データを社内の他システムと同期させる場合、CSVインポートまたは個別にカスタム開発した連携プログラムを用意する必要があります。クラウド版では標準で提供される連携ソリューションがオンプレミス版では利用できないため、システム間の連携において一定の制約が生じることをご理解ください。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

esm(eセールスマネージャー)営業支援ツール(SFA)マーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

esm(eセールスマネージャー)名刺管理ソフトマーケットシェア

シェア

esm(eセールスマネージャー)カレンダーツールマーケットシェア

シェア

esm(eセールスマネージャー)報告書作成・日報マーケットシェア

シェア

esm(eセールスマネージャー)CRMツールマーケットシェア

シェア

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

MRC
Gluegent Flow 情シスクラウド
Google Workspace

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

esm(eセールスマネージャー)のプラン

自社に合うプランを見極めましょう。esm(eセールスマネージャー)には3つのプランがあります。

Starter
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥1,650 / 人
従量課金2
-
Basic
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥3,850 / 人
従量課金2
-
Enterprise
初期費用
0
月額費用
0
従量課金1
利用ユーザ数
¥12,100 / 人
従量課金2
-

esm(eセールスマネージャー)とよく比較されるサービス

esm(eセールスマネージャー)とよく比較される製品を紹介!esm(eセールスマネージャー)は営業支援ツール(SFA)、CRMツールの製品です。esm(eセールスマネージャー)とよく比較されるメジャー製品は、Dynamics 365 Customer Insights、Dynamics CRM、QuickCRMです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

esm(eセールスマネージャー) vs Dynamics 365 Customer Insights

Dynamics 365 Customer Insights

esm(eセールスマネージャー)と共通するカテゴリ

営業支援ツール(SFA)

CRMツール

esm(eセールスマネージャー) vs Dynamics CRM

Dynamics CRM

esm(eセールスマネージャー)と共通するカテゴリ

営業支援ツール(SFA)

CRMツール

esm(eセールスマネージャー) vs QuickCRM

QuickCRM

esm(eセールスマネージャー)と共通するカテゴリ

営業支援ツール(SFA)

CRMツール

esm(eセールスマネージャー)と比べて...

able

できること

Webサイト改善

電話補助

メール効率化(メールマーケティング)

able

できないこと

名刺管理

地図連携

営業の知識集約(セールスエネーブルメント)

サービス基本情報

リリース : 1999

https://www.e-sales-ms.jp/公式
https://www.e-sales-ms.jp/

運営会社基本情報

会社 : ソフトブレーン株式会社

本社所在地 : 東京都中央区

会社設立 : 1992

セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001

ウェブサイト : https://www.softbrain.co.jp/

ソフトブレーン株式会社運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。