FitGap

インストール型の付箋ツール

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

インストール型の付箋ツールを比較したい

あなたにおすすめ

タスク・プロジェクトの進捗を管理したい

インストール型の付箋ツール(シェア上位)

2
GitHub
GitHub
GitHub, Inc.が提供する付箋ツールです。GitHubといえば世界最大級のGitホスティングサービスとして有名ですが、実はリポジトリ管理だけでなく、IssueトラッキングやProjects機能を使ったタスク管理にも優れています。各リポジトリで課題や進捗を チーム全体で共有でき、マイルストーンやラベル、プロジェクトボードを活用すれば、複雑なタスクも一目で把握できるようになります。特にPull Request機能を使えば、コードレビューがスムーズに進み、開発チーム全体の生産性向上につながるでしょう。多くのオープンソースプロジェクトで愛用されているのはもちろん、企業の社内プロジェクトでも幅広く導入されています。セキュリティを重視する企業には、GitHub Enterprise Serverというインストール型の製品も用意されており、自社サーバー内で安全に運用することが可能です。一方で、手軽に始めたい場合はクラウド版のGitHub.comを選択できるため、組織の規模や要件に応じて最適な形態を選べます。さらにGitHub ActionsによるCI/CDの自動化や、Dependabot、SAML SSOといった高度なセキュリティ機能も搭載されているので、大規模な組織でも安心して利用できます。
コスト
月額600
無料プラン
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Salesforce社が提供する付箋ツールです。Quip(旧Salesforce Anywhere)は、ドキュメント作成からスプレッドシート、チャット、タスク管理まで、これらすべてを一つにまとめたコラボレーションプラットフォームです。複数のメンバーが同じドキュメントを同時に編集したり、リアルタイムでコメントを交わしながら作業を進められるのが魅力です。 最大の特徴は、Salesforceとの密な連携機能にあります。SalesforceのレコードやリストビューのデータをQuipのドキュメント内で直接確認できるため、CRMの情報と日々の業務資料が自然に結びつきます。会議の議事録や企画書に図表を挿入しながら、メンバー同士はコメントやスタンプを使って活発にやり取りでき、部署の枠を超えた情報共有もスムーズに行えます。 完全クラウド型のサービスのため、従来のインストール型ソフトのようにパソコンへの個別インストールは不要で、オンプレミス版も用意されていません。主に中堅企業から大企業で、Salesforce製品と組み合わせた社内コラボレーションツールとして活用されています。PC向けアプリに加えてモバイルアプリも提供されているので、外出先からでも手軽にアクセス可能です。料金体系はユーザーライセンス制の有償版で、既存のSalesforceユーザーには特別価格が適用される場合もあります。
コスト
月額13,200
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Sciforma社が提供する付箋ツールです。30年を超える豊富な実績を誇るこのツールは、世界中で30万人以上のユーザーに愛用されているエンタープライズ向けのPPM(プロジェクト・ポートフォリオ管理)システムです。リソースの配分からコスト管理、リスクコントロールまで、戦略的なポートフォリオ運営に必要な機能が一通り揃っているため、大規模なプロジェクトや複数の案件をまたいだ管理体制の構築に威力を発揮します。直感的なダッシュボードや詳細なガントチャート、わかりやすい分析レポートなど、プロジェクトの状況を様々な角度から把握できる可視化機能が豊富で、計画段階から実行段階まで一貫した管理が行えます。基本的にはインストール型のオンプレミス版として提供されているため、企業の既存インフラに合わせて柔軟に導入できる点が特徴的です。もちろんクラウド版も用意されているので、運用スタイルに応じて選択可能です。金融業界や製造業、建設業といった大手企業のPMO部門での採用実績も豊富で、確かな信頼性を持っています。操作に慣れるまでには時間がかかりますが、その分カスタマイズ性や拡張性に優れており、IT投資戦略やポートフォリオ最適化など、経営陣の重要な意思決定をサポートする場面でも活躍しています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Lark Japan株式会社が提供する付箋ツールです。