MovableType.net
- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
目次
MovableType.netとは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
MovableType.netとは
シックス・アパート株式会社が提供するMovableType.netは、サーバー不要で利用できるSaaS型のCMSです。アカウント登録するだけでウェブサイト構築を開始でき、インストールやサーバー保守、バージョンアップ作業が不要なため、システム管理者がいない環境でも運用できます。スマートフォン対応のデザインテーマが用意されており、レスポンシブデザインのサイトを短期間で構築可能です。フォーム作成機能や承認ワークフロー機能など企業サイト運営に必要な機能を標準搭載し、追加費用なしで常時SSL化も利用できます。記事の投稿や編集はスマートフォンからでも行え、動的CMSとして再構築なしにページを公開するため、大量のコンテンツがあるサイトでも管理画面が高速に動作します。常に最新バージョンが提供され、シックス・アパート社による24時間の監視・サーバー管理体制でセキュリティ面もサポートされています。低予算でのサイト運用を考える中小企業や、複数サイトを管理したい個人制作者など、幅広いユーザーに利用されているサービスです。
強み
SaaS型で即導入可能
MovableType.netは完全クラウド型CMSとして提供されており、アカウント登録後すぐに利用を開始できます。サーバーの準備やインストール作業が不要なため、数分程度で環境構築を完了することが可能です。これにより、導入にかかるコストとリードタイムの短縮が期待できます。また、月額制の料金体系にはメンテナンスも含まれているため、運用時の管理負担を軽減できる点も特長となっています。
動的生成で再構築不要
MovableType.netでは、静的生成CMSで必要となる「再構築」の処理が不要です。記事の編集後、即座にサイトへ反映されるため、コンテンツ更新のたびに再構築の完了を待つ時間がかかりません。記事数が多いサイトでも管理画面の動作速度が維持され、スムーズな編集作業が可能です。こうした仕組みにより運用効率の向上が期待でき、ニュースサイトやブログなど更新頻度の高いサイト運営に適しています。
ブロックエディタ標準搭載
MovableType.netには標準でブロックエディタ機能が装備されており、記事内のレイアウトを自由にカスタマイズすることが可能です。例えば、1つの記事内で複数のカラムを簡単に指定できるほか、高度なレイアウト編集も直感的な操作で行えます。Webサイト制作の専門知識が少ない方でも、複雑なページ構成を比較的容易に実現できる点が特長となっています。視覚的に分かりやすいインターフェースにより、効率的なコンテンツ作成をサポートします。
注意点
プラグイン追加ができない
MovableType.netはSaaS型のサービスであるため、ユーザーが独自にプラグインをインストールすることはできません。機能拡張が必要な場合でも、標準で提供されている機能の範囲内での運用となります。自前でプラグインを導入してカスタマイズすることができないため、導入前に必要な機能が標準機能として提供されているか確認することが重要です。高度なカスタマイズや独自の機能追加を予定している場合は注意が必要です。
コンテンツタイプ等の機能制約
MovableType.netでは、ソフトウェア版で提供されている一部の高度な機能に制限があります。具体的には、カスタムフィールドの作成数に上限が設けられているほか、Movable Type 7で導入されたコンテンツタイプ機能には対応していません。そのため、複雑なコンテンツモデリングを必要とするサイト構築を検討される場合は、事前に機能仕様を確認し、要件を満たせるかどうかを慎重に判断することが推奨されます。
マルチサイトに不向き
MovableType.netは、ウェブサイトごとの契約が基本となっており、1契約で管理できるのは単一ドメインのサイトに限られています。複数のサイトやドメインを運用する場合には、それぞれ個別に契約を結ぶ必要があるため、管理にかかる手間やコスト面での負担が増える可能性がある点に留意が必要です。多数のサイトを一元管理したい場合には、事前に運用体制や予算面での検討をおすすめします。
カテゴリ別マーケットシェア
2025年8月 FitGap調査
MovableType.netのホームページ作成ソフトマーケットシェア
シェア
MovableType.netのCMSマーケットシェア
シェア
事業規模
MovableType.netのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。MovableType.netには6つのプランがあります。
MovableType.netとよく比較されるサービス
MovableType.netとよく比較される製品を紹介!MovableType.netはホームページ作成ソフト、CMSの製品です。MovableType.netとよく比較されるメジャー製品は、ホームページ・ビルダー、Jimdo、Wixです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。
ホームページ・ビルダー
ホームページ・ビルダーは、株式会社ジャストシステムが提供するホームページ作成ソフトです。2つのビルダーが用意されており、ユーザーは自身のスキルや経験に合わせて最適なビルダーを選択できます。ホームページ・ビルダーSPはパーツを選んでドラッグ&ドロップするだけで、簡単にホームページを作成できます。ホームページ・ビルダークラシックはHTMLやCSSの直接編集が可能で、こだわり派のユーザーに向いています。株式会社ジャストシステムは、日本語入力システム「ATOK」やタブレット通信教育「スマイルゼミ」など、幅広いソフトウェアやサービスを提供しています。
MovableType.netと共通するカテゴリ
ホームページ作成ソフト
CMS
MovableType.netと比べて...
できること
SEO
SNSの埋め込み
できないこと
期間限定サイト(機能要件:月契約)
レンタルサーバーの利用
独自ドメインの取得
Jimdo
MovableType.netと共通するカテゴリ
ホームページ作成ソフト
CMS
MovableType.netと比べて...
できること
SEO
AI自動作成機能
OGPの自動設定
できないこと
OGPをツール上で設定
会員ページ
バックアップの復元
Wix
Wixは、Wix.comが提供するホームページ作成ソフトです。このソフトの主な機能には、デザインテンプレートを用いたノーコードでのWebサイトの作成、会員ページの作成、独自ドメインの取得と設定などがあります。これにより、ユーザーは技術的な専門知識がなくても、直感的にウェブサイトを作成・運営できます。
MovableType.netと共通するカテゴリ
ホームページ作成ソフト
CMS
MovableType.netと比べて...
できること
SEO
AI自動作成機能
SNSの埋め込み
できないこと
記事作成
サービスカテゴリ
AI・エージェント
ソフトウェア(Saas)
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。