FitGap
楽々Framework3

楽々Framework3

PaaS

日本製
言語:
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
~ PaaS
事業規模
-

目次

楽々Framework3とは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

楽々Framework3とは

住友電工情報システム株式会社が提供するローコード開発プラットフォームは、純国産の超高速開発ツールとして2000年代から長年にわたり企業の基幹システム構築を支えてきた豊富な実績を有しています。GUI上で用意された部品を組み合わせることで業務システムを開発でき、専門的なプログラミング作業を大幅に削減することが可能です。保守・サポートには期限が設けられておらず、導入後も継続して技術支援を受けられるため、大規模な基幹システムでも安心して長期運用いただけます。最近ではクラウド版も提供されており、オンプレミス環境からクラウド環境まで柔軟に対応できる体制が整っています。開発パートナー企業も豊富で大規模プロジェクトにも対応可能な開発体制を構築でき、大手企業を中心とした多数の導入実績により、社内システムの内製化によるDX推進を図る企業に最適なソリューションとなっています。

pros

強み

開発スピード飛躍的向上

楽々Framework3では、部品組み立て型のローコード開発により、スクラッチ開発と比較して5倍以上の生産性向上を実現できます。データ構造定義から画面や処理を自動生成する機能により、開発期間の大幅な短縮が期待できるため、システムの迅速なリリースが可能です。ビジネス要求への素早い対応を可能にする超高速開発ツールとして、アジャイル開発にも適用いただけます。

ノンコーディングで高品質

楽々Framework3では、基本的にドラッグ&ドロップ操作でシステム開発を進めることができ、手書きコーディングを最小限に抑えることが可能です。人手による実装箇所が減ることで不具合発生リスクの低減につながり、テスト工数の大幅な削減も期待できます。プログラムの自動生成機能と標準部品の活用により、開発スピードの向上と品質の安定化を両立し、安心してシステム開発の内製化に取り組める環境を提供しています。

柔軟な内製と容易な改修

楽々Framework3では、画面やロジックを構成するプログラム部品を組み替えることで仕様変更に対応でき、システム改修を効率的に進められます。既存機能の一部を外したり付け替えたりする調整も局所的な修正で完結するため、全体を作り直す手間を省くことができます。専門の開発者が不足する現場においても、少人数で自社の業務に適したシステムを継続的に発展させていくことが可能です。部品の組み替えという仕組みにより、技術的な負担を軽減しながら、変化する業務要件に柔軟に対応していけます。

cons

注意点

導入コストが高く小規模向けではない

楽々Framework3は大規模基幹システムに対応する企業向け開発基盤として設計されているため、ライセンス費用が高額な設定となっています。オンプレミス版では開発サーバライセンスが1台あたり300万円(税抜)からとなっており、本番環境用の実行ライセンスも別途必要です。このため、小規模企業や限られた予算の開発プロジェクトでは過剰投資となる可能性があり、数人規模の開発チームにとってはコスト面で導入が困難な場合があります。

開発手法の特殊性によるロックインリスク

楽々Framework3は独自の部品組み立て型開発手法を採用し、専用開発環境「RakStudio」上で画面遷移やデータ項目などの部品を組み合わせてシステムを構築します。このプロプライエタリな開発方式のため、他の一般的な開発フレームワークへの移行は容易ではなく、同製品への依存が生じやすい傾向があります。将来的に別のプラットフォームへ移行する際は、システムを一から作り直す必要が生じる可能性があることを考慮しておく必要があります。

利用には専門知識と習熟期間が必要

楽々Framework3はノンプログラミングでの開発を謳っていますが、実際には独自の概念や操作への習熟が必要となります。大量の部品パターンやRakStudioでの設定方法の理解には相応の時間を要し、JavaやCOBOLでの開発経験を持つエンジニアでも、慣れるまでは戸惑いを感じる場合があります。設計思想は初心者に配慮されている一方で、既存スキルを持つ技術者にとっては独特な操作への適応に学習コストが発生する可能性がある点にご留意ください。

カテゴリ別マーケットシェア

2025年8月 FitGap調査

楽々Framework3PaaSマーケットシェア

シェア

楽々Framework3ノーコード・ローコード開発マーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

楽々WorkflowII
楽々WorkflowII Cloud

楽々Framework3のプラン

自社に合うプランを見極めましょう。楽々Framework3には1つのプランがあります。

-
要問合せ

サービス基本情報

リリース : 2014

https://www.sei-info.co.jp/framework/公式
https://www.sei-info.co.jp/framework/

運営会社基本情報

会社 : 住友電工情報システム株式会社

本社所在地 : 大阪府大阪市

会社設立 : 1998

セキュリティ認証 : ISO/IEC 27001

ウェブサイト : https://www.sei-info.co.jp/

住友電工情報システム株式会社運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。