Larkは単なる付箋ツールにとどまらず、チャット機能やビデオ会議、カレンダー管理、ドキュメントの共同編集、タスク管理といった豊富な機能をワンストップで使えるクラウド型のコラボレーションプラットフォームとなっています。 特に便利なのが、リアルタイムでの情報同期です。チームメンバー同士のやり取りやファイルのやり取りがスムーズに行え、外出中でもモバイルアプリを使って気軽にアクセスできます。操作感はSlackやMicrosoft Teamsに馴染みのある方なら直感的に使いこなせるでしょう。さらに、自動翻訳機能と多言語サポートが標準装備されているため、海外に拠点を持つ企業や国際的なプロジェクトでも言語の壁を感じることなく活用できます。 完全クラウド型のサービスなので、インストール型のソフトウェアとは異なり、面倒なセットアップや定期的なアップデート作業は不要です。企画・開発チームをはじめ、マーケティング部門や一般的な業務部門まで、規模を問わず幅広い企業で導入が広がっています。
コスト
月額1,420
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Smartsheet, Inc.が提供する付箋ツールです。Smartsheetは、まるでExcelのような見た目でありながら、プロジェクト管理やワークフロー機能が使えるクラウドベースの作業管理プラットフォームです。表形式で作ったデータを、付箋を貼るようなカンバンビュー、カレンダー表示、ガントチャートなど、用途に応じて自由に切り替えることができます。複数のシートにまたがるタスクやリソースも一括で管理でき、チーム全体の状況を把握しやすくなっています。 自動化機能や通知設定、ワークフローの構築により、毎回同じ作業を繰り返す定型業務を大幅に効率化できるのが特徴です。大規模な組織でも安心して使える実績があり、中小企業から大企業まで幅広い業務部門で活用されています。クラウド専用のサービスのため、従来のインストール型ソフトウェアのように個別のパソコンにソフトを入れる必要がなく、インターネット環境があればすぐに始められます。特に大企業では、PMOや管理部門での導入が多く、エンジニア以外の部門でも使いやすいツールとして評価されています。 視覚的なダッシュボードで状況を一目で確認でき、承認フローやリソースの負荷状況も簡単に共有できます。モバイルアプリも用意されているので、外出先からでも更新作業が可能です。Microsoft 365やGoogle Workspace、各種BIツールとの連携も充実しており、既存のシステムとスムーズに統合できます。
コスト
月額1,200
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ビーイングコンサルティングが提供する付箋ツールです。BeingManagement3は、CCPM理論をベースに開発されたプロジェクト管理ツールで、プロジェクトの開始日や納期、必要なリソースといった重要な情報を、見た目でパッと理解できることが最大の魅力です。「作業中」「納期検討中」といったプロジェクトの進行状況を一つの画面ですべて把握でき、これまで手作業で行っていた入力作業や資料作成の時間を大幅に短縮できます。 付箋を貼るような感覚でタスクを整理できる機能が搭載されており、ネットワーク図やガントチャートを使ったタスクの細分化も驚くほど簡単に行えます。インストール型として社内サーバーに導入できるオンプレミス型と、クラウド型の両方から選択可能で、企業の環境やセキュリティ要件に合わせて柔軟に対応できます。 日本の企業での導入実績が数多くあり、ツールの提供だけでなく研修もセットで受けられるため、チーム全体のプロジェクト管理スキルを底上げできます。操作は直感的でありながら機能は本格的で、プロジェクトの企画段階から完了まで一貫してサポートしてくれます。特に中堅・中小企業の開発や製造現場で重宝されており、導入企業が着実に増えています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Quire Inc.が提供する付箋ツールです。Quireは小規模なチーム向けに作られたタスク管理ツールで、階層型のタスクリストとカンバンボードを上手に組み合わせているのが魅力です。操作がとてもシンプルで、タスクの整理や進捗管理に欠かせない機能はしっかり備えながらも、画面がごちゃごちゃしておらず、初めて使う人でもすぐに慣れることができます。 無料プランが用意されているため、プロジェクト数やメンバー数がまだ少ないスタートアップ企業や、部署単位での小さなプロジェクトにぴったりです。完全にクラウドベースのサービスなので、サーバーにインストールするオンプレミス版は提供されていませんが、Webブラウザからアクセスするかスマートフォンアプリをダウンロードすれば、どこからでも手軽に使い始められます。 他の大手ツールと比べると機能は厳選されていますが、だからこそ導入がスムーズで、チームメンバーへの説明や操作の覚えてもらうのも楽になっています。EvernoteやGoogle Driveと連携してメモや資料を活用したり、Slackと連携してチーム全体に通知を送ったりと、外部アプリとの連携機能も充実しています。多言語対応もしているので、海外のチームメンバーがいるプロジェクトでも安心して利用できます。
