FitGap

IT、インターネット向けのワークフローシステム

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

IT、インターネット向けのワークフローシステムの選び方とぴったりのサービスを診断

IT、インターネット向けのワークフローシステムを比較したい

あなたにおすすめ

スマホで申請や承認を行いたい

ワークフローシステムに人事データを取り込みたい

社内での申請、承認を電子化したい

ワークフローを利用して内部統制を強化したい

ワークフローシステムとは?

ワークフローシステムとは、企業内の申請・承認手続きをオンラインで行うためのシステムです。経費の精算や、PCの持ち出し、休暇、備品の購入など、あらゆる申請業務をデータ化し、承認の進捗状況をリアルタイムで把握できます。また、標準化された業務プロセスの導入により、ヒューマンエラーの削減とコンプライアンスの向上をサポートします。

すべて見る

IT、インターネット向けのワークフローシステム(シェア上位)

サイボウズ Office
サイボウズ Office
サイボウズ株式会社が提供するグループウェアです。中小企業向けのクラウドグループウェアで、スケジュール共有やワークフローなど社内の情報共有・承認を効率化する便利な機能を備えています。直感的に使えるわかりやすい画面でITに不慣れな社員でも導入しやすく、導入社数は80,000社を超え高く評価されています。また、社内ポータルや掲示板、ファイル共有なども標準搭載されており、これひとつで社内コミュニケーション基盤を構築できます。クラウドサービスのためサーバー管理が不要で常に最新バージョンが利用可能であり、提供元による手厚いサポートと定期的な機能強化も受けられるため、IT導入が初めての企業でも安心です。スマートフォンからも利用可能で、場所を選ばずスムーズに申請・決裁が行えます。小規模から中堅規模の企業のチーム力強化や業務効率化に最適な製品です。スケジュール調整の手間削減や情報共有の促進により、組織全体の生産性向上にもつながります。月額500円/ユーザーから利用できる手頃な価格設定も魅力で、多機能ながら導入しやすい点が評価されています。
コスト
月額660
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
191サービス中1
事業規模
中小企業 41
中堅企業 48
大企業 10
メリット・注意点
仕様・機能
住友電工情報システム株式会社が提供するクラウド型ワークフローシステムです。従来のオンプレミス製品をベースに開発されたクラウド型ワークフローシステムで、クラウドの利便性を享受しながら自社の業務要件に柔軟に対応できる高いカスタマイズ性を備えています。マウス操作だけで複雑な承認経路(並列承認や条件分岐など)も簡単に設定でき、専門知識がなくてもスピーディーに電子承認フローを構築可能です。使い慣れたExcel帳票をインポートして申請フォーム化できる機能もあり、紙の申請プロセスをそのままオンラインに移行できます。オンプレ版譲りの堅牢なセキュリティと豊富な機能により、大企業の高度なニーズにも応えられます。クラウド版・オンプレミス版の両方を提供しており、自社のセキュリティポリシーに応じた導入が可能です。提供元は大企業向けシステム開発の実績が豊富で、本製品の信頼性も高く評価されています。中堅から大規模企業まで、紙や属人的な承認を脱却して業務効率化を図りたい場合に最適なソリューションです。長年にわたる運用実績があり、信頼性も折り紙付きです。
コスト
月額550
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
191サービス中2
事業規模
中小企業 6
中堅企業 45
大企業 47
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ネオジャパンが提供するグループウェアです。メール、スケジュール、ワークフローなど業務に必要な25のアプリケーションを1つにまとめた高機能グループウェアで、社内ポータルやWeb会議にも対応しています。累計利用者数520万人以上の導入実績があり、クラウド版は1ユーザー月額400円とコストパフォーマンスに優れています。ノーコードで業務アプリを追加開発できる「AppSuite」機能も備え、各社のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。操作性にも優れ、直感的なUIで社員がすぐ使いこなせるため社内展開も容易です。クラウド版・オンプレミス版の両方を提供しており、自社のIT方針に合わせて導入形態を選択できます。官公庁や大手企業から中小企業まで幅広く利用されており、情報共有と承認フローの効率化を図りたいあらゆる企業規模に適しています。グループウェア製品として長年にわたり多くの企業に支持されており、その信頼性と使いやすさから社内の標準ツールとして定着しています。必要十分な機能を低コストで提供しており、抜群のコストパフォーマンスが高く評価されています。
