インストール型のチケット管理ツール(シェア上位)
ClickUp, Inc.が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。このクラウド型ツールは、タスク・ドキュメント・チャット・ホワイトボードなど必要な機能をひとつの画面にまとめられるのが特徴で、最大15種類の表示方法でプロジェクトを様々な角度から確認できます。2025年にリリース予定の生成AI機能「ClickUp Brain」では、プロジェクトの進捗要約や定例報告書の自動作成に加え、問題やリスクをリアルタイムで知らせてくれます。無料プランでも利用人数に制限がなく基本機能が使えるため、小さなチームなら費用をかけずに始められます。有料のBusinessプランは月額約1,500円でシングルサインオンや詳細なレポート機能が利用でき、大企業向けには専用サポートとユーザー管理システムとの連携も用意されています。ISO 27001をはじめとする国際的なセキュリティ認証を取得し、GDPR(EU一般データ保護規則)にも対応しているため、大手企業でも安心して導入できます。1人のチームから1万人規模の組織まで、成長に合わせて柔軟にスケールできる統合プラットフォームです。
コスト
月額¥1,573~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社Creative Gearが提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。このツールの最大の特徴は、ワンクリックで実作業時間を記録できるタイムトラッキング機能で、蓄積されたデータをガントチャート上で見積もりと比較表示し、プロジェクトの進捗状況をリアルタイムで把握できる点にあります。工数管理でお悩みのチームには特におすすめです。
画面表示は、カンバンボードやTODOリスト、カレンダーなど複数のビューから選択でき、使いやすいスタイルで作業を進められます。さらに部門別の人件費も自動計算されるため、経営判断に必要な情報もすぐに確認できます。
2024年に新しく加わったAI機能では、これまでの作業履歴を分析してタスクの優先順位を自動で調整し、遅れが生じそうなタスクについて事前に知らせてくれます。
料金プランは無料のBasicから始まり、月額550円のPro、セキュリティ機能が充実したBusinessまで用意されており、個人のフリーランスから300名規模の企業まで、それぞれの規模に応じて導入しやすい設計となっています。インストール型として自社環境での運用も可能です。
コスト
月額¥1,400~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Bitrix24 Ltd.が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。タスク管理だけでなく、CRM、チャット、通話、サイト作成まで一つのプラットフォームで使えるオールインワンツールとなっています。営業活動からカスタマーサポートまで、すべて同じ画面で操作できるので、複数のツールを行き来する必要がありません。
2025年春にリリースされた「Bitrix24 Space」では、AI機能が大幅に強化されました。AI CoPilotが会議の内容を自動で文字起こしして要約したり、案件管理のカンバンボードを自動更新したりと、日々の業務を効率化してくれます。
タスクの表示方法も豊富で、リスト、カンバン、ガントチャート、カレンダーの4つの形式を自由に切り替えられます。また、RPAビルダーや承認フローも標準で備わっており、Salesforceとの連携も可能です。
料金体系は定額制で、無料プランならユーザー数無制限で5GBまで利用可能。有料プランもBasicが月額49ドル(5ユーザー)、Enterpriseでも月額399ドルと、利用人数が増えても安心の価格設定です。セキュリティ面ではSOC 2準拠のデータセンターやSAML SSO、IP制御を完備。クラウド版とオンプレミス版(インストール型)のどちらも同じ機能で選択できるため、企業のセキュリティポリシーに合わせた導入が可能です。
コスト
月額¥1,050~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Workday HCMはWorkday社が提供する企業向けクラウド人事評価システムです。このシステムの最大の特徴は、機械学習を活用して従業員一人ひとりのスキルを自動的に把握できることです。さらに、従業員のエンゲージメント向上につながる機能も充実しており、これまでにない先進的な人材管理を可能にしています。
導入実績も申し分なく、国内の大手企業はもちろん、NetflixやIBMといった世界的な企業でも採用されています。その結果、顧客満足度は97%という高い水準を達成しており、多くの企業から信頼を得ています。
また、財務モジュールとスムーズに連携できるほか、多言語・多通貨にも対応しているため、海外展開を進めるグローバル企業には特におすすめです。目標設定機能や後継者計画機能、人材アナリティクス機能なども搭載されており、データに基づいた戦略的な人事施策の立案をしっかりとサポートしてくれます。
なお、クラウドベースのシステムのため、従来のインストール型とは異なり、サーバー構築や保守の手間がかからず、導入もスムーズに進められます。
コスト
月額¥550~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社あしたのチームが提供するクラウド人事評価システムです。4,000社を超える導入実績とシェアNo.1の実績を誇り、評価・目標管理に特化したサービスとして多くの企業に選ばれています。
評価制度が整っていない企業でも安心して始められるよう、ゼロからフレームワークを作り上げることができます。無料の評価テンプレートが用意されているほか、手厚い導入支援があるため、初めて人事評価システムを導入する企業でもスムーズに運用を開始できるでしょう。
これまでExcelで管理していた評価業務も、多彩な評価シートや進捗管理機能によって効率的に処理できるようになります。評価結果はダッシュボードでひと目で確認でき、部署別のグラフ表示やコメント機能を活用することで、社内のコミュニケーションも活発になります。
一部プランではIT導入補助金の対象となっているため、コスト負担を抑えながら導入することも可能です。運用コンサルティングも充実しており、中小企業が自社で評価制度を運営していけるよう配慮された設計となっています。なお、クラウド型のため、インストール型のように個別のシステム構築は不要で、すぐに利用を開始できます。
コスト
月額¥7,350~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能