- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
目次
HotBiz8とは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
HotBiz8とは
HotBiz8は、株式会社ASJが提供するグループウェアで、チームの予定管理・掲示・タスク・ファイル・ワークフローを一つの基盤で統合し、日常の連絡から稟議・情報共有まで円滑に進められるよう設計されています。直感的なUIとPC・スマートフォン対応により現場への導入がしやすく、従来のメール・表計算中心の運用から段階的に移行できる点が特徴です。定額課金制で導入しやすく、勤怠管理やタイムカードなど実務に即したアプリケーションも用意されているため、初めて情報基盤を整備する組織に適しています。小規模チームから開始して、権限やグループ設計を調整しながら数十名から数百名規模まで拡張可能です。通知・リマインド機能により業務の抜け漏れを防ぎ、ポータル機能で社内の情報参照場所を一元化できます。SSO・アクセス権限・監査ログ・IP制限などセキュリティ機能も備えており、リモートワークや複数拠点での運用にも対応しています。無料トライアルや検証環境で実際の運用に近い評価が可能で、10名から200名規模の中小企業での導入検討に活用できます。
強み
豊富な標準機能
HotBiz8には、グループウェアに必要な21種類の基本機能が標準搭載されており、社内の情報共有や業務効率化を支援します。直感的で使いやすいデザインを採用しているため、IT初心者の方でも操作しやすい設計となっています。また、導入後は専任スタッフによるサポート体制が整っており、スムーズな立ち上げと運用開始が期待できます。豊富な機能と充実したサポートにより、導入企業の業務環境の改善に貢献します。
低価格で導入しやすい
HotBiz8は1ユーザーあたり55円(税込)から利用可能で、月額11,000円で最大200名まで利用できる料金体系となっています。クラウドサービスのため、自社でサーバーを用意・管理する必要がなく、運用に関わるコストや手間を抑えることができます。このような特長により、中小企業においても比較的少ない負担で導入しやすい環境が整っています。初期投資や運用費用を抑えたい企業にとって、検討しやすい選択肢の一つといえるでしょう。
無料トライアルで手軽にお試し可能
HotBiz8では60日間の無料トライアルが用意されており、初期費用を負担することなく製品の機能を試すことができます。本格的な導入を決定する前に、実際の操作感や搭載されている機能を確認できるため、自社の業務に適しているかどうかを見極めやすくなっています。トライアル期間中に十分な検証を行うことで、導入後のミスマッチを軽減し、より適切な判断につなげることが期待できます。
注意点
外部システムとの連携機能が限定的
ZoomやGoogleカレンダーとの連携機能は用意されていますが、汎用的なAPI連携は提供されていないため、他システムとのデータ共有は主にCSVなどによる手動での対応となります。基幹システムや他社クラウドサービスとリアルタイムに連携したい場合には制約があり、追加開発なしでのシームレスな統合は難しい面があります。必要に応じてデータの出力・取り込みを手動で行う運用が求められるため、他システムとの連携ニーズが高い企業では事前の確認が推奨されます。
初期費用と最低利用期間が設定されている
HotBiz8では、契約時に13,200円(税込)の初期費用が発生し、月額利用料とは別に6ヶ月の最低利用期間が定められています。短期間の試験導入や、導入後早期の解約を希望する場合でも、この最低利用期間内の費用負担が必要となります。初期費用や契約期間の設定があるため、手軽に導入・解約が可能なクラウドサービスと比較すると、導入前に慎重な検討が求められる点に留意が必要です。
提供企業の事業分散に留意
HotBiz8を提供するASJ社は、クラウドグループウェア以外にもサーバーサービスやオンライン決済、ドメイン取得、ゲーム事業など幅広い事業を展開しており、グループウェアはその一部門となっています。多角的な事業展開にはリスク分散や他サービスとのシナジーといったメリットがある一方で、専業ベンダーと比較した場合、各サービスへのリソース配分や専門性の面で考慮すべき点があります。導入を検討される際は、同社がグループウェア分野へ十分な継続投資やサポート体制を維持しているかを確認されることをお勧めします。
カテゴリ別マーケットシェア
2025年8月 FitGap調査
HotBiz8のグループウェアマーケットシェア
シェア
HotBiz8のタスク管理・プロジェクト管理マーケットシェア
シェア
事業規模