コスト
月額660
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
191サービス中3
事業規模
中小企業 20
中堅企業 48
大企業 30
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社DONUTSが提供するワークフローシステムです。有料利用ユーザー数300万人を超える「ジョブカン」シリーズの一つで、35,000社以上に導入実績を持つ使いやすさに定評のあるクラウドワークフローです。50種類以上の申請書テンプレートを備え、チェックボックスやプルダウンを使ったフォームのカスタマイズや承認経路の設定もクリック操作で簡単に行えます。スマートフォン対応で外出先でもスピーディーに申請・承認でき、経費精算システムとの連携により申請から精算まで効率化が可能です。シンプルな画面設計でITに不慣れな社員でも迷わず使え、初めてワークフローを導入する企業にも適しています。また、「ジョブカン勤怠管理」や「ジョブカン経費精算」など他のジョブカンシリーズ製品と組み合わせることで、バックオフィス業務を一元管理できる拡張性も魅力です。低コストで導入しやすく、中小企業を中心に幅広い企業規模に適しています。クラウドサービスとして短期間で導入でき、セキュリティも万全のため安心して利用可能です。迅速な社内DX推進に貢献します。
コスト
月額330
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
191サービス中4
事業規模
中小企業 30
中堅企業 45
大企業 23
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社エイトレッドが提供するワークフローシステムです。「X-point」を手掛けるエイトレッド社が大規模企業向けに開発したパッケージ型のワークフローシステムです。紙の申請書のような直感的なWebフォーム入力というX-pointの使いやすさはそのままに、組織の新設・統廃合や人事異動など大企業特有の組織変更にも柔軟に対応できる高度な機能を多数搭載しています。例えば人事発令前に組織改編内容を事前設定できる先付メンテナンス機能や、承認ルートの自動更新機能などにより、頻繁な組織再編時もスムーズに運用可能です。英語・中国語(簡体字・繁体字)など多言語にも対応しており、グローバル企業での利用ニーズにも応えます。クラウド版(SaaS)とオンプレミス版の両方に対応しているため、企業のポリシーに合わせた導入形態を選択できます。大手企業に4,500社以上導入された実績を持つシリーズの一翼を担う製品で、大規模組織の複雑な承認フローを効率化したい場合に最適です。申請画面や帳票レイアウトの細かなカスタマイズも可能で、自社の業務ルールに合わせた柔軟な運用が行えます。
コスト
月額33,000
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
191サービス中5
事業規模
中小企業 3
中堅企業 51
大企業 44
メリット・注意点
仕様・機能
サイボウズ株式会社が提供するエンタープライズ向けグループウェアです。中堅・大規模組織向けに設計されたサイボウズのエンタープライズグループウェアで、スケジュール、メール、掲示板などの基本機能に加え、社内の稟議・申請業務を効率化する強力なワークフロー機能を備えています。数千名規模の利用にも耐えうるパフォーマンスと信頼性で、大企業や官公庁にも多数導入されています。多言語UI対応やActive Directory連携など大企業ニーズに応える機能も充実しており、組織に合わせた柔軟な設定が可能です。シンプルで使いやすい画面により従業員全員が日常業務で活用でき、情報共有から意思決定までを一つの基盤で円滑に行えます。クラウド版・オンプレミス版の両方が提供されており、企業のIT戦略に合わせて導入形態を選択できます。また、他システムとのAPI連携や専用のモバイルアプリにも対応しており、大規模環境でも快適に利用できます。大規模なチームの生産性とコラボレーションを向上させたい企業に最適なソリューションです。今後も機能強化が続けられています。
コスト
月額911
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
191サービス中6
事業規模
中小企業 14
中堅企業 53
大企業 32
