インストール型の青色申告ソフト(シェア上位)
株式会社フリーウェイジャパンが提供する青色申告対応の会計ソフトです。Windowsパソコンにインストールして使用するタイプのソフトで、基本機能をずっと無料で使い続けることができます。日々の仕訳入力から試算表の作成、そして決算書の作成まで、会計業務に必要な機能が一通り揃っています。青色申告決算書や収支内訳書の出力にも対応しているため、確定申告の準備もスムーズに進められます。
ライセンス料や利用期間の制限がないため、「会計ソフトにコストをかけたくない」という個人事業主や小規模事業者の方には特におすすめです。インストール型なので、インターネット環境に左右されずに作業でき、データも手元のパソコンで安全に管理できます。
これまでに40万人を超えるユーザーに利用されており(2025年時点)、30年以上にわたって会計ソフトを開発してきた実績ある会社によるサポート体制も整っています。無料でありながら信頼性の高い会計ソフトとして、多くの事業者から支持を得ています。
コスト
月額¥3,300~
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社BSLシステム研究所が提供する青色申告ソフトです。簿記の知識がない方でも安心して使えるシンプルなインストール型の製品で、簡易簿記方式を採用しているため、最高10万円の青色申告特別控除を受けることができます。
このソフトの最大の特徴は、複式簿記の難しい仕訳入力や貸借対照表の作成といった複雑な作業を一切省いていることです。まるで家計簿や現金出納帳に記入するような感覚で、収入や支出を入力するだけで、青色申告に必要な帳票類が自動的に作成されます。
今まで手書きで申告書を作成していた方や、とにかく手軽に申告を済ませたい方にぴったりの製品です。インストール型なので、一度パソコンに入れてしまえば、インターネット環境を気にすることなく、いつでも作業を進められます。
また、店頭での販売は行わず、直販のみで提供しているため、コストを抑えた低価格での提供を実現しています。機能はシンプルですが、青色申告の基本的な要件はしっかりと満たしており、初心者の方でも迷うことなく申告書作成を完了できるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社BSLシステム研究所が提供する青色申告ソフトです。個人事業主専用のインストール型ソフトウェアとして、パソコンにしっかりと導入して使用する安定感のある製品です。複式簿記方式に対応しているため、簿記の知識をお持ちの方なら最高55万円の青色申告特別控除を狙うことができます。
このソフトの魅力は、やさしい操作性でありながら本格的な機能をしっかりと備えている点にあります。仕訳日記帳や総勘定元帳といった基本的な帳簿はもちろん、損益計算書や貸借対照表の出力機能も充実しているので、日々の経理業務から経営分析まで幅広く活用できます。
注意点として、電子申告や電子帳簿保存には対応していませんが、作成した青色申告決算書はそのまま税務署へ提出することが可能です。インストール型ならではの安定した動作環境で、経理業務に慣れ親しんだ個人事業主の方が日常的に使いやすい設計となっています。機能は充実していても操作で迷うことが少なく、長く愛用できるソフトといえるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社日本デジタル研究所(JDL)が提供する電子申告システムです。会計事務所向けクラウドサービス「JDL IBEXクラウド組曲Major」の機能のひとつで、国税のe-Taxや地方税のeLTAXへの電子申告を手軽に行うことができます。所得税や法人税といった各種申告ソフトで作成したデータを自動で取り込み、複数の申告書をまとめて電子署名し、一度に送信することが可能です。送信が完了すると受信通知が届き、完了報告書も自動で作成されるため、顧問先ごとの進捗状況も簡単に把握できます。クラウド型のサービスなので、従来のインストール型ソフトと違い、パソコンにソフトをインストールする必要がなく、インターネット環境があればどこからでも利用できる便利さがあります。多くの申告書を扱う税理士事務所にとって、電子申告業務を大幅に効率化できる頼もしいツールです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能