ショップサーブ
- カバー範囲
- 機能
- 連携
- サポート
- 低コスト
目次
ショップサーブとは
強み
注意点
カテゴリ別市場マーケットシェア
連携
プラン
代替サービス
サービス基本情報
運営サービス一覧
ショップサーブとは
株式会社Eストアーが提供する老舗のECサイト構築ASPサービスです。ショップサーブは20年以上の運営実績を持ち、20,000店舗以上の導入実績を誇ります。豊富なデザインテンプレートと充実したマーケティング機能により、初心者でも本格的なECサイトを構築できます。テンプレートはレスポンシブデザインに対応しており、PC・スマートフォン・タブレットなど様々なデバイスで最適表示されます。商品登録・在庫管理・受注処理・顧客管理など基本機能が充実し、アフィリエイト機能やSEO対策機能も標準装備しています。決済システムはクレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振込など多様な支払い方法に対応し、顧客の利便性を高めます。手厚いサポート体制と安定したシステム運用により、安心してECサイトを運営できます。電話やメールでの技術サポートに加え、運営ノウハウを学べる各種セミナーも定期開催されています。初めてECサイトを開設する小規模・個人事業主向けのサービスです。
強み
高いカスタマイズ性と豊富な外部連携
Eストアー社が提供する老舗ASPで、HTML/CSSの自由な編集によるデザイン変更や機能拡張が可能な高いカスタマイズ性を持ちます。100種類以上のAPI連携に対応しており、他の基幹システムや物流・決済サービスとのデータ連携も柔軟に実現できます。多彩なプランが用意され企業規模や予算に応じて選択できるため、自社のニーズに最適なショップ構築環境を整えられます。
万全のセキュリティ対策
ShopServeは、PCI DSS準拠のセキュリティ体制と24時間体制の監視により、安心してEC運用に取り組める環境を整えています。個人情報や決済データは厳格に管理され、セキュリティインシデントの発生を抑えることで、信頼性の高いショップ運営を支援します。事業者は安全な基盤の上で、顧客に安心感を提供しながらオンラインビジネスを展開することができます。
24時間サポートと大規模運用対応
365日24時間体制のサポート窓口が整備されており、困った時にいつでも問い合わせできる安心のサポート体制です。利用ユーザー数に制限がなく管理アカウントを追加料金なしで無制限に発行できるため、大人数の運営チームや複数部門での利用にも適しています。セキュリティ面も強化されており、SSL標準対応や不正アクセス防止策など大手ECにも耐えうる安全性を備えているため、ミッションクリティカルなECサイト運営に向きます。
豊富なCRM機能で集客・リピート強化
ShopServeは、メール配信やポイント管理などのCRM機能を標準で備えています。顧客の購買履歴や行動データをもとにした分析機能を活用することで、リピーター育成に向けた施策を効果的に展開できます。新規顧客の獲得と並行して、既存顧客との関係性を深め、継続的な利用を促すマーケティング活動を支援する体制が整っています。こうした機能により、顧客との長期的な関係構築を目指す事業者にとって有用なツールとなっています。
充実したCRM機能でリピーター促進
顧客管理や販促の機能も充実しており、購入者データ分析やメルマガ配信、ポイント機能などリピーター育成のための施策を標準で用意しています。既存顧客へのマーケティングに強いASPと言われ、顧客の購入履歴に基づくおすすめ商品表示などCRM機能を活用して顧客単価や購入頻度の向上が期待できます。長年の運用実績から培われたノウハウが機能に反映されており、中小企業から大手まで幅広いユーザー層に支持されています。
初心者にも手厚いサポート
ShopServeでは、導入前の要件検討から構築後の運用まで、専任担当者が丁寧にフォローする体制を整えています。ITリテラシーが高くない企業においても安心して利用できるよう、トラブル発生時の対応や操作方法の説明についても親切かつ迅速に行う対応を心がけています。専任担当者による継続的なサポートにより、ECサイト運営の経験が少ない場合でも、安定した運用が期待できます。
注意点
初期費用と無料プラン非対応
ShopServeは利用開始時に初期費用が発生し、無料プランは用意されていません。月額費用も一定額からとなり、個人や小規模事業者が試験的に導入するにはハードルがあります。ランニングコストを抑えたい場合、事前に費用対効果を検討する必要があります。
無料プランがなく導入に費用が必要
ShopServeでは無料プランの提供がなく、サービス利用開始時には開通費用30,000円と月額利用料(最低25,000円)が必要となります。そのため、小規模な運用や試験的な導入を検討している場合でも、一定のコスト負担が生じる点に留意が必要です。無料で気軽に始めたいと考えている事業者の方にとっては、導入のハードルとなる可能性があるため、事前に初期投資を含めた予算計画を立てた上で検討することが推奨されます。
