タブレット(iPad等)で使えるダッシュボードツール(シェア上位)
Wrike, Inc.が提供するダッシュボードツールです。タスク管理からスケジュール管理、予算管理、さらにはビジネスチャットまで、プロジェクト運営に必要な機能をひとつに集約しています。世界的に有名なL'OrealやTiffanyといった大手企業でも実際に導入されており、その信頼性の高さがうかがえます。
外出先でも作業を続けたい方には、スマホやタブレットに対応したモバイルアプリが用意されています。このアプリを使えば、オフィスにいなくても常に最新の情報を確認でき、プロジェクトの進捗状況をリアルタイムでチェックできるので便利です。
他のツールとの連携面も充実しており、SalesforceやJIRAなど、すでに使っているシステムとスムーズに接続できます。豊富に用意されたテンプレートとワークフロー自動化機能を活用すれば、プロジェクトの立ち上げから運用までを効率的に進められるでしょう。
ダッシュボードやガントチャートによる見やすい表示機能も魅力のひとつで、リアルタイムで生成されるレポートにより、現在の状況を素早く把握できます。機能が豊富な分、操作画面はやや複雑に感じられるかもしれませんが、高度なプロジェクト管理が求められる大規模な組織には最適なツールといえるでしょう。
コスト
月額¥1,500~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Salesforce, Inc.が提供するダッシュボードツールです。ドキュメントやスプレッドシート、チャット機能を組み合わせて、チーム全体でリアルタイムな共同編集が行えるのが特徴です。特にSalesforceとの連携に優れており、営業チームがお客様情報を共有したり、カスタマーサポートチームが迅速に対応策を検討したりする場面で力を発揮します。
PC版はもちろん、iOS・Androidアプリも充実しているため、外出先でもスマホやタブレットから手軽にデータの確認や編集ができます。タブレットに対応しているおかげで、会議室での資料共有や現場でのデータ入力作業もスムーズに進められるでしょう。
操作画面はシンプルで分かりやすく、豊富なテンプレートが用意されているので、初めて使う方でも迷うことなく作業を始められます。チャット機能を使いながら編集作業を進めることで、メールのやり取りを減らしつつ、効率的なコラボレーションが実現できます。セキュリティ面でも、データの暗号化やシングルサインオンといったエンタープライズ向け機能がしっかりと備わっており、安心して業務に活用できます。他の類似ツールと比べても、Salesforce製品群との親和性の高さとモバイル環境での使いやすさで一歩リードしています。
コスト
月額¥13,200~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Planview, Inc.が提供するダッシュボードツールです。世界76カ国で3000社を超える企業に導入実績があり、複数プロジェクトにまたがるプロジェクト管理から、ワークフロー自動化、ドキュメント共有まで幅広くカバーしてくれます。iOS・Android向けのアプリが用意されているため、スマートフォンはもちろん、タブレットからでも場所を選ばずプロジェクトの進捗確認や情報更新が行えるのは大きな魅力です。ポートフォリオ管理やリソース管理といった高度な機能も搭載しており、ガントチャートやカスタマイズ可能なレポートによって、プロジェクトの状況を分かりやすく見える化できます。クラウドベースのサービスなので、自社でサーバーなどのインフラを準備する必要がなく、導入のハードルが低いのも嬉しいポイントです。細かな権限設定や変更履歴の管理機能も充実しているため、大規模な組織でも安心して利用できます。Planview社の他製品との連携が取りやすい点も評価されており、導入費用はやや高めですが、専任の管理者を配置できる大企業にとっては頼もしいツールといえるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Sciforma Corporationが提供するダッシュボードツールです。このツールは、投資判断からプロジェクトの割り当て、スケジュール管理まで幅広くサポートし、企業の戦略目標を効率的に達成するための強力な支援を行います。
利用環境については、Webブラウザでの操作はもちろん、iOS・Androidに対応したアプリも用意されているため、iPadなどのタブレットからも快適に操作できます。外出先でもタイムシート入力や進捗更新といった作業をスムーズに行えるので、場所を選ばず柔軟な働き方を実現できるでしょう。