HotBiz8のカレンダーツールマーケットシェア
シェア
HotBiz8のメールソフトマーケットシェア
シェア
HotBiz8の会議室予約システムマーケットシェア
シェア
HotBiz8のワークフローシステムマーケットシェア
シェア
HotBiz8の勤怠管理システムマーケットシェア
シェア
HotBiz8の報告書作成・日報マーケットシェア
シェア
HotBiz8の物品管理システムマーケットシェア
シェア
HotBiz8の営業支援ツール(SFA)マーケットシェア
シェア
HotBiz8のWeb電話帳マーケットシェア
シェア
HotBiz8のビジネスチャットマーケットシェア
シェア
HotBiz8のCRMツールマーケットシェア
シェア
HotBiz8のプラン
自社に合うプランを見極めましょう。HotBiz8には3つのプランがあります。
HotBiz8とよく比較されるサービス
HotBiz8とよく比較される製品を紹介!HotBiz8はグループウェア、カレンダーツール、ワークフローシステム、勤怠管理システム、Web電話帳、タスク管理・プロジェクト管理、メールソフト、報告書作成・日報、物品管理システム、営業支援ツール(SFA)、ビジネスチャット、CRMツールの製品です。HotBiz8とよく比較されるメジャー製品は、rakumo 、サイボウズ Office、kintoneです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。
rakumo
rakumoは、rakumo株式会社が提供するグループウェアです。Google Workspaceとの連携を重視し、その機能を拡張する形で提供されています。主な機能には勤怠管理、電子稟議、経費精算、カレンダー、社内掲示板、共有アドレス帳などがあり、これらを活用することで、効率的な業務遂行が可能になります。rakumo株式会社は、Google WorkspaceやSalesforceと連携するクラウド拡張ツールの提供を行っており、オフショア開発サービスなども提供しています。
HotBiz8と共通するカテゴリ
グループウェア
カレンダーツール
ワークフローシステム
勤怠管理システム
Web電話帳
HotBiz8と比べて...
できること
ICカードで打刻
遅刻/早退
中抜け
できないこと
シフト作成
シフトデータの取込み
特別休暇付与
サイボウズ Office
サイボウズ Officeは、サイボウズ株式会社が提供するグループウェアです。現在はクラウド版のみ販売されています。主な機能には、掲示板、社内での日程調整、ワークフローの管理、プロジェクト管理などがあります。これにより、企業は社内コミュニケーションをスムーズにし、業務の進行を効率的に管理できます。サイボウズ株式会社は、サイボウズ Officeの他にも中堅、大企業向けグループウェアの「Garoon」やノーコード・ローコードで業務アプリが作成可能な「kintone」などを提供しています。
HotBiz8と共通するカテゴリ
グループウェア
タスク管理・プロジェクト管理
カレンダーツール
メールソフト
ワークフローシステム
報告書作成・日報
Web電話帳
HotBiz8と比べて...
できること
自由記述による作成
工数管理
作業時間の集計
できないこと
システム内の雛形の利用
分岐設定
AND承認
kintone
kintoneは、サイボウズ株式会社が提供するグループウェアです。主要な機能には、プログラミング不要での業務アプリ作成、データの蓄積や集計機能があります。これらの機能により、チーム内の情報共有や見える化を促進し、生産性向上を実現します。サイボウズ株式会社は、このほかにも「サイボウズ Office」「Garoon」といった製品を提供し、チームワークを支援するグループウェアの開発に注力しています。
HotBiz8と共通するカテゴリ
グループウェア
タスク管理・プロジェクト管理
ワークフローシステム
勤怠管理システム
報告書作成・日報
物品管理システム
営業支援ツール(SFA)
ビジネスチャット
CRMツール
HotBiz8と比べて...
できること
工数管理
写真への書き込み
スマホアプリ
できないこと
特別休暇付与
システム内の雛形の利用
代理承認
運営会社基本情報
会社 : 株式会社ASJ
本社所在地 : 埼玉県川口市
会社設立 : 1984年
セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001
ウェブサイト : https://www.asj.ad.jp/index.html
サービスカテゴリ
AI・エージェント
ソフトウェア(Saas)
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。