インストール型のガントチャートアプリ(シェア上位)
株式会社ドリーム・アーツが提供するカレンダーソフトです。大企業向けのEIP型グループウェア「INSUITE/InsuiteX」に含まれるスケジューラーで、複雑な組織構造や部門を横断した多階層のアクセス管理が可能です。ポータルとの連携により、部署間の情報の分断を解消できます。空いている時間の検索や会議室・備品の予約、ドラッグ操作による簡単な日程変更、ガント表示などの機能により、数千名規模の会議調整も効率的に行えます。
iPhone・iPadの標準カレンダーとの同期機能「SmartSync」では、プッシュ通知まで連動するため、専用のモバイルアプリを入れなくても予定を一括で確認できます。セキュリティ面では官公庁や金融機関の基準を満たしており、オンプレミスとクラウドから導入形態を選択可能です。このインストール型システムでは、操作ログやワークフロー機能も統合されているため、企業のガバナンス強化にも役立ちます。
OutlookやGoogleカレンダーとの同期、多言語対応なども備えており、最新のVer3.4ではスマートフォン表示の改良やタップでの承認機能、RSSウィジェット配信などが追加されました。買い切り型またはサブスクリプション型での導入が可能で、1,000〜20,000名規模の企業において、散らばった情報の見える化と統制を実現できる点が大きな強みです。
コスト
月額¥600~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Taskworld株式会社が提供するクラウド型のタスク管理・プロジェクト管理ツールです。チームでのプロジェクト進行に特化しており、タスクの作成から完了まで一連の流れを視覚的に管理できます。ボード形式でタスクを整理し、メンバー間での進捗共有がスムーズに行えるため、チーム全体の作業効率が向上します。
従来のインストール型ソフトとは異なり、ブラウザ上で動作するため、パソコンやスマートフォンなど様々なデバイスからアクセス可能です。タスクにはファイル添付やコメント機能があり、関連資料の共有や議論も一箇所で完結します。プロジェクトの全体像を把握できるガントチャート機能も搭載されているので、スケジュール管理も安心です。
チームメンバーの作業負荷を可視化する機能により、業務の偏りを防ぎ、適切な人員配置が可能になります。また、プロジェクトの進捗レポートを自動生成するため、上司への報告業務も簡単です。中小企業からスタートアップまで、チームワークを重視する組織におすすめのツールです。
コスト
月額¥1,650~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ジョルテが提供するカレンダーソフトです。Android・iOSで累計1億ダウンロードを超える人気アプリで、手帳のような親しみやすい画面デザインが特徴です。1,000種類以上のアイコンやテーマから好みに合わせて見た目をカスタマイズでき、予定管理・ToDoリスト・日記機能をクラウドで同期できます。家族用と仕事用のカレンダーをワンタップで切り替えて共有することも可能です。
無料版でも六曜や祝祭日の表示、ウィジェット通知といった基本機能が充実しています。月額300円からのプレミアム版では、広告の非表示、容量無制限のバックアップ、パスワードロック、CSV・ICS形式での連携など、ビジネス向けの機能が大幅に強化されます。
PCブラウザ版「ジョルテPF」を使えば、タブレットやWindowsパソコンでも同じ画面を共有できるため、インストール型アプリとWebの両方で柔軟に利用できます。GoogleカレンダーやSlackとの同期にも対応し、Amazon AlexaやWear OSデバイスを使った音声操作や腕時計での通知確認も可能です。
中小企業やシフト制の店舗、NPO団体など、低コストで使いやすいスマホ中心のグループスケジューラを求める組織に特に適しています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
rakumo株式会社が提供するカレンダーソフトです。Google WorkspaceやSalesforceと連携して機能を拡張する「rakumo」シリーズの中心的なツールとして、多くの企業で活用されています。このソフトの最大の特徴は、組織全体のスケジュール管理、会議室や備品の予約状況、ワークフローの承認進捗を一つの画面にまとめて表示できることです。これにより、これまで複数の画面を行き来していた調整作業が大幅に効率化されます。
通常のGoogleカレンダーでは物足りない業務シーンでも安心して使えるよう、ダブルブッキングを事前に防ぐアラート機能や、部署ごとに整理された階層型のリソース管理機能など、ビジネス向けの実用的な機能が充実しています。クラウドベースのサービスのため、専用ソフトをパソコンにインストールする必要がなく、iOSやAndroidタブレットからも利用可能です。外出先でも直感的なドラッグ&ドロップ操作で予定の変更ができるため、場所を選ばずスケジュール管理が行えます。APIやSSO連携にも対応しており、システム管理者の負担を抑えながら導入できることから、Google製品の利用率が高い中堅企業から大企業まで幅広く採用されており、その使いやすさとサポート体制が高く評価されています。
コスト
月額¥1,200~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ナレッジスイート株式会社が提供するカレンダーソフトです。統合SaaS「Knowledge Suite」に組み込まれており、SFA・CRMと連携してスケジュール管理ができます。カード式の見やすい画面で、予定・案件の進捗・顧客とのやり取りを一目で確認でき、次に何をすべきかがすぐに分かります。
料金は定額制でユーザー数に制限がないため、店舗を増やしたり繁忙期にスタッフを追加したりしても、コストが急激に上がる心配がありません。そのため大企業やフランチャイズを展開する会社から高く評価されています。
パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットでも快適に使えるので、外出先でも名刺をスキャンしたりデータを確認したりと、商談の準備を手軽に行えます。インストール型ソフトと違ってインターネット環境があればどこからでもアクセスでき、複数のアプリを横断して検索することも可能です。また、プログラミングの知識がなくても画面設定を変更できるため、導入後すぐに現場で活用できます。単なるカレンダーソフトを超えた機能性で、中堅企業にもおすすめです。