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社NIコンサルティングが提供するグループウェアです。スケジュール管理や社内SNS、ワークフロー、経費精算など合計36もの機能を備えた多機能グループウェアです。PC・タブレット・スマートフォンから社内外問わずアクセスでき、いつでもどこでも情報共有とコミュニケーションが可能になります。高度なワークフロー機能を標準搭載し、社内の各種申請フォームを自由に作成でき、紙の帳票イメージをそのまま再現して直感的に入力できるため、電子稟議への移行もスムーズです。経費精算や支払管理機能も充実しており、電子帳簿保存法に対応した機能によって精算業務の手間とコストを大幅に削減できます。さらに災害時の安否確認機能など経営の隅々までサポートしています。経営コンサルティング企業発の製品らしく、現場の声を反映した実践的な機能が多彩です。クラウド版・パッケージ版ともに驚くほど低価格で提供されており、IT専門部署がない企業でも簡単に全社導入できます。コストを抑えつつ社内業務を幅広く効率化したい中小企業から大企業まで、規模を問わず活用されています。
コスト
月額360
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
191サービス中7
事業規模
中小企業 32
中堅企業 56
大企業 12
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社エイトレッドが提供するワークフローシステムです。社内の稟議書や申請書類を電子化し、業務手続きを効率化できるクラウド型ワークフローシステムです。ドラッグ&ドロップでフォームを作成できるツールを備え、従来の紙帳票のレイアウトをそのままWeb上に再現可能です。紙に記入するような直感的な入力ができるため、ユーザーの負担が少なくスムーズに定着します。グループウェアとの連携オプションも用意されており、低コストかつ簡単に他システムとつながります。X-pointシリーズとして累計4,500社以上の導入実績があり、中小企業から中堅企業まで安心して利用されています。スマートフォンやタブレットからの承認にも対応しており、テレワーク環境でも円滑に運用できます。「シンプルで使いやすさ重視」の企業や組織変更が少ない環境に特に適しており、小規模から中堅規模の企業に最適です。紙文化が根強い企業でも違和感なく利用できるため、電子承認への移行ハードルを大幅に下げることができます。シンプルさと柔軟性を兼ね備えており、誰でも使いやすい点が支持されています。
コスト
月額523
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
191サービス中8
事業規模
中小企業 4
中堅企業 82
大企業 13
メリット・注意点
仕様・機能
日本電気株式会社(NEC)が提供するワークフローシステムです。日本企業特有の複雑な承認ルートにも対応できるWeb型ワークフローシステムで、年商規模や業種を問わず幅広く導入されています。2014年以降10年連続で中堅・中小企業向け市場シェアトップクラスを獲得しており、シリーズ累計1,800社以上の導入実績があります。プログラミング不要のノーコード設計により短期間でシステム構築が可能で、業務プロセスの変化にも迅速に対応できます。基幹システムや文書管理、グループウェア等との連携実績も豊富で、追加開発なしに既存システムと承認フローを統合できます。一般的な申請・承認機能に加え、企業ごとの独自ルールや複雑な決裁パターンにも細やかに対応できる柔軟性を備えています。経費精算や稟議など様々な社内申請を網羅するテンプレートも提供されており、バックオフィス全体の効率化も実現可能です。スマートフォンからの申請・承認にも対応しており、テレワーク環境でも利用できます。中堅企業から大企業まで幅広い規模の組織に適した実績豊富なソリューションです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
191サービス中10
事業規模
中小企業 0
中堅企業 45
大企業 55
メリット・注意点
仕様・機能
サイボウズ株式会社が提供する業務アプリ構築プラットフォームです。プログラミング不要で社内の業務アプリを作成できるクラウドプラットフォームで、部署ごとに散在するExcel業務を簡単な操作でアプリ化できます。ドラッグ&ドロップでデータベースやフォームを構築し、ワークフローによる申請・承認プロセスを自由に設計可能です。現場のスタッフ自身で日々の業務をアプリ化して情報共有やコミュニケーションを円滑にできるため、部門ごとの業務効率化とチームコラボレーションを強力に支援します。外部サービスとの連携APIや豊富なプラグインも用意され、スマートフォンからの申請・閲覧にも対応しています。国内で30,000社以上に導入されており、業種や企業規模を問わず広く活用されています。小規模企業が手軽に始めるケースから、大企業が各部署での業務改善に活用する例まで幅広く導入されており、自社に合わせた柔軟な業務デジタル化を実現します。自社のニーズに合わせて業務アプリを次々と作り出せるため、現場発のDX(デジタルトランスフォーメーション)を促進できます。
コスト
月額1,100
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
191サービス中11
事業規模
中小企業 31
中堅企業 31
大企業 36
メリット・注意点
仕様・機能

