中小企業向けのコミュニケーションツール(シェア上位)
Microsoft社が提供するコミュニケーションツールです。企業で使うメールサーバーとスケジュール管理システムがひとつになったサービスで、普段使っているOutlookから社内外とのメールや予定をまとめて管理できるようになります。社員のメールアドレスや連絡先、カレンダーをすべて一箇所で管理でき、会議の招集や会議室の予約といったスケジュール調整も簡単に行えるのが特徴です。
導入方法は自社サーバーに設置するタイプと、クラウドで利用するExchange Onlineの2つから選べます。特にクラウド版なら、面倒なサーバー管理は不要で、大容量のメール環境を手軽に社内に整えることができます。ウイルスやスパムメールを自動で防いでくれる機能や、重要な情報が外部に漏れないよう守る機能もしっかり付いているので安心です。
スマートフォンやタブレットとも自動で同期するため、外出中や出張先でも会社のメールチェックや返信がスムーズに行えます。中小企業でも独自ドメインを使ったプロフェッショナルなメールアドレスで取引先とやり取りでき、会社の信頼度アップにもつながります。世界中の企業で長年使われ続けている実績があり、社内の情報共有を支える基盤として多くの中小企業に選ばれているツールです。
コスト
月額¥599~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
リスモン・ビジネス・ポータル株式会社が提供するコミュニケーションツールです。実績のある国産グループウェア「desknet's NEO」をベースにしたクラウドサービスで、中小企業の業務に欠かせないスケジュール共有、ワークフロー(稟議)、掲示板、ファイル管理、勤怠管理といった機能をひとまとめにしています。初期費用がかからず、月額3,000円程度から始められる手頃な価格設定なので、限られた予算で運営している中小企業にとって導入しやすいのが魅力です。最大3ヶ月の無料トライアル期間があるため、実際に使い勝手を確かめてから本格導入を決められます。スマートフォンやフィーチャーフォンにも対応しているので、外出先からでも社内の情報にアクセスできて便利です。画面構成がわかりやすく設計されており、パソコンに慣れていない社員でもすぐに操作を覚えられます。フリーコールのサポートセンターが用意されているので、わからないことがあってもすぐに相談できる安心感があります。クラウド型なのでサーバー管理の手間がなく、専門のシステム担当者がいない小規模企業でもスムーズに運用できる中小企業向けのグループウェアです。
コスト
月額¥110~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
日本トータルシステム株式会社が提供するコミュニケーションツールです。2000年に公開された無償グループウェア「GroupSession」をベースに、より大きな組織でも安心して使えるよう機能を強化したのが、このエンタープライズ版「GroupSession ZION」です。
スケジュール管理や掲示板、ファイル共有、ワークフローなど、日常業務に欠かせない機能がしっかりと揃っているのが特徴で、100名から10,000名規模の幅広い組織に対応できます。特に中小企業にとって嬉しいのは、無料で使えるオープンソース版も用意されている点です。最初はコストをかけずに導入して、会社の成長に合わせて必要に応じて上位プランに移行するという段階的な使い方ができます。
また、自社でサーバーを管理するのが難しい場合は、クラウド版(GroupSession byCloud)を選ぶことで、面倒なサーバー管理から解放されます。中小企業では限られた予算の中で効率的なツールを選ぶ必要がありますが、GroupSession ZIONなら低コストでしっかりとしたグループウェア環境を構築でき、将来の組織拡大にも柔軟に対応できる実用的な選択肢と言えるでしょう。
コスト
月額¥25,667~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社NIコンサルティングが提供するコミュニケーションツールです。このツールは、営業支援SFA「Sales Force Assistant」と連携できる多機能グループウェアで、中小企業の経営改善を目的として開発されました。スケジュール管理や文書共有、ワークフロー、経費精算、支払管理、メール、プロジェクト管理、掲示板でのナレッジ共有、テレワーク支援まで、なんと36もの機能が一つにまとまっています。
パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットからもアクセスでき、社内外を問わず業務の見える化と情報共有がスムーズに行えます。ポータル画面は自由にカスタマイズできるため、経営指標をひと目で確認することも可能です。また、社内SNS機能により、社員同士のコミュニケーションが活発になり、チームワークの向上も期待できます。
これだけ豊富な機能がオールインワンで使えるにも関わらず、導入コストは驚くほど抑えられています。専用システムに匹敵する本格的なワークフローや分析機能を、手頃な価格で利用できるのが魅力です。特に限られた人数で多くの業務をこなす必要がある中小企業にとって、業務効率化と情報の一元管理を同時に実現できる価値は計り知れないでしょう。
コスト
月額¥360~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ディサークル株式会社が提供するコミュニケーションツールです。スケジュール管理、掲示板、社内メールといった日常的に使う機能はもちろん、ワークフローやWebデータベース、経費精算、顧客管理(CRM)まで、これひとつで完結するオールインワン型の国産グループウェアです。特に中小企業では、限られた予算の中で複数のシステムを導入するのは負担が大きいものですが、POWER EGGなら一つのシステムですべてをまかなえるため、コストを抑えながら業務の効率化が図れます。
操作方法はシンプルで直感的なので、ITに詳しくない社員でもすぐに使いこなせるよう工夫されています。官公庁や自治体でも採用されているほど信頼性が高く、セキュリティ面でも安心です。社内の情報を一元管理できるため、部署間での連携がスムーズになり、業務の流れも見えやすくなります。また、複数の機能が連携しているので、同じ情報を何度も入力する手間が省け、ミスも減らせます。中小企業から大企業、公共機関まで幅広く導入されており、業種を問わず活用できる実績豊富なグループウェアです。
コスト
月額¥10,000~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ブルーテック株式会社が提供するコミュニケーションツールです。中小企業向けに開発されたSFA/CRMとグループウェアの統合プラットフォームで、ユーザー数に制限のない定額プランが特徴です。営業支援から社内情報共有まで、ビジネスに必要な機能を一つのシステムでまとめて使えるため、複数のツールを導入する手間やコストを削減できます。スケジュール管理、社内掲示板、メール共有などの基本的なグループウェア機能に加え、商談管理や案件管理といった本格的なCRM機能も搭載しています。営業担当者が個別に管理していた顧客情報を会社全体で共有でき、商談の進捗状況もリアルタイムで把握可能です。名刺情報の自動データ化やWebフォーム作成など、日々の業務を効率化する便利な機能も豊富に用意されています。クラウドサービスなので面倒なシステム保守は不要で、専門的なIT知識がなくても安心して運用できます。特に営業部門を持つ中小企業では、社内コミュニケーションの活性化と営業力強化の両方を実現できる優れた効果が期待できます。2010年のサービス開始以来、数多くの中小企業で活用され続けています。
コスト
月額¥60,500~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社NTTドコモが提供するコミュニケーションツールです。LINEのような使い慣れた操作感で利用できるビジネスチャットツールで、まるで社内SNSのような気軽さで社員同士がつながれます。SSL暗号化やログ監視といった企業に必要な管理機能をしっかり備えているため、セキュリティ面でも安心して使えます。
個人やグループでのチャット機能に加えて、掲示板での情報共有、音声・ビデオ通話、メッセージの既読・未読確認、タスク管理、日報の共有など、日常業務に必要な機能が一通り揃っています。これらの機能により、オフィスにいなくても離れた場所の社員と密接なコミュニケーションを取ることができます。
操作画面はLINEやFacebookのようなシンプルで分かりやすいデザインになっており、スマートフォンの操作に慣れていない方でも迷うことなく使えるでしょう。特に中小企業では、ITツールの導入に不安を感じる社員もいますが、親しみやすい画面構成で導入時の負担を軽減できます。
社外への情報漏洩リスクを抑えながら社内連絡を効率化できるツールとして、リモートワークが普及した現在、多くの企業で導入が進んでいます。中小企業でも手の届きやすい価格設定となっているほか、災害時などの緊急事態における安否確認機能も搭載されており、普段の業務連絡から非常時の連絡網まで幅広く活用できます。
コスト
月額¥275~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能