インストール型のカンバンツール(シェア上位)
Microsoft社が提供するGitHubは、世界最大級のコードホスティングプラットフォームです。プログラムのソースコードを管理するだけでなく、プロジェクト管理機能も充実しており、GitHub Projectsを使えばカンバン方式でタスクを視覚的に整理できます。現在、100万人を超える開発者と、Fortune100企業の9割以上が活用している信頼性の高いサービスです。
GitHub Actionsという機能を使うと、プログラムのビルドやテストを自動化するCI/CDワークフローを簡単に構築できます。また、GitHub Pagesを利用すれば、作成したWebサイトを無料で公開することも可能です。
導入形態は柔軟で、クラウド版とオンプレミス版(Enterprise Server)から選択できます。クラウド版はすぐに使い始められる手軽さが魅力ですが、セキュリティ要件が厳しい企業では、自社サーバーにインストールして運用するオンプレミス版を選ぶケースも多く見られます。このため、スタートアップから大企業まで、組織の規模や要件に応じて幅広く導入されています。さらに、GitHub CopilotなどのAI支援ツールとの連携や、Marketplaceで提供される豊富なアプリケーションとの統合により、開発効率を大幅に向上させることができます。
コスト
月額¥600~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Salesforce株式会社が提供するQuipは、ドキュメント作成、スプレッドシート、チャット機能を一つにまとめたコラボレーションツールです。最大の特徴は、Salesforce CRMとシームレスに連携できることで、営業チームが案件データを直接文書内に取り込んで活用することができます。
チームでの共同作業では、複数のメンバーがリアルタイムで同じドキュメントを編集でき、オフライン環境で作業した内容も接続時に自動で同期されるため、場所を選ばずスムーズな作業が実現します。大企業での導入を想定した設計となっており、きめ細かなセキュリティ設定や権限管理機能が充実しているので、社内チームはもちろん、外部パートナーとの協働プロジェクトでも安心して利用できます。
営業活動に特化した「Quip for Sales」テンプレートを使えば、商談の進捗管理や提案書作成といった営業プロセスを大幅に効率化できるでしょう。モバイルアプリも用意されているため、外出先からでもドキュメントの確認や編集が可能です。コメント機能やチェックリスト機能も搭載されており、プロジェクトの進行状況を把握しながらチーム全体で連携して作業を進められます。なお、インストール型での提供も可能で、セキュリティ要件の厳しい環境でも導入できます。
コスト
月額¥13,200~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
オロ株式会社が提供するZACは、プロジェクト型ビジネスに特化したクラウドERPです。プロジェクトごとに工数・売上・原価を連動して管理し、案件の収支状況をリアルタイムで把握することができます。従来の管理システムでは見えにくかった稼働率や予算との差異を分かりやすく可視化する分析機能が充実しており、中堅以上のIT企業や広告会社を中心に多くの企業で導入されています。各企業の業務フローに合わせてワークフローを自由にカスタマイズできる柔軟性も大きな特長のひとつです。プロジェクト別の損益レポート機能により、複雑な収支管理も簡単に行えます。API連携を活用すれば、既存の勤怠管理システムや販売管理システムとも効率的に統合できます。直感的なダッシュボードでは全社レベルのKPIと個別案件の進捗状況を一元的に管理でき、クラウド型なので面倒なインストール作業は不要で、すぐに利用を開始できます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Sciforma(現Planview)が提供するSciformaは、40年以上にわたって培われた実績を誇るプロジェクト&ポートフォリオ管理(PPM)ソフトウェアです。このインストール型のPPMソリューションは、大規模なプロジェクトの運営において強力な支援を提供します。
特徴的なガントチャート機能により、プロジェクトの進行状況を視覚的に把握でき、複雑なスケジュール管理も直感的に行えます。また、リソース管理機能では、人員や予算の配分を効率的に最適化し、プロジェクト全体の生産性向上に貢献します。戦略的なPMO運用においては、豊富なレポート機能とダッシュボードが意思決定を強力にバックアップし、組織全体の可視性を高めます。
PMBOK準拠のテンプレートが標準で用意されているため、ワークフローの統一化と標準化を簡単に実現できます。これにより、チーム間での作業品質のばらつきを抑え、一貫性のあるプロジェクト運営が可能になります。
世界中で25万人以上のユーザーが活用しており、ガートナーのアダプティブPMMQでもリーダーポジションに評価されています。こうした実績と評価が、Sciformaの信頼性と実用性を物語っています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ByteDance提供のLarkは、チャット、ビデオ会議、スプレッドシート、ドキュメント、タスク管理などを1つにまとめた新しいタイプのワークスペースツールです。世界125カ国以上で愛用されており、多言語チャットやAI翻訳といった便利な機能が、国境を越えたチーム作業をスムーズにサポートしてくれます。
特に注目したいのは、カレンダーやメール機能まで含まれている点です。これにより、リモートワーク中心の働き方でも、効率よく業務を進められるようになります。企業での導入を考えている場合も、しっかりとしたセキュリティ対策が施されているので安心です。
翻訳チャット機能があるおかげで、異なる言語を話すメンバー同士でも自然にやり取りできますし、共有ドライブや表計算アプリを使えば、scattered(散らばった)情報をひとまとめに管理できます。さらに、ミニアプリという拡張機能を活用すれば、面倒な作業の自動化も可能です。
なお、Larkはクラウドベースのサービスとなっており、インストール型のソフトウェアとは異なり、ブラウザからアクセスして利用する形態となっています。
コスト
月額¥1,420~