コスト
月額¥550~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社テラスカイが提供するカレンダーソフトです。Salesforceネイティブで開発された次世代グループウェア「mitoco」の核となる機能で、CRMレコードと連動したドラッグ式スケジューラやガントチャート、空き時間検索機能を搭載しています。タブレット専用のUIとオフラインキャッシュ機能により、通信環境が不安定な現場でもスムーズに操作でき、貸会議室や資材の重複予約も自動的にブロックしてくれます。ワークフローやチャット、経費管理、勤怠管理、AIダッシュボードなど、すべての機能が同一基盤上で連携するため、情報の分散化を防げる点が大きな強みです。Salesforce組織とのSSO連携により数百名から数万名規模まで対応可能で、統一されたガバナンス体制を構築したい製造業、金融業、公共機関などの中堅から大企業に特に適しています。インストール型として、既存のSalesforce環境に組み込むことで導入できます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
リスモン・ビジネス・ポータル株式会社が提供するカレンダーソフトです。元々インストール型として親しまれてきた「desknet's NEO」をクラウド化したサービスが「J-MOTTO」で、20年を超える豊富な運用実績があります。月額わずか220円という手頃な料金で、26種類もの機能を統一されたインターフェースで利用できるのが魅力です。
スケジュール管理では、直感的なドラッグ操作で予定を調整でき、会議室などの施設予約や部署を超えた組織全体の予定表示にも対応しています。iOSやiPadOS向けの専用アプリでは、勤怠打刻や緊急時の安否確認、プッシュ通知機能も使えて便利です。Androidタブレットではブラウザでの利用が中心ですが、画面サイズに応じて最適化されるレスポンシブ設計で快適に操作できます。
セキュリティ面では、ISO27001に準拠した国内データセンターで安全に運用されており、フリーダイヤルでのサポートや導入セミナーなど充実したサポート体制も整っています。IT専門スタッフが少ない中小企業でもスムーズに導入でき、コストを重視する企業から自治体まで幅広く活用されています。
コスト
月額¥458~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
日本トータルシステム株式会社が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。「MA-EYES V ver.」は、これまでのインストール型ソフトウェアとは異なり、クラウド環境で利用できるため、面倒な導入作業や保守管理の手間が大幅に削減されます。プロジェクトの進捗管理からタスクの割り振り、チームメンバーとのコミュニケーションまで、必要な機能がひとつのシステムに集約されているので、複数のツールを使い分ける必要がありません。スマートフォンやタブレットからでもストレスなく操作できる画面設計により、外出先でも手軽にプロジェクトの状況を確認したり、急な変更に対応したりできます。料金体系も分かりやすく、小規模なチームから大企業まで、組織の規模に応じてプランを選択可能です。国内のデータセンターを利用しているため、セキュリティ面でも安心して利用でき、多くの企業で導入が進んでいます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
日本トータルシステム株式会社が提供するカレンダーソフトです。このインストール型グループウェア「GroupSession無料版」は、ユーザー数に制限なく無料で使えるのが最大の魅力です。スケジュール管理をはじめ、施設予約や掲示板、ワークフロー、チャットなど約30の機能が最初から使え、部門をまたいだ情報共有がスムーズになります。
専用アプリ「GSモバイル」があれば、iPadやAndroidタブレットでも簡単に予定を調整できます。ドラッグ&ドロップで直感的に操作でき、圏外でもキャッシュ機能で予定確認が可能です。
JavaベースのOSSなので、必要に応じてプラグインを追加したり画面をカスタマイズしたりできます。そのため自社独自のワークフローやLDAP認証との連携も比較的簡単で、ファイル容量の制限もありません。こうした柔軟性から、オンプレミス環境を好む製造業や自治体での導入も増えています。
導入費も月額料金もかからない圧倒的なコストパフォーマンスで、サーバー運用ができるIT担当者がいる中小企業から大企業まで幅広く活用されています。最新の5.7系では電帳法対応やCSV一括取込の強化など、実用性を高める改良が続いており、公式フォーラムと有償サポートで長期利用も安心です。
コスト
月額¥5,500~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社アイアットOECが提供するカレンダーソフトです。「WaWaOffice」は、従来のインストール型ソフトとは異なり、クラウドベースで動作するグループウェアとして開発されました。スケジュール管理や掲示板、伝言メモ、タイムカードといった日常業務に欠かせない機能を標準搭載し、さらにワークフローや営業日報、データベース機能などを必要に応じて追加できる柔軟な設計が魅力です。
これまでに1500社を超える企業が導入し、94%という高い継続率を実現しています。インストール型では難しかったマルチデバイス対応も、クラウド型の特長を活かしてiOSやAndroidタブレットからブラウザ経由でアクセス可能。専用アプリをインストールする必要がなく、現場の端末を複数人で共有して使えるのも便利なポイントです。
料金体系は利用人数や機能に応じて調整でき、サーバー管理が不要なため、IT担当者が限られる50~300名規模の地方企業や小売チェーンに特に適しています。アドオンを組み合わせれば数千名規模での運用も可能で、小さく始めて段階的に拡張できます。24時間365日の監視体制とISO27001認証取得により安全性も確保され、充実したサポート体制で導入後の定着もスムーズに進められます。
コスト
月額¥1,573~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能