FitGap
EBISUMART

EBISUMART

ECサイト構築ツール

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
~ ECサイト構築ツール
事業規模
中小
中堅
大企業

目次

EBISUMARTとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

EBISUMARTとは

株式会社インターファクトリーが提供するECサイト構築ツールです。SaaSでありながらフルカスタマイズが可能で、企業の要件に柔軟に対応します。24時間365日の有人監視体制により高い稼働率と安定性を実現し、週1回の頻度で機能更新を行うことで、最新のニーズに応えます。自動バージョンアップにより、システムの陳腐化を防ぎ、標準機能の拡充によりカスタマイズ工数の削減も期待できます。

pros

強み

カスタマイズ可能なSaaSサービス

SaaSで提供されるサービスでありながら、フルカスタマイズが可能です。企業固有の要件に合わせた柔軟な調整ができるため、ビジネスプロセスに最適化したシステムを構築できます。また、SaaSのメリットとして、定期的な自動バージョンアップが行われるため、システムの陳腐化の心配がありません。カスタマイズ性と最新性を両立させたサービスです。

カスタマイズ自在なクラウド型ECで独自要件に対応

ebisumartはASPとフルスクラッチの中間を狙ったクラウド型ECプラットフォームで、標準機能をベースに個別カスタマイズが柔軟に行えます。自社専用に拡張した機能もアップデート時に継続利用できる仕組みを備えており、独自要件を盛り込みつつ常に最新環境で運用可能です。パッケージの安心感とスクラッチ開発の自由度を両立したサービスとして、多様な業態の企業に採用されています。

24時間365日の監視体制

24時間365日の有人サーバー監視体制を敷き、年間稼働率99.95%という高い信頼性を実現しています。万が一、サーバーの異常や障害が発生した場合でも、即時対応が可能です。問題の早期発見により、セキュリティリスクの低減やシステムの安定稼働が確保されます。顧客は安心してサービスを利用できるため、ビジネスの信頼性が担保されます。

中〜大規模向けの充実機能と高トラフィック耐性

標準でBtoB機能や定期通販機能、マルチサイト管理など中〜大規模ECに求められる高度な機能を備えています。大手企業の公式オンラインショップで多数の導入実績があり、セール時の大量アクセスや商品点数の多さにも耐える性能が実証されています。ピーク時でも安定稼働するスケーラビリティと実績に裏打ちされた信頼性が、大規模案件で選ばれる理由の一つです。

継続的なアップデート

週1回の頻度で機能の追加や改善を実施しています。この継続的なアップデートにより、標準機能が常に拡充され、多くの要件をカスタマイズなしで満たせるようになります。結果として、将来的なカスタマイズ工数の削減につながります。さらに、機能の拡張だけでなく、他社サービスとの連携先も随時追加されており、システムの拡張性と柔軟性が向上し続けています。これにより、変化するビジネス環境に迅速に適応できる強力なプラットフォームとなっています。

導入〜運用まで伴走するサポートとコミュニティ

提供元による手厚い導入支援・運用サポートがあり、プロジェクト開始から稼働後まで専門スタッフが伴走します。機能追加要望に対するアップデート対応や、利用企業同士のコミュニティ形成による情報交換も活発で、安心して長期間利用できる環境が整っています。単なるツール提供ではなく、顧客ビジネスの成長に寄り添う姿勢が評価され、高い顧客満足度を得ています。

cons

注意点

小規模企業にはオーバースペック

予算をかけずに必要最小限のカート機能のみを希望する小規模事業者にはオーバースペックです。カート機能とは「サイトでの商品選択と決済」を指し、カート機能のみで良い場合は決済手数料のみで運営できるシステムがお勧めです。

小規模店舗には費用面で導入困難

ebisumartはクラウド型で初期費用が抑えられるとされていますが、実際の導入構築費用は高額です。大手企業向けの価格設定となっており、中小規模の新規ショップには負担が大きいです。コスト負担の観点から、導入前に十分な検討が必要です。

カスタマイズに伴う利用料金の増加

カスタマイズには、初期費用に加えて毎月の保守費用が発生します。この保守費用は初期カスタマイズ費用に比例するため、カスタマイズの範囲が広がるほど月額費用も増加します。カスタマイズを決定する前には、初期費用だけでなく継続的な保守費用も含めた総合的な費用評価が必要です。

