FitGap

インストール型の電子決裁システム

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

インストール型の電子決裁システムを比較したい

あなたにおすすめ

スマホで申請や承認を行いたい

インストール型の電子決裁システム(シェア上位)

2
desknet's NEO
desknet's NEO
株式会社ネオジャパンが提供する電子決裁システムです。desknet's NEOは、グループウェアと電子決裁が一体となった製品で、専門知識がなくてもノーコードで簡単にアプリを作成できます。ワークフロー機能を使うことで、これまで時間のかかっていた各種申請や承認、決裁のプロセスを大幅にスピードアップできるのが魅力です。 特に便利なのが、スマートフォンにも対応していること。外出中や出張先からでも、申請を提出したり承認作業を行ったりできるため、業務が滞ることがありません。申請書は統一されたフォーマットで管理され、承認経路も一元的に把握できるため、「今どこで止まっているのか」といった申請状況をリアルタイムで確認することが可能です。 また、スケジュール管理や掲示板といった他の機能との連携もスムーズで、日常的な業務効率化にも役立ちます。インストール型のパッケージ版とクラウド版の両方が用意されているため、自社のIT環境や運用方針に合わせて最適な導入方法を選択できます。専用のAppSuiteを活用すれば、申請フォームの追加や機能のカスタマイズも自社で手軽に行えるのも嬉しいポイントです。中堅企業を中心に多くの導入実績があり、充実したサポート体制で安心して運用をスタートできます。
コスト
月額660
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
NECが提供する電子決裁システムです。EXPLANNER/FLIIは、従来の紙とハンコによる煩雑な承認業務を一新し、企業の業務効率化と生産性向上を実現するワークフローシステムです。最大の特長は、プログラミング知識がなくても直感的な操作で申請フォームや承認フローを作成できることです。複雑な承認ルートであっても、短期間で構築できるため、IT担当者の負担を大幅に軽減します。 リモートワークが浸透した現在において、時間や場所に縛られない柔軟な申請・承認環境を提供します。複数段階の承認や代理申請といった実務で必要な機能も標準で備えており、スマートフォンからの通知機能やリマインダー機能により、承認の遅延を効果的に防ぎます。 システム連携にも優れており、豊富なAPIとWebhook機能を活用すれば、既存のERPシステムや基幹システム、各種SaaSとのスムーズな連携が可能です。導入形態は、クラウド版とオンプレミス版のインストール型から選択でき、セキュリティ要件や運用方針に応じて最適な環境を構築できます。大企業での豊富な導入実績があり、決裁プロセスの可視化や監査対応、電子帳簿保存法への対応など、企業統制の強化にも貢献します。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社OSKが提供する統合型グループウェア(第2世代)です。従来のeValue Vから大幅に機能を強化し、ワークフローやドキュメント管理といった重要な機能を一から見直しました。直感的に扱える申請フォームの作成機能や、組織の実情に合わせた承認ルートの設定により、これまで紙で行っていた業務を電子化し、企業のデジタル変革を力強く後押しします。 インストール型での運用はもちろん、クラウド版「eValue V Air」も用意されており、30日間の無料お試し期間で実際の使い心地を確認できます。第2世代では操作画面を使いやすく改良し、外出先でもスマートフォンから承認作業ができるモバイル対応や、AI技術を活用した自動化オプションなど、時代に即した機能を新たに搭載しました。 内部統制の仕組みも一層強化されており、大規模な企業でも安心してお使いいただける堅実な設計となっています。承認経路を簡単に管理できる機能では、申請フォームに会社独自の業務ルールを組み込むことで、組織のガバナンス向上に役立ちます。豊富な業務テンプレートを活用しつつ、柔軟なカスタマイズで様々な用途に対応可能です。統合型の強みを活かし、電子契約や電子帳票管理との連携もスムーズに行えます。多機能版と軽量版を用意し、累計1,000社を超える導入実績で中堅企業以上に広く選ばれています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社OSKが提供する電子申請・承認システムです。「eValue V 2nd Edition ワークフロー」は、承認フォームに承認ルートや運用ルールを組み込むことで、企業の内部統制に対応した業務プロセスの標準化を実現します。既存の稟議書をそのまま活用して簡単にフォームが作成できるため、導入から運用開始まで短期間で進められるのが魅力です。 日本企業特有の複雑な承認パターンにも対応できるよう、柔軟な承認経路設定や代理申請・合議機能といった実用的な機能が標準で搭載されています。スマートフォンにも対応しているので、外出先や在宅勤務中でも申請・承認業務をスムーズに進めることができます。また、承認状況をリアルタイムで確認できる可視化機能やリマインダー機能により、ワークフローの停滞を未然に防げます。 電子帳簿保存法への対応やICカード連携などのオプション機能も豊富で、経費精算システムなど他のシステムとの連携もスムーズに行えます。帳票テンプレートが標準で用意されており、承認後の自動仕分け機能も備えているため、運用コストの削減にも貢献します。インストール型のオンプレミス版とクラウド版の両方が用意されているので、企業の運用規模やセキュリティ要件に合わせて最適な提供形態を選択できます。多階層組織での承認プロセスを効率化したい中堅から大企業まで、幅広い導入実績を持つ信頼性の高いシステムです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
シヤチハタ株式会社が提供する電子決裁システムです。「パソコン決裁」は、普段使っているExcelやWordに電子印鑑の捺印機能を追加できるインストール型のシステムで、紙の書類と同じようにデジタル文書に印鑑を押して承認作業が行えます。電子印鑑にはタイムスタンプ付きの証明書が組み込まれているため、文書の改ざんを防ぎ、法的な証拠力もしっかりと確保されます。 このシステムの大きな魅力は、使い慣れたOffice製品に機能が組み込まれるため、新しい操作を覚える手間がほとんどかからないことです。導入も比較的簡単で、すぐに業務で活用できます。承認した履歴は自動的に記録され、誰がいつ承認したのかが一目で分かり、監査に必要なログも手軽に取得できます。 また、サーバーが不要な「パソコン決裁Cloud」というクラウド版も用意されており、外出先や在宅勤務でも利用可能です。スマートフォンやタブレット向けのアプリもあるため、場所を選ばずに決裁業務を進められます。専用のSDKや一括捺印ツールも提供されているので、既存の業務システムに組み込んだり、大量の文書を効率的に処理したりすることも可能です。社印や役職者印など複数の印鑑を使い分けることもでき、従来の紙ベースの承認フローをそのまま電子化できる点が特徴的です。
コスト
月額5,280
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
2
もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業
個人事業主
その他

サービスカテゴリ

AI・エージェント

汎用生成AI・エージェント
LLM・大規模言語モデル
エージェントフレームワーク
エージェントオートメーション基盤

ソフトウェア(Saas)

オフィス環境・総務・施設管理
開発・ITインフラ・セキュリティ
データ分析・連携