スマホ(iPhone / Android)で使えるカンバンツール(シェア上位)
ANDPADはANDPAD株式会社が提供する建設業向けクラウドプロジェクト管理サービスです。建設現場でよくある「あの指示書はどこにあったっけ?」「進捗状況がわからない」といった悩みを解決してくれるツールで、作業指示から進捗管理、現場写真まで専用アプリひとつで管理できます。これまで紙やファックスでやり取りしていたアナログな情報も、すべてデジタル化できるのが魅力です。
現在23万社、ユーザー数68万人を超える建設プロジェクト管理分野でシェアNo.1のサービスとなっており、多くの現場で活用されています。日報の作成や材料手配の依頼・報告といった日常業務も驚くほど簡単になり、タスクに優先順位を付けたりリマインダーを設定したりする機能も充実しています。
特に便利なのがプロジェクトごとのチャット機能で、現場スタッフ同士の連絡がスムーズになります。作業が完了すると自動で記録されるため、現場の負担も大幅に軽減されます。スマホに対応しているので、現場にいながら手軽に操作できるのも大きなメリットです。中小企業から大手建設会社まで幅広く導入されており、工程の見える化や業務効率化に確実に貢献しています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Wrikeは米Wrike, Inc.が提供するプロジェクト管理ツールです。大規模なプロジェクトでも安心して管理できるよう、柔軟にカスタマイズできるダッシュボードや詳細なレポート機能、効率的なタスク管理、リソース管理機能などが充実しています。iOS・Android対応のスマホアプリも用意されているため、外出先や移動中でも手軽にチームメンバーとやり取りしながら、進捗状況の更新やタイムシートの入力といった作業がスムーズに行えます。リアルタイムでのコラボレーションに特化したプラットフォームなので、オフィスにいなくても場所を選ばずに仕事を進められる自由度の高さが魅力です。実際に大企業をはじめとする様々な規模の組織で導入されており、複数のチームが連携して取り組む複雑なプロジェクトにおいて、その使いやすさと機能性が高く評価されています。
コスト
月額¥1,500~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Jootoは株式会社PR TIMESが提供するカンバン型タスク管理ツールです。カンバンボードの直感的な操作で、誰でも簡単にタスクの進捗状況を把握できるのが特徴です。各タスクにはコメントやファイルの添付が可能で、チームメンバー同士の情報共有もスムーズに行えます。
2,600社・40万人を超える豊富な導入実績があり、多くの企業で実際に活用されている信頼性の高いツールです。iOS・Android両方に対応したモバイルアプリが用意されているため、外出先や移動中でもスマホから手軽に進捗確認やタスクの更新ができて便利です。
ガントチャートやカレンダー表示、進捗バーといった視覚的な機能も充実しており、プロジェクト全体の状況を一目で把握できます。ユーザーごとの権限管理や各種通知機能もしっかりと備わっているほか、GoogleカレンダーやSlackなど普段使っているツールとの連携も可能です。
無料プランから始められるので、初めてタスク管理ツールを導入する中小企業や中堅企業でも気軽に試すことができ、段階的に機能を拡張していけるのも魅力の一つです。
コスト
月額¥417~
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
GitHubは米GitHub, Inc.(Microsoft傘下)が提供するソースコード管理・コラボレーションプラットフォームです。もともとはプログラムのソースコードを管理するためのツールでしたが、最近では「Projects」という機能が追加され、タスクやプロジェクトの進捗をカンバンボード形式で視覚的に管理できるようになりました。世界中で1億人を超える開発者に愛用されており、個人のプロジェクトから大企業の開発現場まで幅広く活用されています。スマートフォンアプリ(iOS/Android対応)も用意されているため、外出先や移動中でも気軽にタスクの確認やプルリクエストのチェック、イシューへの返信といった作業を行えます。オープンソースの個人プロジェクトからエンタープライズレベルの大規模開発まで柔軟に対応でき、様々な外部ツールとの連携機能も充実しているのが大きな魅力です。
コスト
月額¥600~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Quipは米Salesforce社が提供するコラボレーションツールです。文書作成、表計算、タスク管理、チャット機能を1つにまとめたプラットフォームで、チームでの作業をスムーズに進められます。特に便利なのが、ドキュメントを見ながらそのまま話し合いができる点です。例えば、企画書を作成中に気になった箇所があれば、その場でチームメンバーとチャットでやり取りでき、修正もリアルタイムで反映されます。
スマホアプリにも対応しているため、外出中や移動時間でも文書の確認や編集作業が行えます。急な修正依頼があった時でも、パソコンがない環境で対応できるのは大きなメリットです。
営業チームが顧客情報を共有したり、サポート部門がマニュアルを整備したりと、様々な部署で活用されています。特にSalesforceの他のサービスと連携することで、顧客管理がより効率的になり、営業活動の質を高められる点が評価されています。ドキュメントベースでチームワークを向上させたい組織におすすめのツールです。
コスト
月額¥13,200~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
