大企業・上場企業向けの工数管理ツール(シェア上位)
株式会社アンドパッドが提供する工数管理ツールです。建設・設備業界に特化したクラウド施工管理プラットフォームで、工程表や現場チャット、写真、図面、受発注といった業務をひとつに集約できます。現場と本社の工数・原価・粗利をリアルタイムで把握でき、21万社・55万人を超える豊富な導入実績があります。
大企業での利用にも対応しており、SAML SSO認証やIP制限、操作ログ出力機能を搭載したエンタープライズパッケージを用意しています。モバイルアプリはオフライン環境でも同期可能なため、電波の届きにくい現場からの報告も確実に収集できます。ダッシュボードでは案件ごとの利益率をその場で確認でき、API連携を活用すればERPや会計システムに仕掛原価を自動で送信することも可能です。これにより、経営陣は工事進行基準に基づく収益認識を素早く実行できます。
従来の紙ベースだった電子黒板や検査チェックリストもデジタル化でき、ペーパーレス化によって年間300時間もの工数削減を実現したケースも報告されています。クラウドとオンプレミスを組み合わせた構成も選択でき、情報セキュリティを重視するゼネコンや公共工事案件でも安心してご利用いただけます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Wrike, Inc.が提供する工数管理ツールです。カンバンボード、ガントチャート、リソースチャートを一つに統合した「Work Intelligence™」という機能が特徴で、これまでの実績データをもとにAIが工数と負荷を予測し、プロジェクトの遅延リスクを事前にアラートで知らせてくれます。
時間の記録は、デスクトップアプリ、モバイルアプリ、ブラウザの拡張機能という3つの方法で入力でき、収集されたデータはレポートビルダーによって部門ごとのコストやROIがダッシュボードで分かりやすく表示されます。1000を超える豊富な連携機能とREST APIにより、SAPやPower BIといった既存システムとの双方向同期も可能で、複数プロジェクトの収支状況をリアルタイムで一元管理できます。
大企業での導入を想定したEnterpriseプランやPinnacleプランでは、SAML SSO、2段階認証、パスワードポリシー、IP許可リストなどの高度なセキュリティ機能を搭載。操作権限は15階層以上の細かな設定ができ、監査ログやeDiscovery保管機能も備えているため、厳しいコンプライアンス要件がある企業でも安心して利用できます。カスタムワークフローと自動承認プロセスにより、予算オーバーや進捗の遅れを早期発見し、迅速な対応を支援します。
コスト
月額¥1,500~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社PR TIMESが提供する工数管理ツールです。かんばん方式の分かりやすい操作画面で、タスクの期間を入力するだけで自動的にガントチャートが作成され、プロジェクトの進捗状況や各メンバーの負荷を一目で把握できます。期限が迫ったタスクは色分けで表示されるため、遅延リスクも見逃しません。
ビジネス・エンタープライズプランでは、SAML SSOに対応しており、OktaやAzure ADと簡単に連携できるため、大企業でも社員のアカウント管理を効率的に行えます。すでに有料導入1,600社、30万人という豊富な導入実績があり、組織が拡大しても定額制のユーザー課金により追加コストを抑えられます。
また、WebhookとREST APIを通じてSlackやGoogle Workspace、ERPシステムとの連携が可能で、工数データを他のシステムへリアルタイムに送信できます。国内のクラウド環境で運用され、冗長化構成と監査ログ機能により内部統制も強化されているため、複数の開発拠点や広報部門を持つ大企業の情報共有を効率化できます。
コスト
月額¥417~
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
GitLab Inc.が提供する工数管理ツールです。DevSecOpsプラットフォームの最上位版「Ultimate」では、イシューやマイルストーン、エピックといった作業単位ごとに時間を追跡でき、ポートフォリオ管理ダッシュボードで開発速度とコストを一目で把握できます。クラウド版とオンプレミス版の両方に対応し、SAML認証やSCIM連携、優先的なサポート対応、ライブアップグレード支援など、数万人規模の組織でも安心して利用できる機能を搭載しています。セキュリティ検査機能も充実しており、静的解析や動的解析、依存関係の脆弱性チェックを開発パイプラインと同じ画面で実行できるため、開発履歴と監査ログがまとめて管理でき、内部統制業務を効率化できます。SAP、Jira、BIツールなどの既存システムとはAPIやWebhookで柔軟に連携し、Value Stream Analytics機能で工程ごとの作業時間を分析してボトルネックを特定できます。調査会社Forresterの報告では、GitLab Ultimate導入により483%のROIが実現され、大企業における運用コストの大幅削減効果が実証されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
GitHub Inc.が提供する工数管理ツールです。Issues/Projectsを活用して、テーブル・カンバン・ロードマップといった様々なビューでコード開発に関わる作業負荷を分かりやすく可視化できます。カスタムフィールドと自動化機能により、数万件にも及ぶタスクを効率的に整理することが可能です。
Enterprise Cloudでは、SAML SSOやSCIMプロビジョニングが標準で搭載されており、監査ログAPIとIP許可リストによってガバナンス体制をしっかりと強化できます。そのため、セキュリティ要件の厳しい金融機関や政府機関でも導入が進んでいます。
AI Copilot機能では、工数見積りや進捗更新を自然言語から自動生成でき、レビュー時間を平均30%削減した実績も報告されています。IssuesとPull Requestが連携することで、コード変更と人件費を同一のダッシュボードで一元管理でき、DevSecOps全体をまとめて運用できる点が他ツールとの大きな違いです。
