FitGap
multibook

multibook

ERP

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
~ ERP
事業規模
中小
中堅
大企業

目次

multibookとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

multibookとは

multibookは、株式会社マルチブックが提供する海外拠点管理に特化したクラウドERPサービスです。海外進出企業の日本本社と各国拠点の会計・業務データをリアルタイムに一元管理し、グローバル経営の可視化と統制強化を支援します。多言語・多通貨・各国法制度に対応しており、現地スタッフと日本本社間でのスムーズな連携を実現できます。複数帳簿機能により各国会計基準と日本基準の双方を同時に管理でき、連結決算やIFRS対応も効率化されます。クラウドサービスとして提供されるため海外を含めて最短2週間での導入が可能とされており、約35カ国・600社以上の導入実績があります。海外子会社の経理・業務標準化と内部統制強化により、拡大するグローバルビジネスを支える中堅・大企業向けERPとして位置づけられています。スタートアップから上場企業まで幅広い規模のグローバル企業での採用事例があるとされています。

pros

強み

短期導入・高速レスポンス

multibookは世界35カ国以上で600社以上の導入実績を持つクラウドERPです。一般的なERP導入における長期化しがちな導入期間や、大量データ処理時の速度低下といった課題に対応し、短期間での本格稼働を実現できるよう設計されています。処理速度についても配慮されており、ストレスの少ないレスポンスでグローバル企業のスピード経営をサポートします。導入から運用まで、迅速な業務遂行を重視する企業のニーズに応えることを目指しています。

多言語・多通貨でグローバル対応

multibookは12カ国語・多通貨・各国法規制に対応しており、海外・国内の拠点を統一基幹システムで管理できます。現地通貨や税制での会計処理が可能なため、拠点ごとに個別システムを設置する必要がありません。日本企業が海外展開する際、グローバル本社からリアルタイムに全拠点の情報を一元管理することが可能です。

経営情報のリアルタイム可視化

multibookはクラウドERPの特長を活かし、全拠点の財務・在庫・売上データをリアルタイムで把握できる仕組みを提供しています。経営ダッシュボード機能により、重要指標を一目で確認することが可能です。グローバル企業においても、異常値の早期検知や迅速な意思決定を支援する可視化機能を備えており、経営情報の統合的な管理に活用いただけます。

cons

注意点

海外展開がない企業には過剰

multibookは海外拠点の会計管理に特化したグローバルERPであり、多言語・多通貨対応や各国法令対応を強みとしています。そのため、国内業務のみを行う企業にとっては不要な機能が多く含まれており、導入効果が限定的になる可能性があります。海外展開の予定がない場合は、よりシンプルな国内向けシステムの方が適している場合もあるため、自社の事業展開を踏まえた検討が望まれます。

人事系機能が含まれていない

multibookは会計や物流などバックオフィス業務を中心とした機能を提供していますが、人事管理や給与計算といった人事系の領域はカバーされていません。そのため、人事・労務管理については別途システムを導入し、連携させる必要があります。企業全体の業務を単一のERPで統合的に管理したいとお考えの場合は、この機能範囲の制約について事前に確認しておくことをお勧めします。導入前に自社で必要となる業務領域を整理し、検討されることが大切です。

ソフト以外の事業展開によるフォーカス分散

提供企業はmultibookのようなERPソフトの開発提供に加え、会計業務のアウトソーシングサービスも展開しています。多角的な事業展開により一括したサービスを受けられる利点がある一方で、ERP専業ベンダーと比較した場合、開発リソースや専門性のフォーカスが分散する可能性も考えられます。導入を検討される際には、サポート体制の詳細や専任担当者の配置状況など、自社が必要とする対応範囲について事前に確認されることをお勧めします。

カテゴリ別マーケットシェア

2025年8月 FitGap調査

multibookERPマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

multibook会計ソフトマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

multibook固定資産管理システムマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

multibook経費精算システムマーケットシェア

シェア

multibook在庫管理・倉庫管理システムマーケットシェア

シェア

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

kintone
GRANDIT
DivaSystem LCA
BTrex 連結会計
マネーフォワード クラウド会計

multibookのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。multibookには1つのプランがあります。

-
要問合せ

multibookとよく比較されるサービス

multibookとよく比較される製品を紹介!multibookはERP、会計ソフト、固定資産管理システム、経費精算システム、在庫管理・倉庫管理システムの製品です。multibookとよく比較されるメジャー製品は、GRANDITシリーズ、SMILE V 2nd Edition 、奉行V ERPクラウドです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

multibook vs GRANDITシリーズ

GRANDITシリーズ

multibookと共通するカテゴリ

ERP

会計ソフト

固定資産管理システム

経費精算システム

在庫管理・倉庫管理システム

multibook vs SMILE V 2nd Edition

SMILE V 2nd Edition

multibookと共通するカテゴリ

ERP

multibook vs 奉行V ERPクラウド

奉行V ERPクラウド

奉行V ERPクラウドは、株式会社オービックビジネスコンサルタントが提供するSaaS型のERPシステムです。会計、販売管理、人事労務業務から従業員・取引先とのやり取りに関わる業務まで幅広い業務に対応しています。さらにノーコード・ローコードツールと連携し、企業独自の業務システムとのデータ連携も可能な仕組みです。株式会社オービックビジネスコンサルタントは、奉行V ERPクラウドの他にも、奉行シリーズとしてバックオフィス業務を支援するクラウドサービスを提供しています。

multibookと共通するカテゴリ

ERP

会計ソフト

固定資産管理システム

在庫管理・倉庫管理システム

multibookと比べて...

able

できること

棚卸管理

ピッキング

送り状作成

able

できないこと

在庫管理(リース品、レンタル品)

シリアル管理

減損処理

サービス基本情報

リリース : 2015

https://www.multibook.jp/公式
https://www.multibook.jp/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社マルチブック

本社所在地 : 東京都品川区

会社設立 : 2000

セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001

ウェブサイト : https://www.multibook.jp/corporate/

株式会社マルチブック運営サービス一覧

編集

profile

遠藤慎

SaaSアナリスト

SaaSアナリスト。筑波大学大学院卒業後、株式会社PIGNUSに入社。FitGapでは製品の強み注意点などのレポートを担当。

サービスカテゴリ

AI・エージェント

汎用生成AI・エージェント
LLM・大規模言語モデル
エージェントフレームワーク
エージェントオートメーション基盤

ソフトウェア(Saas)

オフィス環境・総務・施設管理
開発・ITインフラ・セキュリティ
データ分析・連携
FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。