オンプレミス型のチケット管理ツール(シェア上位)
株式会社大塚商会が提供するグループウェアです。スケジューラ、掲示板、施設予約、ワークフロー、文書管理といった基本機能が最初から揃っており、クラウドASP形式で利用できるため自社でサーバーを用意する必要がありません。そのため、システム運用の手間や初期費用を大幅に削減できます。営業支援オプションを追加すれば、顧客情報や案件と連動した営業日報をパソコンやスマートフォンから簡単に作成でき、承認やコメント機能を通じてチーム全体でリアルタイムに情報共有が行えます。蓄積された日報データは検索やCSV出力で有効活用でき、営業活動の量や受注見込みをダッシュボードで一目で把握できるため、改善点の発見と対策実行がスピーディーに進められます。メール連携やOutlookとの同期、モバイル端末へのプッシュ通知にも対応しているので、外回りの多い営業担当者も移動中や客先で最新情報をキャッチできます。SSL通信による暗号化や詳細なアクセス権限設定で情報セキュリティもしっかり確保。月額500円台からという手頃な価格設定で、IT専門スタッフがいない中堅・中小企業でも導入しやすく、オンプレミス型と比べて初期投資を抑えながら情報共有と営業管理の仕組みを整えられます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
キングソフト株式会社が提供するグループウェアです。ビジネスチャットを中心に、音声・ビデオ通話、ファイル共有、社内SNS機能を一つのプラットフォームに集約しており、テレワーク環境でもスムーズなコミュニケーションが図れます。
最も注目すべき機能は「日報」タブです。営業担当者はあらかじめ用意されたテンプレートを使って活動報告を簡単に送信でき、上長は作成・確認・管理の権限を使い分けながら部下の進捗状況を一目で把握できます。この日報データは週報や月報としても活用でき、コメントの分析やCSVファイルでの出力により、営業活動の量を数値で管理することも可能です。
セキュリティ面では、エンタープライズレベルの暗号化技術やMDM連携、安否確認機能を搭載しているため、セキュリティ基準の厳しい企業でも安心して利用できます。クラウド版に加えてオンプレミス型での導入も選択でき、企業のセキュリティポリシーに応じた運用が実現できます。NTTコミュニケーションズを通じたOEM提供により国内サポートも充実しており、ユーザー数に応じた課金制度のため、小さな組織から始めて段階的に拡大していくことも容易です。直感的な操作画面により特別な研修も不要で、従業員100~500名規模の成長企業で特に人気を集めています。
コスト
月額¥2,728~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社静岡情報処理センターが提供するグループウェアです。ポータル、ワークフロー、Webデータベースが共通のUIでスムーズに連携するのが魅力で、重要な情報を見逃さないようお知らせBOXやアラート、メール通知で「気付き」を促してくれます。
特に注目したいのが、オプションの「SR 営業日報」機能です。外回りの多い営業担当者なら、訪問先を選ぶだけの簡単入力や携帯電話からの投稿ができて便利。さらに担当者別の集計や行動分析表、受注確度別の予測など、本格的な営業管理機能まで備えています。500ユーザー以上の大規模利用でも業界最安水準の料金を実現し、Webベースの軽快な操作感でエンタープライズ領域でも十分活用できます。
Webデータベースと組み合わせれば、顧客情報を軸としたドリルダウン分析も可能で、経営層はKPIダッシュボードとして戦略的に活用できるでしょう。導入から運用定着まで手厚いサポートがあり、カスタマイズや追加開発にも柔軟に対応してもらえます。オンプレミス型とクラウドのハイブリッド導入も選択できるため、地方自治体や製造業など、これまで紙中心だった現場のDX化を進めたい中規模から大規模組織に特におすすめです。
コスト
月額¥458~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社クラウドワークスが提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。クラウド型のサービスとして、ガントチャートやカンバン、稼働レポートといった機能をひとつにまとめ、工数の入力から原価計算、労務管理まで、すべてを見える化できるのが特徴です。GoogleカレンダーやOutlookと連携すれば、1日わずか1分のドラッグ&ドロップ操作で実績を入力でき、従来の集計作業を95%も削減することができます。プロジェクトごと、メンバーごと、業務ごとの収支をリアルタイムで比較・確認できるため、国産ツールの中でも工数管理と損益の見える化において優れた性能を発揮します。これまでに900社を超える企業が導入しており、ISO27001に準拠したセキュリティ対策やAPI連携、スマートフォンアプリも完備しています。なお、オンプレミス型での提供については詳細な確認が必要です。原価意識を高めたい100名から数千名規模の中堅・大企業におすすめのツールといえるでしょう。
コスト
月額¥1,573~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
テクノ・マインド株式会社が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。ビジネスチャット、Web会議、ファイル共有などの機能をすべて一つにまとめたクラウド型プラットフォームとなっています。タスクの更新履歴やチャットのやり取り、添付されたファイルが同じ画面で確認できるため、必要な情報をすばやく見つけることができます。プロジェクト管理に欠かせないガントチャートやWBS、EVM分析といった機能も最初から備わっており、タイムライン表示とボード表示もワンクリックで簡単に切り替えられます。最大50ユーザーまでなら無料で利用でき、AsanaやMonday.comと比べても始めやすい料金設定です。複数のツールを一本化できるため、ライセンス費用の削減や操作ミスの防止にもつながります。データは国内のデータセンターで管理され、ISO27001に準拠したセキュリティ体制を整えています。Microsoft 365との連携やゲスト招待機能も搭載し、50〜500名規模のチームに適しています。なお、オンプレミス型での導入も相談可能です。
コスト
月額¥7,350~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能