外部連携機能のプラン差
一部の低価格プランでは他システムとの外部連携機能が利用できない制限があります。例えばAPI接続やデータ同期は上位プランでのみ提供されるため、連携ニーズがある場合はプラン変更が必要です。あらゆる連携機能が共通ではないため、導入前に必要機能を含むプランを選定する必要があります。
API連携に制約がありCSV連携が必要な場合も
ShopServeは一部機能でAPI連携に対応していますが、API仕様には制限があるため、要件によっては外部ツールとの連携やCSVデータのインポート・エクスポートでの対応が必要になる場合があります。リアルタイムで柔軟な他システム連携を希望する際には、標準APIのみでは対応しきれないケースも想定されます。その場合、手動でのデータ連携作業が発生し、運用上の手間が増える可能性がある点に留意が必要です。
高度なカスタマイズには不向き
ShopServeは手厚いサポートを強みとしていますが、独自開発や高度な機能追加を自社で行いたい場合には向いていません。標準機能の範囲外に対応しようとすると制約を感じる場合があります。自由度よりも使いやすさ・サポート重視の設計である点を踏まえ、選択を検討してください。
小規模事業者にはオーバースペック
ShopServeは標準で300以上の機能と100以上のAPIを備える本格的なECプラットフォームですが、利用料金は月額25,000円からと中小向けサービスに比べ高めに設定されています。必要最低限のカート機能があれば十分という小規模事業者の場合、機能面でもコスト面でも過剰になる可能性があります。初期投資を抑えてシンプルに始めたいとお考えであれば、より軽量なサービスの利用も検討されることをお勧めします。
カテゴリ別マーケットシェア
2025年8月 FitGap調査
ショップサーブのECサイト構築ツールマーケットシェア
シェア
事業規模
ショップサーブのプラン
自社に合うプランを見極めましょう。ショップサーブには3つのプランがあります。
ショップサーブとよく比較されるサービス
ショップサーブとよく比較される製品を紹介!ショップサーブはECサイト構築ツールの製品です。ショップサーブとよく比較されるメジャー製品は、makeshop、メルカート、カラーミーショップです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。
makeshop
GMOメイクショップ株式会社が提供するECサイト構築ツールです。本サービスはショップの売上を向上させるための豊富な機能を標準装備しており、レスポンシブデザイン対応のテンプレートを無料で利用できます。特に、定期購入や予約販売機能、マルチ言語対応があり、グローバルな販売戦略にも強みを持っています。同社はMakeShopの他にも、GMOクラウドECやMakeRepeaterといったソフトを提供しています。
ショップサーブと共通するカテゴリ
ECサイト構築ツール
ショップサーブと比べて...
できること
短期間で手軽なECサイト作成
マイページからの領収書の発行
グループ、顧客単位での価格設定
できないこと
予約販売
SNSリンクボタンの設置
商品の入荷お知らせ機能
メルカート
メルカートは、株式会社エートゥジェイが提供するECサイト構築ツールです。このソフトは在庫管理などの商品管理やセット・合わせ売り機能、顧客分析などのECサイトの構築から運用、商品管理までをトータルにサポートする機能を持っています。株式会社エートゥジェイはメルカートの開発、運営やコンテンツマーケティング事業を展開しています。
ショップサーブと共通するカテゴリ
ECサイト構築ツール
ショップサーブと比べて...
できること
独自性の高いECサイト作成
サービスの予約
LINE連携
できないこと
セット販売
商品の入荷お知らせ機能
販売期間設定
カラーミーショップ
カラーミーショップは、GMOペパボ株式会社が提供するECサイト構築ツールです。2005年にリリースされ、2万社以上の法人への導入実績があります。この製品はWordPressやAmazon Payを追加料金を払わずに利用可能で、ECサイトの作成から販売までプランの費用のみで進めることができます。GMOペパボ株式会社はこの製品の他にも、ホームページ作成ソフトの「グーペ」、レンタルサーバーサービスの「ロリポップ!」などを提供しています。
ショップサーブと共通するカテゴリ
ECサイト構築ツール
ショップサーブと比べて...
できること
短期間で手軽なECサイト作成
デジタルコンテンツの販売
LINE連携
できないこと
セット販売
リピート割引
店舗受け取り
サービスカテゴリ
AI・エージェント
ソフトウェア(Saas)
かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。