日報アプリ(シェア上位)
株式会社ワンズファクトリーが提供する営業日報・SFAシステムです。営業日報の作成を中心に、顧客管理や案件管理、スケジュール共有など営業支援に必要な機能を網羅している点が特徴です。日報内容をもとに自由な形式の報告資料をワンクリックで出力できる高いExcel連携機能を備え、写真や画像の添付も可能で、蓄積したデータをキーワード検索して過去の商談履歴や資料を素早く参照できます。PC・スマートフォン・タブレット等マルチデバイス対応で、外出先からでも日報入力や情報共有ができ、上司やチームへの報告・フィードバックがリアルタイムに行えます。掲示板機能による社内コミュニケーションの効率化や、豊富なカスタマイズ性による自社業務フローへの柔軟な適応も可能です。営業活動の状況を見える化し、分析機能で業績向上につなげられるため、本格的な営業支援ツールを求める少人数チームから大規模企業まで幅広く活用されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
キングソフトが提供するビジネスチャットです。国内生まれの社内SNS型チャットツールで、導入企業数は10,000社を超え国産チャットではトップクラスの実績を誇ります。直感的で使いやすい操作性により、新入社員からベテラン社員までストレスなく利用でき、社内コミュニケーションの活性化や社員のモチベーション向上につながります。チャットや無料音声通話、掲示板(タイムライン)、タスク管理など基本機能が一通り揃っているほか、40種類以上の管理設定で利用範囲や機能制限を細かくカスタマイズ可能です。22カ国語に対応したリアルタイム翻訳機能を搭載しており、海外拠点や外国人スタッフとのやり取りもスムーズです。通信や保存データは暗号化され、ISO27001認証も取得しているためセキュリティ面でも安心して利用できます。安否確認機能や複数人ビデオ通話にも対応しており、テレワークや災害時の情報共有など幅広いシーンで企業活動を支えます。
コスト
月額¥396~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
CAREECON PlusはBRANU株式会社が提供する建設業向けの統合型クラウドシステムです。マーケティングや人材採用、現場の施工管理から経営管理まで、建設業の業務プロセス全体をワンストップで支援し、中小建設事業者向けに特化して設計されています。営業・現場・管理部門にまたがる情報をクラウドで一元管理することにより、経営状況をリアルタイムで可視化し、無駄や機会損失を減らしてコスト削減や利益率向上を図ることができます。導入企業に対してはDXコンサルティングサービスを通じて導入から運用まで伴走支援を行っており、ITに不慣れな中小企業でも安心してデジタル化に取り組むことが可能です。幅広い機能性と手厚いサポートにより5,000社を超える導入実績を有し、現場業務の効率化から経営改善までをトータルに支援するサービスとして評価されており、建設業のDX推進に貢献するサービスとなっています。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Qiita社が提供するナレッジマネジメントツールです。エンジニア向け情報共有サービスQiitaの企業版で、社内向けの記事を簡単に投稿・閲覧できるプラットフォームです。Markdown対応のシンプルなエディタで誰もが気軽にナレッジを発信でき、難しい機能を削ぎ落とした設計によって継続的な利用を促します。8,500チーム以上の導入実績があり、小規模の開発チームから大企業の技術部門まで幅広い規模で活用されています。手軽さゆえに社内Wikiとして記事数が着実に増える点が特徴です。記事をプロジェクトやチーム単位で整理するタグ機能や、共有リンクで社外公開する仕組みもあり、社内外でのナレッジ活用も可能です。エンジニア文化を背景に生まれたシンプルさと書きやすさで、他の社内Wikiツールと比べても圧倒的に情報発信が活発になる傾向があります。
コスト
月額¥500~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Goalousは、株式会社Colorkrewが開発した目標管理システムです。OKRの考え方をベースとして、目標(Goal)、主要成果(Key Result)、行動(Action)を組み合わせた独自のGKA手法を採用し、チームの目標達成をサポートしています。特徴的な機能として、日々の進捗を画像で共有できる「フォトアクション」機能があり、視覚的に活動状況を把握することが可能です。また、社内SNS機能により全社員が目標を共有し、互いにコメントを交わすことで自発的な行動を促進する仕組みを提供しています。グローバルな環境での利用も想定されており、25ヶ国語に対応したチャット自動翻訳機能によって多言語でのコミュニケーションを円滑に行えます。システムのUIは直感的な設計となっており、無料プランも用意されているため、小規模な組織や試験導入を検討している企業にとって導入しやすい環境が整備されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