コスト
月額1,350
無料プラン
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ビーブレイクシステムズが提供する付箋ツールです。MA-EYES V ver.は、プロジェクト管理と原価管理に力を入れたクラウドERPシステムです。プロジェクトごとの工数や原価を計画段階から実績まで一貫して管理できるのが特徴で、チームやプロジェクト別の稼働状況、回収状況をリアルタイムで把握できます。進捗ダッシュボードをはじめとする豊富な管理機能により、計画と実績の差異をひと目で確認することが可能です。システム開発会社やコンサルティング業界での導入事例が豊富で、大手企業から中小企業まで様々な規模の会社で活用されています。利用形態は、手軽に始められるSaaS型だけでなく、自社サーバーに直接導入するインストール型(オンプレミス)も用意されており、セキュリティ要件の厳しい企業でも安心して利用できます。プロジェクトメンバーの原価意識向上にも効果的で、フォームを使った工数申請やワークフロー機能により承認プロセスを自動化し、日々の業務を効率的に進められます。請求書発行や債権管理といったERP機能も備えているため、プロジェクト運営から経営管理まで幅広くカバーしたい企業におすすめです。国内で開発されているシステムのため、導入時のサポートも充実しています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社システムインテグレータが提供する付箋ツールです。OBPM Neoは、国内で唯一PMBOK(プロジェクトマネジメント知識体系)に準拠した統合プロジェクト管理ツールとして開発されました。進捗管理、採算管理、品質管理、要員管理という4つの重要な管理機能を一つのシステムに集約し、プロジェクト全体を見える化できるのが特徴です。 単純な進捗管理だけでなく、原価の細かな管理やリスクの早期発見、チームメンバーの適切な配分まで幅広くカバーしており、大手IT企業やシステムインテグレーター各社で数多く採用されています。利用形態も柔軟で、小規模なチームから始められるクラウド版に加え、企業内サーバーに直接インストールして運用できるオンプレミス版も用意されているため、会社の方針や予算に応じて最適な運用方法を選べます。 プロジェクトの状況を把握しやすい多彩なチャートやレポート機能も充実しており、SAML認証や多要素認証といった高度なセキュリティ対策も標準で組み込まれています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社デンソークリエイトが提供する付箋ツールです。TimeTracker NXは、毎日の工数入力やプロジェクト管理を手軽に行える業務時間管理ツールとして多くの企業で活用されています。最大の特徴は、1日のタスクをドラッグ&ドロップするだけで時間入力が完了する直感的な操作性です。これまでスタートアップから大企業まで75,000人を超えるユーザーが導入しており、製造業やエンジニアリング部門を中心に現場で重宝されています。レポート機能も充実していて、部署やプロジェクト単位での稼働状況はもちろん、残業時間の推移まで一目で把握できるため、管理者にとっても心強いツールです。導入方法はクラウド版とオンプレミス版(年間ライセンス)から選べるので、セキュリティポリシーや既存システムとの兼ね合いを考慮した柔軟な運用が可能です。インストール型であるオンプレミス版なら、社内サーバーでの管理により安全性を重視した環境でも安心して利用できます。日本語対応で操作も分かりやすく、現場スタッフの負担を軽減しながら予実管理の精度アップを実現します。
コスト
月額1,573
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業
個人事業主
その他

サービスカテゴリ

AI・エージェント

汎用生成AI・エージェント
LLM・大規模言語モデル
エージェントフレームワーク
エージェントオートメーション基盤

ソフトウェア(Saas)

オフィス環境・総務・施設管理
開発・ITインフラ・セキュリティ
データ分析・連携