クラウド環境によるカスタム制限

クラウド提供のため、ソースコードが非公開でシステム核心部分の修正ができません。必要な機能拡張は設定やAPI連携で対応する形となり、オンプレミス型の自由度はありません。高度な独自要件には追加開発依頼が必要となる点に注意が必要です。

ソースコードは非公開

ソースコードは非公開のため、自社で保守管理ができません。機能の修正やカスタマイズはすべてベンダーに依存することになるため、技術力の高い企業にとっては制約を感じる場合があります。自社のIT部門でシステムを細かく制御したい場合や、独自の拡張を行いたい場合には不便さを感じます。

大企業向けゆえのオーバースペック

流通額1兆円超の大手ECにも採用される強力なプラットフォームですが、機能が過剰になる場合があります。マーケティング支援や多言語対応など多彩な機能を網羅していますが、必要としない事業者には使いこなせない可能性があります。導入前に自社に本当に必要な機能かを見極めることが重要です。

カテゴリ別マーケットシェア

2023年3月 FitGap調査

EBISUMARTECサイト構築ツールマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

CustomerRings
うちでのこづち
KARTE
Probance
LTV-lab
アイジェント・レコメンダー
レコガゾウ
NaviPlus レコメンド
さぶみっと!レコメンド
EC RECOMMENDER
J-Stream Equipmedia
Flipdesk
45サービスを見る

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

EBISUMARTのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。EBISUMARTには3つのプランがあります。

従量課金プラン
要問合せ
固定料金プラン
要問合せ
レベニューシェアプラン
要問合せ

EBISUMARTとよく比較されるサービス

EBISUMARTとよく比較される製品を紹介!EBISUMARTはECサイト構築ツールの製品です。EBISUMARTとよく比較されるメジャー製品は、makeshop、メルカート、カラーミーショップです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

EBISUMART vs makeshop

makeshop

GMOメイクショップ株式会社が提供するECサイト構築ツールです。本サービスはショップの売上を向上させるための豊富な機能を標準装備しており、レスポンシブデザイン対応のテンプレートを無料で利用できます。特に、定期購入や予約販売機能、マルチ言語対応があり、グローバルな販売戦略にも強みを持っています。同社はMakeShopの他にも、GMOクラウドECやMakeRepeaterといったソフトを提供しています。

EBISUMARTと共通するカテゴリ

ECサイト構築ツール

EBISUMARTと比べて...

able

できること

短期間で手軽なECサイト作成

最小注文額設定

最大注文額設定

able

できないこと

独自性の高いECサイト作成

予約販売

抽選販売

EBISUMART vs メルカート

メルカート

メルカートは、株式会社エートゥジェイが提供するECサイト構築ツールです。このソフトは在庫管理などの商品管理やセット・合わせ売り機能、顧客分析などのECサイトの構築から運用、商品管理までをトータルにサポートする機能を持っています。株式会社エートゥジェイはメルカートの開発、運営やコンテンツマーケティング事業を展開しています。

EBISUMARTと共通するカテゴリ

ECサイト構築ツール

EBISUMARTと比べて...

able

できること

LINE連携

リピート割引

able

できないこと

セット販売

抽選販売

デジタルコンテンツの販売

EBISUMART vs カラーミーショップ

カラーミーショップ

カラーミーショップは、GMOペパボ株式会社が提供するECサイト構築ツールです。2005年にリリースされ、2万社以上の法人への導入実績があります。この製品はWordPressやAmazon Payを追加料金を払わずに利用可能で、ECサイトの作成から販売までプランの費用のみで進めることができます。GMOペパボ株式会社はこの製品の他にも、ホームページ作成ソフトの「グーペ」、レンタルサーバーサービスの「ロリポップ!」などを提供しています。

EBISUMARTと共通するカテゴリ

ECサイト構築ツール

EBISUMARTと比べて...

able

できること

短期間で手軽なECサイト作成

LINE連携

Amazon連携

able

できないこと

独自性の高いECサイト作成

セット販売

抽選販売

サービス基本情報

リリース : 2003

https://www.ebisumart.com/公式
https://www.ebisumart.com/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社インターファクトリー

本社所在地 : 東京都千代田区

会社設立 : 2003

ウェブサイト : https://www.interfactory.co.jp/top.html

株式会社インターファクトリー運営サービス一覧

編集

profile

岡田華弥

SaaSアナリスト

SaaSアナリストリーダ。FitGapではバックオフィスをメインに40カテゴリの診断を担当。

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。