NICE営業物語Smart3は、株式会社システムズナカシマが提供する無料のSFAアプリです。iPhone・iPad上で営業活動をトータルにサポートし、スケジュール管理から営業日報の作成、グループ間の情報共有まで一元的に行えます。アプリをダウンロードした当日から利用を開始でき、前回の商談内容引継ぎ、手書きメモ、音声メモ、画像添付など多様な入力機能を搭載しています。Apple Watchとの連携機能やiCloud・Googleカレンダーとの同期にも対応しており、作成した報告書はメールやLINEを通じて指定先へ送信できます。また、有償版の営業支援システムと連動させることで、他システムとのデータ連携やグループチャット共有といった拡張機能の利用も可能となります。スマートフォンを中心とした操作性の良さから個人営業者から小規模チームまで導入しやすく、営業報告業務の効率化と組織内での情報共有促進に活用されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社エクスマートが提供するクラウド型日報管理ツールです。日々の日報入力を通じて、お客様情報の管理や次回アプローチの計画まで一度に行える点が特徴で、単なる業務報告に留まらず営業支援の役割も果たします。例えば、日報を書くだけでその内容が自動的に社内で共有され、顧客データベースに蓄積されるとともに、今後のフォロー予定を記録してスケジュールに反映できます。これにより営業担当者は日報作成と同時に商談履歴の管理やTODOリストの更新ができ、報告作業の効率化と抜け漏れ防止に繋がります。また、チーム内で日報を閲覧・コメントできるため社内コミュニケーションが活性化し、成果の見える化によるモチベーション向上も期待できます。シンプルなクラウドサービスとして場所やデバイスを問わず利用でき、中小規模の営業組織を中心に幅広い企業に適しています。
コスト
月額¥6,600~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Paceは、株式会社リーピーが提供する日報ベースの工数管理ツールです。Web制作会社やデザイン会社などのクリエイティブ職に特化し、日々の作業日報から案件別の利益状況をリアルタイムで可視化することができます。各案件の業務内容と作業時間を日報に登録するだけで、案件ごとの工数と収支が自動的に集計・分析され、管理会計の観点からプロジェクト採算をリアルタイムで把握することが可能です。仕入や受注、請求情報も紐づけて一元管理できるため、作業工数と売上を結びつけた生産性改善に活用できます。入力操作がシンプルで現場への負担が少なく、1ユーザー当たり月額数百円という価格設定により、小規模チームでも導入しやすい設計となっています。工数と利益の可視化機能は、中堅規模の制作会社における生産性向上や採算管理にも役立ちます。導入前の検証に向けて無料トライアルも提供されています。
コスト
月額¥504~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ONE RECOは、オフィスから現場まで様々な帳票類を一括で電子管理できるレポーティングツールです。日報やチェックリスト、点検記録、カルテなどをクラウド上で効率的に報告・閲覧・保管することができます。シンプルで分かりやすいUIを採用しており、スマートフォンやタブレット専用アプリを通じて、場所を選ばず入力作業を行えるのが特徴です。コンテンツ作成、ワークフロー承認、BI分析といった豊富な機能が全て無料で利用可能となっています。クラウド版に加えてオンプレミス対応も提供されているため、セキュリティポリシーが厳格な企業においても導入しやすい環境が整っています。既存の紙媒体やExcel帳票をそのまま電子フォーム化できる機能により、現場のITスキルレベルに関わらずスムーズな移行が可能です。これらの機能を活用することで、ペーパーレス化による業務効率化とコスト削減を幅広い業種で実現できるツールとなっています。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
消防くんV4は、株式会社ビジネス・ワンが提供する消防設備点検・試験結果報告書の作成に特化した業務支援ソフトです。建築物の法定点検報告業務において、全国統一の消防用設備点検報告様式を多数搭載し、現場担当者の報告書作成業務を効率化します。入力内容のコピー機能や履歴呼び出し、テンプレート登録といった入力補助機能により、従来の手書き作業や転記作業にかかる時間を短縮でき、転記ミスの防止にも貢献します。点検結果は所定の様式に沿って正確に出力されるため、法令遵守の報告業務を省力化することが可能です。パッケージ版のほか月額利用版のクラウドサービスも用意されており、小規模な点検事業者でも導入しやすい料金体系となっています。消防設備保守会社や建物管理会社などでの導入実績があり、法改正に対応した様式更新などのサポート体制も整備されているため、長期間にわたって安心して利用できる製品として位置付けられています。
コスト
月額¥5,000~
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
もっと詳しく