FitGap
Zendesk (Guide)

Zendesk (Guide)

ナレッジマネジメントツール

日本製
コスト
2,280 / 月
無料プラン
-
IT導入補助金
-
無料トライアル
-
シェア
~ ナレッジマネジメントツール
事業規模
中小
中堅
大企業

目次

Zendesk (Guide)とは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

Zendesk (Guide)とは

Zendesk社が提供するナレッジマネジメントツールで、FAQやマニュアルなどのナレッジベースを簡単に構築・運用できます。顧客や社内メンバーが知りたい情報をセルフサービスで素早く見つけられる仕組みを提供しており、カスタマーサポートに特化した設計が特徴です。問い合わせ内容に応じた関連FAQの自動提示機能や豊富な検索機能により、サポート業務の効率化と顧客満足度の向上を実現します。多言語のナレッジベースに対応しているため、海外展開している企業のサポートにも活用可能です。直感的な管理画面により、非エンジニアでも記事の作成・更新を容易に行うことができ、コンテンツの承認フローやアクセス権管理など、企業規模に応じた運用体制にも対応しています。Zendeskのチケットシステムとの連携機能により、オペレーターが対応中に関連情報を参照・共有することも可能です。グローバルで広く採用されており、中小企業から大企業まで規模を問わず、顧客対応力を強化したい組織に適したソリューションとなっています。

pros

強み

ノーコードでFAQサイト構築

Zendesk Suiteのヘルプセンター機能では、テンプレートを選択してデザインを設定するだけで、FAQサイトやナレッジベースを簡単に構築できます。専門のWeb担当者に依頼することなく社内でコンテンツ整備が可能で、複数階層のQ&Aをブログ感覚で誰でも投稿・更新いただけます。これにより製品やサービスに関する情報を迅速に蓄積・公開でき、お問い合わせ対応の効率化を実現します。

顧客セルフサービスを強化

弊社では、顧客が自己解決できるスマートなナレッジベースを提供し、サポートポータルを通じて顧客体験の向上を実現いたします。よくある質問への回答を体系的にまとめて公開することで、利用者の73%が求める「自分で問題を解決したい」というニーズにお応えし、問い合わせ件数の削減と顧客満足度の向上を同時に達成いたします。また、エージェントの対応工数も軽減され、より重要な顧客支援にリソースを集中できる環境を構築いたします。

AI回答ボットによる自動応答

人工知能を備えたAnswer Botが組み込まれており、お問い合わせの際に関連するナレッジ記事を自動で提示いたします。これにより、お客様はオペレーターをお待ちいただくことなく自己解決が可能となり、サポート対応の負荷軽減とスピード向上を実現いたします。蓄積されたエージェントの知見を活用してAIが適切な回答候補を提案するため、時間外や有人対応が困難な状況においても一定のサポート品質を提供することができます。

cons

注意点

単体提供ではない

Zendesk Guideは、Zendesk Suiteのカスタマーサービス基盤の一部として提供されており、ナレッジツール単体での販売は行われておりません。ヘルプセンター機能をご利用いただくには、Suite TeamやSuite Professional等のZendeskサポート基盤への契約が必要となります。そのため、FAQ機能のみの導入をご検討の場合でも、システム環境全体の採用が前提条件となり、導入時の課題となる可能性がございます。

上位プランでのみ使える高度機能

複数のヘルプセンター運用(ブランドや言語別)は基本プラン「Team」では利用できず、上位プランでのみ提供されています。また、コミュニティフォーラム機能やAIによる自動回答機能についても、Professional/Enterpriseなどの高位プランでの提供となります。高度なナレッジ運用を検討される場合は、プランの段階的な機能差異により運用コストが上昇する点にご注意ください。

無料プランなし・エージェント課金

14日間の無料トライアルは提供されていますが、恒常的な無料プランは用意されていません。継続利用はエージェント単位での課金となり、Suite Teamの年契約では1エージェントあたり55ドルが目安として設定されています。小規模組織においては、単体のFAQツールやオープンソースソリューションと比較した場合、費用が相対的に高額になる可能性があります。そのため、導入前に組織規模や予算に適した選択肢かどうか十分に検討することが重要です。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

Zendesk (Guide)ナレッジマネジメントツールマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

Zendesk (Guide)のプラン

自社に合うプランを見極めましょう。Zendesk (Guide)には3つのプランがあります。

Lite
無料
Professional
初期費用
0
月額費用
¥2,280
従量課金1
-
従量課金2
-
Enterprise
要問合せ

Zendesk (Guide)とよく比較されるサービス

Zendesk (Guide)とよく比較される製品を紹介!Zendesk (Guide)はナレッジマネジメントツールの製品です。Zendesk (Guide)とよく比較されるメジャー製品は、Notion、QuickSolution、Confluenceです。

Zendesk (Guide) vs Notion

Notion

Notion Labs Japan合同会社が提供するナレッジマネジメントツールです。ドキュメント作成、タスク管理、チームWikiとして多目的に活用できるプラットフォームで、リアルタイムでのコラボレーション支援、データベース機能の組み込み、カンバンビューでの視覚的なタスク管理が可能です。プロジェクトのロードマップ作成や各種テンプレートの活用で、効率的なスケジューリングもサポートします。

Zendesk (Guide)と共通するカテゴリ

ナレッジマネジメントツール

Zendesk (Guide) vs QuickSolution

QuickSolution

Zendesk (Guide)と共通するカテゴリ

ナレッジマネジメントツール

Zendesk (Guide) vs Confluence

Confluence

Zendesk (Guide)と共通するカテゴリ

ナレッジマネジメントツール

サービス基本情報

リリース : 2017

https://www.zendesk.co.jp/公式
https://www.zendesk.co.jp/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社Zendesk

本社所在地 : 東京都中央区

会社設立 : 2013

セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001、ISO/IEC 27018

ウェブサイト : https://www.zendesk.co.jp/

株式会社Zendesk運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。