機能面では、プロジェクト管理の国際標準であるPMBOKの要素をしっかりと網羅しています。ガントチャートによる視覚的なスケジュール管理や、プロジェクトの要となるクリティカルパス分析など、本格的なプロジェクト管理に必要な機能が揃っています。複数のプロジェクトを同時に抱える企業では、遅延やリスクの早期発見が重要ですが、このツールなら統一されたダッシュボードで全体状況を見渡せます。
導入方式は、オンプレミス版とクラウド版から選択可能で、企業の環境や方針に合わせて柔軟に対応できます。大手製造業やIT企業での豊富な導入実績があり、信頼性の高いツールといえるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Lark Technologies社が提供するダッシュボードツールです。チャット、ビデオ会議、カレンダー、ドキュメント作成、承認ワークフロー、自動化Botといった様々な機能を一つのプラットフォームに集約しており、チーム内でのリアルタイム情報共有を実現します。PCでの利用はもちろん、iOS・Androidアプリも用意されているため、スマートフォンやタブレットからも快適にアクセス可能で、外出先でも業務を継続できます。SlackやZoomと似た操作感覚でありながら、社内Wiki機能やBot による業務自動化が標準搭載されているのが大きな魅力です。さらに、リアルタイム翻訳機能やドキュメント内の高度な検索機能も備わっており、多国籍チームでのプロジェクト進行にも威力を発揮します。セキュリティ面では、データの暗号化処理やシングルサインオン機能により、企業レベルでの安全性をしっかり確保。APIを活用したカスタム統合により、SalesforceやGoogle Workspaceなど既存システムとのスムーズな連携も実現できます。豊富な機能性と優れた多言語サポートが評価され、大手企業での導入事例も着実に増えています。
コスト
月額¥1,420~
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Smartsheet, Inc.が提供するダッシュボードツールです。最大の特徴は、誰もが慣れ親しんだ表計算ソフトのような直感的な操作感にあります。現在では190カ国、8万社以上で導入されており、Fortune500企業の実に75%が活用しているという実績を持っています。
プロジェクト管理からダッシュボード共有まで幅広く対応し、Web版はもちろん、iOS・Androidアプリも充実しています。iPadなどのタブレットにも対応しているため、オフィスのデスクから離れていても、ワークシートやガントチャートでプロジェクトの進捗をリアルタイムで把握できるのが便利です。
豊富なテンプレートと自動化ルールを活用すれば、面倒な定型作業を大幅に削減できます。表示方法も柔軟で、従来のセル形式に加えて、カンバンボード、カレンダー、カードビューなど、チームの働き方に合わせてカスタマイズが可能です。自動通知機能や依存タスクの設定により、ワークフローをスムーズに回せるのも魅力の一つです。
他のアプリやサービスとの連携機能も豊富で、大企業向けにはSAML認証に対応したエンタープライズプランも用意されています。無料トライアルで気軽に試すことができ、初心者にも優しい設計となっています。
コスト
月額¥1,200~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Zoho Corporationが提供するダッシュボードツールです。プロジェクトの進行を一目で把握したい企業にとって頼れる存在で、タスク管理からガントチャート、タイムトラッキング、リソース管理まで必要な機能がバランス良く搭載されています。チーム全体の作業状況を分かりやすく可視化してくれるため、進捗の遅れや問題点を早めに発見できます。Web版はもちろん、iOS・Androidアプリも用意されており、タブレットにも対応しているので、オフィス外での打ち合わせや出張先でも気軽にタスクやプロジェクト情報を確認・更新することができます。特に中小企業から支持を集めている理由の一つは、導入しやすい価格設定と高いカスタマイズ性にあります。同じZoho製品であるCRMやメール、チャットツールとの連携もスムーズで、既存システムとの統合に悩む必要がありません。初心者でも安心して始められるよう、詳しいガイドやチュートリアルが豊富に用意されているため、導入後の学習負担も軽減されます。まずは無料プランから試せるので、スタートアップ企業にとっても魅力的な選択肢となっています。
