FitGap
WisTalk

WisTalk

チャットボット

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
~ チャットボット
事業規模
-

目次

WisTalkとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

WisTalkとは

WisTalk(ウィズトーク)は、パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社が提供する社内問い合わせ対応向けのAIチャットボットFAQサービスです。パナソニック独自の自然言語処理エンジンを活用した質問意図解析により、社員や顧客からの問い合わせに対して適切なFAQ回答を提示します。また、大量の社内ドキュメントを登録することで、生成AIが回答を自動生成する機能を備えており、登録済みのQAにない内容でも関連資料から答えを導き出すことができます。人事、総務、ITヘルプデスクなどのバックオフィス業務での活用に適しており、24時間体制での対応により問い合わせ対応にかかる工数の削減が期待できます。さらに、属人化しがちなナレッジを組織全体で共有することも可能です。有人オペレーターへの引継ぎ機能や高度なアクセス制限機能にも対応し、大企業における内部問い合わせ業務の効率化をサポートします。

pros

強み

パナソニック独自AIで社内FAQを高度化

WisTalkは、パナソニックが独自開発した自然言語処理エンジンを搭載しており、社内規程や人事・ITヘルプデスクへの問い合わせに対して高精度な回答を提供できます。社員が入力した質問文の意図をAIが解析し、FAQから該当する回答を見つけ出すとともに、関連情報も合わせて提示します。社内向けに最適化されたこのエンジンにより、社内ナレッジ共有の効率性と精度の向上が期待できます。

文書を登録するだけ!生成AIが自動回答

WiseTalkでは、社内の規定集や製品マニュアルなど複数のドキュメントを登録することで、チャットボットが質問内容に応じて生成AIによる要約と自動回答を行います。従来必要だったQ&Aリストの個別作成や更新作業が不要となり、導入準備と運用保守の工数削減につながります。また、ドキュメントを最新版に差し替えるだけで常に最新情報を提供できるため、継続的なメンテナンス負荷の軽減も期待できます。

社内問い合わせ対応の工数を大幅削減

WisTalkは、人事・総務・ITなどの社内問い合わせ業務を24時間自動化するチャットボットです。就業規則や経費精算といった社員から繰り返し寄せられる質問に即座に回答することで、担当者の対応時間を削減し、本来業務への集中を支援します。また、問い合わせ内容のデータを蓄積・分析することにより、社内の課題傾向を把握できるため、業務改善や社員教育の検討材料としても活用いただけます。

cons

注意点

社内問い合わせ特化で用途が限定される

WisТalkはパナソニック独自エンジンを搭載し、人事・総務・ITヘルプデスクなど社内問い合わせ対応に特化したチャットボットとして設計されています。この特化型の設計により、マーケティングや外部顧客対応といった社外向けの業務には機能面で適さない場合があり、主な活用範囲が社内FAQ支援に限られる傾向が見られます。導入を検討する際は、自社の利用目的がこの専門領域と合致するかを事前に確認することが重要といえるでしょう。

ベンダー依存の導入支援と運用サポート

WisTalkは導入時から運用まで専門SEによる手厚いサポートが提供されるサービスです。一方で、自社で自由にカスタマイズできる範囲が限定される傾向があり、ベンダーに依存した運用形態となる可能性があります。サービスを継続利用する期間中は、サポート費用や契約も継続する点について事前に検討しておくことが重要です。

価格は個別見積もりで小規模には不向き

WisTalkは具体的な料金プランが公開されておらず、都度見積もりが必要なエンタープライズ志向のサービスとなっています。テンプレートの無償提供などコスト削減に配慮した取り組みは見られますが、一般的に初期費用や月額費用が高めに設定される傾向があるため、小規模な用途においては費用対効果の面で課題となる場合があります。導入を検討する際は、利用規模や予算に見合うかどうか慎重に評価することが重要です。

カテゴリ別マーケットシェア

2025年8月 FitGap調査

WisTalkチャットボットマーケットシェア

シェア

WisTalkAIチャットボット(Web/アプリ導入)マーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

WisTalkナレッジ検索・社内QA(RAG)AIマーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

Microsoft Teams
Microsoft SharePoint Server
Microsoft SharePoint Online
kintone
Garoon

WisTalkのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。WisTalkには1つのプランがあります。

-
要問合せ

WisTalkとよく比較されるサービス

WisTalkとよく比較される製品を紹介!WisTalkはチャットボット、ナレッジ検索・社内QA(RAG)AIの製品です。WisTalkとよく比較されるメジャー製品は、社内問い合わせさくらさん、KARAKURI、IZANAIです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

WisTalk vs 社内問い合わせさくらさん

社内問い合わせさくらさん

WisTalkと共通するカテゴリ

チャットボット

ナレッジ検索・社内QA(RAG)AI

WisTalkと比べて...

able

できること

LINE対応

LINE WORKS対応

Slack対応

able

できないこと

社内データの参照

【有人回答】回答テンプレートの共有

【有人回答】回答文の自動校閲

WisTalk vs KARAKURI

KARAKURI

WisTalkと共通するカテゴリ

チャットボット

WisTalkと比べて...

able

できること

カスタマーサポート向け

LINE対応

一問一答式の回答

able

できないこと

Microsoft Teams対応

【自動話しかけ】離脱の検知

登録したテキスト通りに回答する

WisTalk vs IZANAI

IZANAI

WisTalkと共通するカテゴリ

チャットボット

WisTalkと比べて...

able

できること

カスタマーサポート向け

Web接客向け

一問一答式の回答

able

できないこと

社内向け

Microsoft Teams対応

【自動話しかけ】離脱の検知

サービス基本情報

リリース : 2018

https://www.panasonic.com/jp/business/its/wistalk.html公式
https://www.panasonic.com/jp/business/its/wistalk.html

運営会社基本情報

会社 : データマーケティング株式会社

本社所在地 : 東京都港区

会社設立 : 2015

ウェブサイト : https://dataandmarketing.com/

データマーケティング株式会社運営サービス一覧

サービスカテゴリ

AI・エージェント

汎用生成AI・エージェント
LLM・大規模言語モデル
エージェントフレームワーク
エージェントオートメーション基盤

ソフトウェア(Saas)

オフィス環境・総務・施設管理
開発・ITインフラ・セキュリティ
データ分析・連携
FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。