FitGap
テルミーアイ

テルミーアイ

医療・福祉業界

日本製
コスト
要問合せ
無料プラン
-
IT導入補助金
-
無料トライアル
-
シェア
~ 医療・福祉業界
事業規模
-

目次

テルミーアイとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

テルミーアイとは

テルミーアイは、株式会社アイアコスが提供する医療・福祉業界向けの診療予約システムです。30年にわたるクリニック向け予約システムの開発実績を持つベンダーが手掛けており、現場の声を反映した柔軟なカスタマイズ性と多彩な機能を備えています。電話やインターネット、院内タッチパネルなど多様な予約受付方法に対応し、順番待ちや時間指定といった様々な予約形式にも対応できるため、各クリニックの運用に合わせた予約フローの構築が可能です。また、LINE連携による呼出・リマインド通知や電子カルテ連携、WEB問診、受付モニター表示、タッチパネル再来受付システムなどの関連システムもワンストップで提供されており、患者サービスの向上と受付業務の効率化をトータルに支援します。きめ細かな機能選択により無駄なコストを抑えることができるため、機能の充実とコスト面の両方を重視する中規模以上のクリニックにも適したソリューションといえるでしょう。

pros

強み

クリニック専用の高機能システム

テルミーアイは、クリニック向けに特化したクラウド型予約システムです。予約・受付管理に加え、WEB問診、予防接種予約、LINE/SMS通知、電子カルテ連携など多彩な機能を備えています。30年以上の開発実績を活かし、導入クリニックの要望に基づく機能開発やカスタマイズにも柔軟に対応可能です。高機能でありながら院内業務にフィットする設計により、効率的な受付管理をサポートします。

多様な受付・通知チャネル

テルミーアイは、インターネット予約や電話受付に加え、LINEや院内タッチパネル、QR・バーコード読み取りなど多様な受付手段に対応しています。また、SMS・LINE通知や自動音声コールによる患者への呼び出し・お知らせ機能も備えており、患者とのコミュニケーションの効率化を支援します。これらの多彩なチャネルを活用することで、受付業務をスムーズに進めることができます。

豊富な電子カルテ連携実績

多数の電子カルテやレセコンとの連携実績を持ち、予約情報や受付・問診データの自動共有が可能です。カルテ連携により診療情報の二重入力を削減でき、受付業務の効率化と情報の正確性向上が期待できます。全国規模での導入実績があることから、信頼性の高い連携環境を提供しています。このような豊富な連携実績により、既存の医療システムとスムーズに統合できる点が特長となっています。

cons

注意点

無料プランなし、初期導入費用が必要

テルミーアイは月額制のクラウドサービスですが、無料で長期間使えるプランは提供されていません。導入時には約330,000円からの初期費用が必要となり、基本の月額料金も約16,500円からと設定されています。そのため、予算を抑えて導入を検討している小規模クリニックにとっては、他の低コストな予約サービスと比較した場合、費用面での負担が大きく感じられる可能性があります。導入前に予算計画を十分に検討することが推奨されます。

インターネット接続必須のクラウド型

テルミーアイはインターネット経由で利用するクラウド型システムのため、ネットワーク環境に依存します。院内のインターネット接続が制限されている環境では利用できない場合があります。また、ネットワーク障害が発生した際には予約管理に支障をきたす可能性があります。オフライン環境やインターネット接続が不安定な状況下では運用が難しくなることが想定されるため、導入前にネットワーク環境を確認しておくことが望ましいでしょう。

一部機能はオプション提供

テルミーアイは電話自動呼び出しやLINE連携、WEB問診など多彩な機能を備えていますが、それらの一部はオプション扱いとなっています。例えば、順番が近づいた際に自動で電話通知を行う音声呼出機能は標準では提供されておらず、必要な場合は追加契約が必要です。利用したい機能によっては別途費用が発生したり、契約プランによって利用可否が分かれる場合があるため、導入前に必要な機能とコストをあらかじめ確認しておくことをお勧めします。

カテゴリ別マーケットシェア

2025年8月 FitGap調査

テルミーアイ医療・福祉業界マーケットシェア

シェア

テルミーアイ予約システムマーケットシェア

シェア

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

26サービスを見る

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

サービス基本情報

https://www.aiakos.co.jp/公式
https://www.aiakos.co.jp/

運営会社基本情報

会社 : 株式会社アイアコス

本社所在地 : 静岡県浜松市

会社設立 : 1995

ウェブサイト : https://www.aiakos.co.jp/

株式会社アイアコス運営サービス一覧

サービスカテゴリ

AI・エージェント

汎用生成AI・エージェント
LLM・大規模言語モデル
エージェントフレームワーク
エージェントオートメーション基盤

ソフトウェア(Saas)

オフィス環境・総務・施設管理
開発・ITインフラ・セキュリティ
データ分析・連携
FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。