eReserve
- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
目次
eReserveとは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
連携
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
eReserveとは
eReserveは株式会社ASJが提供するクラウド型の予約管理システムです。基本情報の入力とデザインの選択だけで、各事業者に適した予約サイトを構築できます。100種類以上のテンプレートが用意されており、HTMLの知識がなくても柔軟なカスタマイズが可能です。ホテルやクリニック、スクールなど幅広い業種に対応し、美容院でのスタッフ指名予約や歯科での担当医予約といった業種特有のニーズにも対応しています。機能面では、オンライン決済代行(手数料3.2%)、順番待ち受付、オンラインレッスン向けのZoom連携、Web回数券発行などの多彩な機能を備えています。また、SSL標準装備によりセキュリティ面の対策も施されており、クラウドサービスのためサーバーの準備は不要です。中小規模事業者でも導入しやすく設計されており、様々な事業者の予約業務のデジタル化をサポートします。
強み
決済代行付きで経理を簡素化
eReserveは決済代行サービスを利用することで、オンライン決済の入金管理や消込作業をまとめて処理できます。手数料率が明確に設定されているため、限られた事務リソースでも運用しやすい仕組みとなっています。オンライン決済を初めて導入する小規模事業者にとって、経理業務の負担を軽減しながら予約管理と決済を一元化できる点が特長です。事前のシステム知識が少ない場合でも、比較的スムーズに運用を開始できる設計となっています。
順番待ち機能で当日受付に強い
eReserveは、順番待ちや整理券をデジタルで管理できる機能を備えています。混雑時の案内や待ち時間を可視化することで、利用者への情報提供がスムーズになります。また、電話や口頭での呼び出しを減らすことができるため、受付スタッフなど現場の負担軽減にもつながります。医療機関、サロン、窓口業務といった当日来店の多い業態でご利用いただけます。
業種別テンプレートで即日導入
eReserveは、デザインを選択し基本情報を入力するだけで、業種に適した予約サイトを素早く構築することができます。専門的な知識を持たない方でも迷うことなく設定を進められるため、立ち上げ期間の短縮が期待できます。初期構築に十分な時間を確保できない個店や、新規開業を予定している事業者の方に適したサービスといえます。
注意点
初期費用が発生する
eReserveは利用開始時に初期費用が必要となる料金体系を採用しています。短期間の試験導入やスモールスタートでの運用を検討している場合、初期コストが導入の心理的なハードルとなる可能性があります。特に予算が限られている小規模事業者の方は、導入前に詳細な見積もりを確認し、総コストを把握しておくことで、より安心して検討を進められるでしょう。
認証処理に従量課金がある
eReserveでは、3Dセキュアの認証処理について一定件数を超えた場合に件数単位での課金が発生します。繁忙期やキャンペーン実施時など決済件数が増加する業態においては、月ごとの費用変動が生じやすい傾向があります。コスト管理を固定費中心で行いたい場合や、予算の変動を抑えたい運用を想定されている場合には、この従量課金の仕組みについて事前に確認しておくことが推奨されます。
外部連携で追加費用が生じる可能性がある
eReserveでGoogleマップなどの外部APIを利用する場合、提供元の料金体系に応じた費用が発生することがあります。特に地図表示や外部機能を多用する設計では、リクエスト数の超過により追加費用が生じる可能性があります。外部サービスを積極的に活用する運用を検討する際は、あらかじめ費用監視の仕組みを整えておくことが望ましいでしょう。
カテゴリ別マーケットシェア
2025年8月 FitGap調査
eReserveの予約システムマーケットシェア
シェア
事業規模
eReserveとよく比較されるサービス
eReserveとよく比較される製品を紹介!eReserveは予約システムの製品です。eReserveとよく比較されるメジャー製品は、EPARK、RESERVA、Airリザーブです。
EPARK
eReserveと共通するカテゴリ
予約システム
RESERVA
eReserveと共通するカテゴリ
予約システム
Airリザーブ
eReserveと共通するカテゴリ
予約システム
運営会社基本情報
会社 : 株式会社ASJ
本社所在地 : 埼玉県川口市
会社設立 : 1984年
セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001
ウェブサイト : https://www.asj.ad.jp/index.html
サービスカテゴリ
AI・エージェント
ソフトウェア(Saas)
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。