FitGap
KEYVOX

KEYVOX

受付・入退室管理システム

ホテル・宿泊業界

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
10,999 / 月
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
~ 受付・入退室管理システム
事業規模
中小
中堅
大企業

目次

KEYVOXとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

KEYVOXとは

KEYVOXは、ブロックチェーンロック株式会社が提供する受付・入退室管理プラットフォームです。ブロックチェーン技術を基盤としたクラウドサービスとして、スマートロックなどのデバイスと連携し、空間の鍵管理と予約・決済を一体化したアクセスコントロールシステムを構築できます。QRコードやスマートフォンを鍵として活用する仕組みにより、ゲストは事前に発行されたQRコードをスマートフォンに表示するだけで、チェックインから解錠まで一連の手続きを完了できます。ホテルや民泊、レンタルオフィス、コワーキングスペースなど、無人運営を希望する空間ビジネスでの活用に適しており、既存の予約システムや決済サービスとのAPI連携も可能な柔軟性を持ちます。月額課金による導入形態を採用しているため、小規模な物件オーナーから多数の拠点を運営する企業まで、空間の無人化を通じた運営効率化を支援するサービスとなっています。

pros

強み

オールインワンロック管理

KEYVOXは、鍵管理、予約管理、決済、チェックイン、解錠といった一連の業務を一元化したスマートロックプラットフォームです。宿泊施設やオフィスの運営を想定して設計されており、QRコードと組み合わせることでセルフチェックインにも対応しています。複数の管理業務を統合することで、施設運営における業務効率化を支援する仕組みとなっています。

業界最速のQR解錠

KEYVOXは独自開発のQRデバイスにより、高速な解錠を実現しています。Apple Walletに対応したQR認証機能を搭載しており、ゲストはスマートフォンに送信されたQRコードを提示するだけでスムーズに入室できます。この仕組みにより、従来必要だった鍵の受け渡し業務を省略することが可能です。物理的な鍵の管理や手渡しの手間が不要になるため、運用の効率化が期待できます。

多彩な連携と拡張性

KEYVOXは柔軟なAPIを備えており、PMS(ホテル管理システム)や予約管理システム、Googleカレンダーなどとの連携が可能です。これにより既存の業務システムとスムーズに統合できる設計となっています。また、予約オプションや在庫管理機能を追加することで、ホテルやレンタルスペースの運営に必要な業務を幅広くカバーすることができます。システムの拡張性が高く、事業の成長や運営形態の変化にも柔軟に対応できる点が特長です。

cons

注意点

ロック接続ごとの月額料金

KEYVOXでは、スマートロック1台ごとに月額2,500円の接続料が必要となります。そのため、管理するドアの台数が増えるほど月額費用が増加する料金体系となっています。複数のドアを管理する場合は、ドア数に応じた費用負担が大きくなる傾向があるため、特に小規模な施設において導入前に総額を確認しておくことが望ましいでしょう。利用規模に応じた費用計画の検討が重要です。

初期設定オプション費用

KEYVOXの初期設定を業者に依頼する場合、250,000円の費用が発生します。自身で設定を行えば無料となりますが、設定作業には一定の手間を要するほか、操作に不慣れな場合は設定ミスなどのリスクも想定されます。そのため、導入時には業者依頼による追加コストの発生、または自己設定に伴う時間的・技術的な負担を事前に見込んでおくことが望ましいでしょう。導入環境や運用体制に応じて、適切な設定方法を検討されることをお勧めします。

宿泊・スペース業界向け機能中心

KEYVOXはホテルやレンタルスペース向けに最適化されており、PMS連携やWebチェックイン機能など宿泊業向けの機能が充実しています。一方で、一般企業の受付用途で導入を検討される場合には、利用しない機能が含まれる可能性がある点に留意が必要です。導入前に自社の利用目的や必要な機能を整理し、実際に活用できる機能範囲を確認されることをお勧めします。

カテゴリ別マーケットシェア

2025年8月 FitGap調査

KEYVOX受付・入退室管理システムマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

KEYVOXホテル・宿泊業界マーケットシェア

シェア

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

AirHost
minpakuIN
ねっぱん
AdvaNceD IoTチェックイン

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

KEYVOXのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。KEYVOXには3つのプランがあります。

空間ビジネス運営パック
初期費用
0
月額費用
¥8,708
従量課金1
利用台数
¥2,291 / 台
従量課金2
-
ホテル運営パック
初期費用
0
月額費用
¥6,875
従量課金1
利用台数
¥2,291 / 台
従量課金2
-
オフィス運営パック
初期費用
0
月額費用
¥5,042
従量課金1
利用台数
¥2,291 / 台
従量課金2
-

KEYVOXとよく比較されるサービス

KEYVOXとよく比較される製品を紹介!KEYVOXは受付・入退室管理システムの製品です。KEYVOXとよく比較されるメジャー製品は、BIVALE入退室管理、moreReception、ALSOK出入管理・入退室管理システムです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

KEYVOX vs BIVALE入退室管理

BIVALE入退室管理

KEYVOXと共通するカテゴリ

受付・入退室管理システム

KEYVOXと比べて...

able

できること

会社への来訪者向け

指静脈認証

able

できないこと

宿泊施設の利用者向け

分譲賃貸住宅の利用者向け

暗証番号

KEYVOX vs moreReception

moreReception

KEYVOXと共通するカテゴリ

受付・入退室管理システム

KEYVOXと比べて...

able

できること

会社への来訪者向け

ホールディングス機能

来社予約

able

できないこと

宿泊施設の利用者向け

分譲賃貸住宅の利用者向け

自社の従業員向け

KEYVOX vs ALSOK出入管理・入退室管理システム

ALSOK出入管理・入退室管理システム

綜合警備保障株式会社が提供する受付・入退室管理システムです。高度なセキュリティニーズに応えるため、入退室の管理や防犯対策を強化する機能を複数有しています。特に、ICカードや顔認証などの最新技術を用いた認証システムを通じて、安全性と利便性を兼ね備えた管理環境の構築をサポートします。綜合警備保障株式会社は、このシステムのほかにも、ホームセキュリティや法人向けセキュリティサービスなど、幅広いセキュリティ関連サービスを提供しています。

KEYVOXと共通するカテゴリ

受付・入退室管理システム

KEYVOXと比べて...

able

できること

指紋認証

顔認証

指静脈認証

able

できないこと

宿泊施設の利用者向け

分譲賃貸住宅の利用者向け

暗証番号

サービス基本情報

https://www.keyvox.co/公式
https://www.keyvox.co/

運営会社基本情報

会社 : ブロックチェーンロック株式会社

本社所在地 : 東京都千代田区

会社設立 : 2018

ウェブサイト : https://www.blockchainlock.com/

ブロックチェーンロック株式会社運営サービス一覧

編集

profile

遠藤慎

SaaSアナリスト

SaaSアナリスト。筑波大学大学院卒業後、株式会社PIGNUSに入社。FitGapでは製品の強み注意点などのレポートを担当。

サービスカテゴリ

AI・エージェント

汎用生成AI・エージェント
LLM・大規模言語モデル
エージェントフレームワーク
エージェントオートメーション基盤

ソフトウェア(Saas)

オフィス環境・総務・施設管理
開発・ITインフラ・セキュリティ
データ分析・連携
FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。