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Smartsheet Inc.が提供するSmartsheetは、表計算ソフトのような馴染みやすい操作感でプロジェクト管理や業務自動化ができるクラウドプラットフォームです。クラウドベースのサービスなので、従来のインストール型ソフトウェアと違って、パソコンにソフトをインストールする必要がありません。インターネットがあればブラウザからすぐに利用でき、チームメンバーとのリアルタイム共有も簡単です。
作業の進捗はガントチャートやカードビュー、カレンダー表示など、用途に応じて見やすい形で確認できます。小さなチームから大規模プロジェクトまで、規模を問わず柔軟に対応できるのが魅力です。承認が必要な業務はワークフロー機能で自動化でき、フォーム機能を使えば関係者からの情報収集もスムーズになります。
最近ではAIを活用した自動化機能も充実しており、繰り返し作業の負担を大幅に軽減できます。表計算関数にも対応しているため、複雑な計算処理も可能です。経営層向けのダッシュボード機能では、プロジェクトの状況を分かりやすくグラフで表示できるため、迅速な意思決定をサポートします。エンタープライズ向けツールとしても高く評価されており、ガートナー社からもリーダーとして認められています。
コスト
月額¥1,200~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Quire社提供のQuireは、無限階層タスクリストとKanbanを組み合わせた革新的なタスク管理ツールです。頭の中にあるアイデアを階層的に整理してToDoリストに落とし込み、ドラッグ&ドロップの簡単操作で進捗状況を管理することができます。
世界中で100,000を超えるチームに愛用されており、その人気の理由はシンプルで直感的なユーザーインターフェースにあります。初めて使う方でも迷うことなく操作できるよう設計されているため、チーム全体での導入もスムーズに進められるでしょう。
複数のプロジェクトを同時に進行している場合でも、プロジェクト間での集計表示機能により全体像を把握しやすく、期限リマインダー機能がプロジェクトの確実な推進をサポートしてくれます。階層化されたタスクはドラッグ操作だけで自由に並び替えや編集が可能で、思考の整理がとても楽になります。
さらに、Kanbanボードを使えばタスクの進行状態を視覚的に管理でき、チーム全体での情報共有も効率的です。iOS・Android両対応のモバイルアプリも用意されているため、外出先からでもリアルタイムでタスクの更新や確認ができます。なお、Quireはクラウドベースのサービスのため、インストール型のソフトウェアとは異なり、ブラウザからすぐに利用開始できる手軽さも魅力の一つです。
コスト
月額¥1,350~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ビーブレイクシステムズ株式会社が提供するMA-EYES V ver.は、プロジェクト型企業に特化したクラウドERPシステムです。各案件の予算管理から実績管理まで、工数・原価・売上の三要素を自動で連動させながら計算してくれるため、複雑な数字の管理が驚くほどシンプルになります。
最大の魅力は、プロジェクトの損益状況をリアルタイムで確認できること。「今この案件はどれくらい利益が出ているのか」「予算オーバーしそうな案件はないか」といった気になる点を、いつでも手軽にチェックできます。Excel連携機能も充実しているので、慣れ親しんだExcelでの分析作業もスムーズに行えます。
中小規模の企業でも導入しやすいよう、コストを抑えた版も用意されており、予算に応じて選択可能です。プロジェクト別の収支レポート機能では、赤字リスクを分かりやすく可視化してくれるため、経営判断に役立ちます。さらに、既存のグループウェアや会計システムとの連携により、複数のシステムを一元管理。予算超過の危険性を自動で通知してくれるので、問題が大きくなる前に対応できます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
デンソークリエイト株式会社が提供するTimeTracker NXは、工数管理とプロジェクト進捗の可視化に特化したプロジェクト管理ツールです。インストール型のソフトウェアとして企業環境に導入でき、セキュリティを重視する組織でも安心して利用できます。
最大の特徴は、Kanbanボードによる直感的なタスク管理です。チームメンバーは各タスクの進行状況を一目で把握でき、プロジェクト全体の流れを視覚的に捉えることができます。また、バーンダウンチャートを活用することで、当初の計画と実際の進捗を比較し、プロジェクトの健全性をリアルタイムで確認できるのも大きな魅力です。
遅延の兆候を早期に察知するアラート機能も搭載されており、問題が深刻化する前に対策を講じることが可能です。これまで約7万人以上のユーザーが活用しており、製造業をはじめとする様々な業界で生産性向上の実績を上げています。
メンバーや案件別の詳細な工数レポート機能により、チーム内の作業傾向や負荷分散の状況も把握しやすくなっています。さらにモバイル端末にも対応しているため、現場作業者も手軽に工数入力を行えるなど、実用性の高い設計となっています。
コスト
月額¥1,573~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
MeisterLabs提供のMeisterTaskは、チームのタスク管理をシンプルに行えるクラウドベースのカンバンツールです。従来のインストール型ソフトウェアとは異なり、ブラウザからすぐにアクセスできるため、面倒なセットアップ作業は一切不要。チームメンバー全員が同じ環境で作業を進められます。
最大の特徴は、直感的に使えるKanbanボードです。「未着手」「進行中」「完了」といったカラムにタスクカードを移動させるだけで、プロジェクトの進捗状況がひと目で分かります。各タスクには関連ファイルの添付やコメントの記入ができるので、情報共有もスムーズに行えます。
すでに10,000社を超える企業に導入されており、豊富なテンプレートやカスタムフィールド機能を使って、自社の業務フローに合わせた運用が可能です。Slackとの連携機能も充実しており、普段使っているコミュニケーションツールと組み合わせることで、より効率的なチーム作業を実現できます。
セキュリティ面では、ISO/IEC 27001認証を取得し、GDPR(EU一般データ保護規則)にも対応しているため、企業の重要な情報も安心して管理できます。完了通知やリマインダー機能により、納期管理も確実に行えるでしょう。
コスト
月額¥1,400~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能