コスト
月額¥528~
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ビーブレイクシステムズが提供するダッシュボードツールです。このツールは、特にプロジェクト単位での収支管理や管理会計を得意としており、計画と実績をリアルタイムで比較することができます。ノーコードでのカスタマイズが可能なため、各企業の業務プロセスに応じて画面レイアウトや集計項目を柔軟に追加でき、大企業の複雑な業務要件にもしっかりと対応できる点が魅力です。
Webブラウザベースの設計となっているため、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットからも経費申請や承認作業を手軽に行うことができ、外出先や移動中でも業務を進められます。また、MA-EYESには原価管理、販売管理、購買管理、在庫管理といった豊富なモジュールが搭載されており、これによってバックオフィス業務を一つのシステムで統合管理することが可能です。
さらに、BIダッシュボード機能により企業の重要なKPIをリアルタイムで監視できるため、経営判断に必要な情報をタイムリーに把握できます。クラウド型サービスでありながらセキュリティ面ではサイバー攻撃対策もしっかりと実装されており、日本企業にとって使いやすい設計になっています。国産ERPとして充実したサポート体制と高いカスタマイズ性で評価されているツールです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
MeisterLabs GmbHが提供するダッシュボードです。Web版はもちろん、iOS・Androidアプリも用意されているため、スマートフォンやタブレットからでも手軽にタスクの追加や更新が行えます。プロジェクト単位でタスクを整理でき、チームメンバー同士でコメントのやり取りやサブタスクの作成を通じて、スムーズな共同作業が実現できます。
画面デザインはすっきりとしたシンプルな作りで、プロジェクト管理ツールを初めて使う方でも迷うことなく操作できるでしょう。まずは無料プランで試すことができるのも嬉しいポイントです。基本的なタスク管理に加えて、Zapierとの連携による自動化機能、作業時間を記録するタイムトラッキング、重要な更新を見逃さない通知機能など、効率的なプロジェクト運営に必要な機能がしっかりと揃っています。
有料プランにアップグレードすると、より詳細なレポート機能やリマインダー機能が使えるようになります。セキュリティ面ではSSL・TLS暗号化でデータを保護し、組織内での権限管理も柔軟に設定可能です。中小企業のチームやスタートアップ、個人での利用者が多く、定期的な機能追加により使い勝手も向上し続けています。
コスト
月額¥1,400~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Bitrix, Inc.が提供するダッシュボードツールです。CRM、タスク管理、チャット、ビデオ会議といった豊富な機能を一つのプラットフォームにまとめており、チームワークを効率的に進めることができます。特に魅力的なのは、ユーザー数に制限のない無料プランから始められる点で、中小企業や特定の部署での導入に最適です。
タスク管理では、リスト表示、ガントチャート、カンバンボードなど、チームの作業スタイルに合わせて見やすい形式を選択できます。外出の多いビジネスパーソンにも配慮されており、iOS・Androidアプリはもちろん、タブレットにも対応しているため、オフィス以外の場所でもスムーズに作業を継続できます。移動中でもタスクの作成や進捗確認、同僚へのコメント返信などが手軽に行えるのは大きなメリットです。
社内のコミュニケーション面では、SNSのような親しみやすいアクティビティフィードを採用しており、メンションやコメント機能を使って自然な情報共有が促進されます。セキュリティ面でもSAML認証や2要素認証に対応しているため、安心して業務データを扱えます。さらに、API連携や各種拡張機能により、導入後も組織の成長に合わせて柔軟にカスタマイズが可能です。利用者からは、無料で使える機能の充実度とドキュメント管理の使いやすさが特に高く評価されています。
コスト
月額¥7,350~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能