ワークフローシステムとは?

更新:2024年11月19日

ワークフローシステムとは、企業内の申請・承認手続きをオンラインで行うためのシステムです。経費の精算や、PCの持ち出し、休暇、備品の購入など、あらゆる申請業務をデータ化し、承認の進捗状況をリアルタイムで把握できます。また、標準化された業務プロセスの導入により、ヒューマンエラーの削減とコンプライアンスの向上をサポートします。

pros

IT、インターネット業界におけるワークフローシステムの導入メリット

ワークフローシステムには、業務スピードの向上や承認プロセスの透明化などの導入メリットがあります。ここでは、IT・インターネット業界に特化した導入メリットを紹介します。

リモートワーク環境での業務効率化

IT・インターネット業界ではリモートワークが一般的になっており、ワークフローシステムの導入で場所を問わない申請・承認が可能になります。在宅勤務や出張先からでもスマートフォンやPCから申請作業を行えるため、業務の遅延を防止できます。時差のある海外拠点とのやり取りも円滑になり、グローバルなプロジェクト進行をスムーズに行えるようになります。

開発プロジェクトの進捗管理の効率化

IT開発現場では複数のプロジェクトが同時進行するため、ワークフローシステムでプロセスを標準化すると管理が容易になります。コード変更の承認やリリース申請など、開発特有の承認フローを自動化することで、開発スピードが向上します。進捗状況がリアルタイムで可視化されるため、プロジェクトマネージャーは素早く適切な判断を下せるようになります。

セキュリティ対策の強化

IT業界ではセキュリティ管理が重要課題であり、ワークフローシステムの導入でアクセス権限の管理が徹底できます。機密情報へのアクセス申請や情報システムの変更申請などを記録として残せるため、監査時の証跡としても役立ちます。権限に応じた情報表示の制限機能により、情報漏洩リスクを大幅に低減することが可能になります。

cons

IT、インターネット業界においてワークフローシステムの導入が向いていない企業

少人数の組織や承認プロセスが単純な企業などは、ワークフローシステムの導入が向いていない可能性があります。ここでは、ワークフローシステムの導入メリットを活かせない可能性がある企業の特徴を紹介します。

少人数で構成された小規模スタートアップ

社員数が10人未満の小規模スタートアップでは、対面でのコミュニケーションだけで十分な場合があります。承認者と申請者が同じ空間で仕事をしていれば、口頭での申請と承認で業務が回ることが多いでしょう。導入コストとシステム運用の手間を考えると、ワークフローシステムの投資対効果が低くなる可能性があります。

承認プロセスが非常にシンプルな企業

承認フローが単純な企業では、ワークフローシステムの多機能性が活かしきれません。メールや社内チャットツールだけで承認業務が完結する場合、新たなシステム導入は却って業務を複雑にする恐れがあります。業務プロセスそのものがシンプルであれば、既存のコミュニケーションツールで対応できることが多いです。

システム導入の人的リソースが不足している企業

IT担当者が不在または兼任状態の企業では、ワークフローシステムの運用管理が大きな負担になります。設定変更やユーザー管理などのメンテナンス作業を担当できる人材がいないと、ワークフローシステムの機能を十分に活用できません。導入後の運用保守を考慮せずに導入すると、使われない可能性が高いです。

able

かんたんな質問に答えてぴったりのワークフローシステムをチェック

eye

ワークフローシステムの選び方

ワークフローシステムを選ぶ際は、業界特有の要件を満たすことや、将来の拡張性を考慮することが重要です。ここでは、IT・インターネット業界に適したワークフローシステムを選ぶ際のポイントを紹介します。

1

他システムとの連携性能

IT・インターネット業界では多様なシステムを利用しており、既存システムとの連携が容易なワークフローシステムを選ぶことが重要です。社内で使用している勤怠管理システムや会計システムとのデータ連携ができると、二重入力の手間が省けます。APIが充実しているワークフローシステムなら、カスタム連携の開発も可能になり、業務全体の最適化が図れます。

2

モバイル対応状況

IT業界ではリモートワークや外出先での業務が多いため、スマートフォンやタブレットからも操作しやすいワークフローシステムを選ぶべきです。申請画面のデザインがモバイル端末に最適化されていると、外出先からでもストレスなく申請業務を行えます。通知機能が充実していれば、承認待ちの案件に素早く対応でき、業務の滞留を防止できます。

3

セキュリティ機能の充実度

情報セキュリティが重視されるIT業界では、高度なセキュリティ機能を備えたワークフローシステムが必須です。多要素認証や詳細なアクセス権限設定が可能な場合は、情報漏洩リスクが低減します。監査証跡(ログ)の保存機能があれば、不正アクセスの検知や内部統制の強化にも役立ちます。

able

かんたんな質問に答えてぴったりのワークフローシステムをチェック

もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業
個人事業主

IT、インターネット向けのワークフローシステムに関連するページ

サービスカテゴリ

HR (人事・労務・組織・採用)
給与計算ソフト
勤怠管理システム
人事システム
タレントマネジメントシステム(HCM)
組織サーベイ・従業員アンケート
採用管理(ATS)
学習管理システム(LMS)
適性検査サービス
営業・マーケティング
オフィス環境・総務・施設管理