Sisense
- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
目次
Sisenseとは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
連携
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
Sisenseとは
Sisense社が提供するBIプラットフォームは、複数の複雑なデータソースを統合し、高速な可視化・分析を実現するインメモリエンジンを搭載しております。プログラミングの知識がなくても、直感的なドラッグ&ドロップ操作によってダッシュボードやレポートの作成が可能です。また、既存のアプリケーションに分析機能を組み込むエンベッド機能にも優れており、システム連携において高い柔軟性を発揮します。大規模で複雑なデータ処理が必要な企業や、自社のサービスやプロダクトにBI機能を統合したい組織にとって、最適な分析基盤として活用いただけるソリューションです。データの複雑さに関わらず、効率的な意思決定を支援する包括的な分析環境を提供いたします。
強み
コードファースト埋め込み
ReactやTypeScriptで制御できるCompose SDKを活用することで、プロダクトのUIに自然に溶け込む分析機能を実装することが可能です。単純なウィジェット貼付にとどまらず、問い合わせやフィルタの挙動に至るまで、詳細な制御をコードで設計できます。分析機能を製品の一部として完全に内蔵したい企業にとって、最適なソリューションといえるでしょう。
目的に応じた埋め込み方式
iFrame、Embed SDK、JavaScriptライブラリなど、スピード重視から深い統合まで複数の実装方法から選択いただけます。まずは迅速に導入し、将来的により深い統合を行うという段階的なアプローチが可能な設計となっております。開発リソースや納期に制約があるチームにおいても、プロジェクトの状況に応じて最適な実装方法を選択できるため、効率的な導入を実現できます。
高速データマート(ElastiCube)
独自のインメモリエンジンによりダッシュボードの高い応答性を実現し、同時アクセス数が増加した場合でも快適な操作速度を維持できることが大きな特長となっています。外部DWHとのライブ接続機能と適切に使い分けることで、優れたユーザーエクスペリエンスと効率的な運用管理を両立することが可能です。特にSaaS製品への組み込み用途において、滑らかで直感的な操作感を重視するシステムに最適なソリューションといえます。
注意点
埋め込み指向ゆえの“向き不向き”
このソリューションは、アプリやサービスへの埋め込み分析に重点を置いた設計となっており、Compose SDKやAPIを標準で提供しております。既存業務に簡易的な可視化機能を追加する程度の用途では、その真価を十分に発揮できない可能性がございます。むしろ、アプリケーション内でのユーザー体験を本格的に構築したい、開発チームが主導する組織に最適な設計思想を採用しています。
カスタマイズは開発スキル前提
JavaScript/SDKによる拡張機能は非常に強力ですが、要件によってはフロントエンド実装やAPI に関する知識が必要となる場合があります。ノーコードでの完結を前提とするチームにとっては、相対的に学習コストが高くなる傾向にございます。ただし、カスタマイズを深く行うほど大きなメリットを得られる設計思想となっているため、この特性を十分に理解した上でツール選定を進めていただくことをお勧めいたします。
価格は個別見積り中心(無料プランなし)
価格については問い合わせや見積もりが中心となっており、恒常的な無料プランは想定されておりません。OEMや埋め込み利用を前提とした見積もり体系のため、販売計画や配布形態を明確にした上で早期に試算を行うことが有効です。商用利用の規模が明確であるほど、適切な料金設計との合致が期待できます。
カテゴリ別マーケットシェア
2023年3月 FitGap調査
SisenseのBIツールマーケットシェア
シェア
事業規模
Sisenseのデータ移行ソフトマーケットシェア
シェア
Sisenseのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。Sisenseには1つのプランがあります。
運営会社基本情報
会社 : 株式会社ギャプライズ
本社所在地 : 東京都新宿区
会社設立 : 2005年
セキュリティ認証 : プライバシーマーク
ウェブサイト : https://www.gaprise.com/
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。