TaskworldはTaskworld Inc.が提供するタスク管理ツールです。インドとシンガポールを拠点に生まれたこのサービスは、チームの作業効率を大幅に向上させることを目的に開発されました。視覚的で分かりやすいボード機能をはじめ、定期的に発生するタスクの自動設定、チームメンバー同士のチャット、ファイル共有、そして進捗状況が一目で把握できるダッシュボードなど、プロジェクト管理に必要な機能がすべて揃っています。
現在では世界80ヶ国を超える国々で、数千ものチームが日常業務にTaskworldを活用しており、その実績が品質の高さを物語っています。特に注目すべきは、モバイル環境でのタスク管理に力を入れている点です。iOS・Android対応のスマホアプリを使えば、オフィスにいない時でも瞬時にタスクの更新や確認が可能になります。電車での移動中や外回り先からでも、リアルタイムで進捗状況をチェックできるため、チーム全体の連携がスムーズに保てます。中小企業から大規模なチームまで幅広く対応し、柔軟な権限管理機能やプロジェクトの分析機能も充実しているので、組織の規模や業種を問わず導入しやすいツールといえるでしょう。
コスト
月額¥1,650~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ZACは株式会社オロが提供するクラウドERPパッケージです。人事や勤怠、工数、経費管理といった企業に必要な機能をひとつにまとめ、会社全体の業務をスムーズに管理できるシステムとなっています。
特に注目したいのは、スマートフォンに完全対応している点です。ブラウザ版がスマホで使えるため、外出中でも承認作業や予定の確認、経費申請などを手軽に済ませられます。また、勤怠の打刻や工数の登録、休暇申請なども、わざわざパソコンを開く必要がなく、スマホひとつで完結します。
中規模から大規模な企業での勤怠管理や工数管理に特に力を発揮し、多くの従業員を抱える会社でも効率的な運用が可能です。クラウド型のサービスなので、面倒なバージョンアップ作業は不要で、いつでも最新の機能を利用できる安心感があります。忙しいビジネスパーソンにとって、場所を選ばずに業務管理ができるのは大きなメリットといえるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
米Clarizen Inc.(現在はPlanview社)が提供するプロジェクト管理プラットフォームです。大企業でのプロジェクト・ポートフォリオ管理をスムーズに進めるためのエンタープライズ向けツールで、ワークフロー自動化やリソース配分、予算管理といった本格的な機能が充実しています。複数のプロジェクトをまとめて管理したり、チームメンバー同士がリアルタイムで連携を取りながら作業を進められる点が特に評価されています。iOS・Android対応のスマートフォンアプリも用意されているため、オフィスを離れた場所からでもタスクの更新作業を行ったり、タイムシートや経費報告を手軽に済ませることができます。外回りが多いビジネスパーソンにとっても使いやすい環境が整っており、場所を選ばずプロジェクトの進捗を把握できるのが魅力です。大規模なプロジェクトを抱える企業にとって、業務効率を大幅に向上させる頼もしいパートナーとなるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Sciformaは米Sciforma Corp.が提供するプロジェクト・ポートフォリオ管理(PPM)ツールです。企業のプロジェクト運営を包括的にサポートするツールで、プロジェクト計画の策定からリソースの配分、ポートフォリオ全体の分析まで、プロジェクト管理に必要な機能が一通り揃っています。
特に注目すべきは、スマートフォンアプリによる柔軟な運用が可能な点です。外出中や出張先でも、スマホからタイムシートの入力ができるため、リアルタイムでの工数管理が実現できます。これにより、プロジェクトマネージャーは常に最新の進捗状況を把握でき、迅速な意思決定につなげられます。
また、Sciformaは大規模なプロジェクトにも対応できる高い拡張性を持っているのが強みです。多国語・多通貨に対応しているため、グローバルに事業展開している企業でも安心して利用できます。複数の国や地域にまたがるプロジェクトを一元管理したい企業や、より効率的なプロジェクト運営を目指す組織にとって、頼りになるパートナーとなるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
LarkはLark Technologies PTE. LTD.(シンガポール)が提供する次世代コラボレーションツールです。チャット、ビデオ会議、ドキュメント共有、カレンダーなど、チームワークに必要な機能をひとつのアプリにまとめているのが特徴で、これまでバラバラに使っていたツールを統一できます。
特に便利なのは、異なるタイムゾーンのメンバーともスケジュールを簡単に共有できること。海外のチームとプロジェクトを進める際も、時差を気にせずスムーズに連携が取れます。ドキュメントはリアルタイムで複数人が同時編集でき、議事録や企画書を効率よく作成できます。ビデオ会議もワンクリックで開始できるため、「今すぐ話したい」というときにも重宝します。
日本語にもしっかり対応しており、すでに100万回以上ダウンロードされている実績があります。PCだけでなくスマホアプリも充実しているので、外出先や移動中でもチームとの連絡を欠かすことがありません。スマホからでもドキュメント確認や会議参加が可能で、働く場所を選ばない柔軟なコミュニケーションを実現します。
コスト
月額¥1,420~
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能