最大12万ユーザーという大規模運用の実績があり、99.9%SLAと24時間365日対応のエンタープライズサポートで、大企業のミッションクリティカルな開発をしっかりと支えます。GraphQL APIを通じてProjectsデータを外部BIシステムに連携し、経営指標へ直接反映することも可能です。
コスト
月額¥600~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Taskworld Inc.が提供する工数管理ツールです。最大の特徴は、カンバン・タイムライン・ガントチャートをワンクリックで簡単に切り替えられることです。各タスクカードに実際の作業時間を直接記録できるので、プロジェクトの遅延や担当者の負荷状況をリアルタイムで把握することができます。
大企業での利用を想定したエンタープライズプランでは、SAML 2.0を使ったシングルサインオンに対応し、専用のVPC環境やオンプレミス環境での運用も可能です。さらに無制限のストレージ容量と専属のカスタマーサクセスマネージャーが付くため、大規模な組織への導入もスムーズに進められます。
セキュリティ面では監査ログ機能とISO準拠のデータセンターを採用しており、内部統制の要件もしっかりと満たします。REST APIを通じてERPシステムやBIツールとの連携も可能で、工数データの自動送信により業務効率化を図れます。
チャット機能やファイル共有機能が一つの画面に統合されているため、導入企業では会議時間が平均25%削減されたという実績もあります。数千ユーザー単位での段階的な料金体系により、予算管理をしながら段階的な拡張ができる点も大企業にとって魅力的です。
コスト
月額¥1,650~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ブラビオ株式会社が提供する工数管理ツールです。直感的に操作できるガントチャートと、簡単なPing進捗報告機能によって、面倒な工数入力作業を大幅に簡略化できます。工程ごとの消化率は自動で集計されるため、プロジェクトの進捗状況を一目で把握することが可能です。CSV・Excelでのデータエクスポート機能があるので、社外のパートナー企業や取引先との情報共有もスムーズに行えます。また、既存の社内BIシステムとの連携も簡単に設定できるため、データの一元管理が実現できます。現在20万社を超える企業が利用しており、大手製造業やシステム開発会社などでも全社規模での導入実績を持っています。料金体系は無料プランから始まり、1,000ユーザーを超える大規模な定額ライセンスまで段階的に拡張できる仕組みになっているため、大企業でも予算に応じて柔軟に導入を進められます。ガントチャートとダッシュボード画面を瞬時に切り替えられる操作性の良さが、経営層から現場まで迅速な意思決定をサポートし、他社製品との大きな差別化ポイントとなっています。
コスト
月額¥330~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
フラッグス株式会社が提供する工数管理ツールです。WBS(作業分解構造)を軸として、タスク・リスク・コストを階層的に整理できるのが特徴で、ガントチャートとチケット管理が自動で連携するため、管理にかかる手間を40%も削減できます。進捗状況はリアルタイムでレポート化され、プロジェクトの遅延要因をすぐに把握できるので、大規模なPMO組織での迅速な判断につながります。
大企業での利用を想定し、SAML SSO認証やIP制限、操作ログといったセキュリティ機能も充実しており、クラウドとオンプレミスを組み合わせたハイブリッド環境にも柔軟に対応します。導入時にはコンサルティングサポートが付くため、社内のプロセス標準化も短期間で進められます。また、既存のERPシステムとAPI連携することで、プロジェクトの収支管理を一箇所にまとめられる点も大きな魅力です。2025年のレポートによると、導入企業では平均15%の収益改善が確認されており、市場からの評価も高まっています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ワークスアプリケーションズが提供する工数管理ツールです。見積もりから受注、工数の実績管理、売上計上、仕訳生成まで、プロジェクトに関わるすべてのデータを一つのシステムで管理できます。ワンクリックで原価計算ができ、既存の会計システムとも簡単に連携します。
過去から未来にわたる収支の流れを時系列でグラフ表示し、赤字プロジェクトを早期発見するアラート機能により、損失拡大を未然に防げます。承認フローは各企業の決裁規程に合わせて自動分岐するため、ガバナンスを保ちながら月次決算業務を大幅に短縮できます。
SI、建設、研究開発など幅広い業界で、数千人規模の大企業での導入実績を豊富に持っています。複雑な契約体系や特殊な業務フローにも柔軟に対応でき、大規模組織の多様なニーズに応えられる拡張性が大きな特長となっています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ワークスアプリケーションズが提供する工数管理ツールです。Excelのような親しみやすい操作感でガントチャートやかんばんボードを扱えるため、誰でも直感的に使い始められます。タスクを登録すると、分析ページやダッシュボードが自動で作成され、予定と実績の工数や負荷の状況をリアルタイムで確認できます。その使いやすさはBOXIL SaaS AWARDで2期連続Good Serviceを受賞するほど評価されています。大企業での導入も安心のエンタープライズオプションでは、SAML SSOや二要素認証、操作ログ出力といったセキュリティ機能で内部統制をしっかりサポートします。同社のERP「HUE」との連携はもちろん、APIを使って外部の会計システムやBIツールへ工数データを出力することも可能で、グループ会社をまたぐプロジェクトの収支管理基盤としても活用されています。
コスト
月額¥1,056~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能