FitGap
formrun

formrun

フォーム作成

日本製
言語:
端末・OS:
Windows
,Mac
カバー範囲
機能
連携
サポート
低コスト
あなたの職場・業務に求められることや重視することは?
この製品が本当に相応しいかチェックしてみましょう。
コスト
4,268 / 月
無料プラン
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
~ フォーム作成
事業規模
-

目次

formrunとは

強み

注意点

カテゴリ別市場マーケットシェア

連携

プラン

代替サービス

サービス基本情報

運営サービス一覧

formrunとは

株式会社ベーシックが提供するフォーム作成ツールで、専門知識がなくてもノーコードで高品質なフォームを短時間で作成できます。問い合わせフォームや資料請求フォームなどを簡単に設置でき、フォーム作成から回答データの管理まで一元化することで顧客対応を効率化します。回答の進捗状況をカンバン形式で可視化する機能や、入力支援機能(EFO)によりフォーム離脱を防ぎ完了率を向上させる工夫が特徴的です。回答データはGoogleスプレッドシートやSalesforceなど外部サービスとの連携が可能で、既存の業務フローに組み込みやすい柔軟性を備えています。無料プランから大企業向けの有料プランまで幅広く用意されており、スタートアップから大規模企業まで多様な規模での導入実績があります。自社サイトに問い合わせ窓口を手軽に構築したい企業に広く利用されているツールです。

pros

強み

コード不要で高品質フォーム作成

formrunでは、プログラミング知識がなくても、テンプレートを選択して項目を入力するだけでデザイン性の高いフォームを作成できます。お問い合わせ、資料請求、予約受付など、用途別に豊富なテンプレートが用意されているため、自社の目的に適したフォームを効率的に公開することが可能です。作成したフォームはワンスクリプト埋め込みでサイトに設置でき、短期間でのフォーム運用開始を実現できる利便性も特長の一つです。

顧客離脱を防ぐ入力アシスト機能

formrunには、郵便番号から住所を自動補完する機能や、入力ミスをリアルタイムで検知して修正を促す機能など、フォームからの離脱を防ぐための入力補助機能が標準搭載されています。ログイン不要でファイルをアップロードできるフィールド設定や、スマートフォンでも操作しやすいレスポンシブデザインにより、ユーザーの入力時の手間とストレスを軽減できます。これらのEFO(入力フォーム最適化)対策を通じて、フォーム完了率の向上と見込み顧客の取りこぼし防止に寄与します。

フォームから顧客対応まで一元管理

formrunでは、フォーム経由で取得した問い合わせデータを管理画面で一覧表示し、ステータス管理を行うことができます。複数の担当者間で対応状況を共有でき、問い合わせ案件ごとにカンバン形式で進捗を管理します。担当者間でのコメント機能により、対応漏れや重複対応を防ぎながら効率的な顧客対応が可能です。Slack通知などの外部チャット連携やCSVエクスポート機能も備えており、顧客対応フロー全体の効率化と見える化をサポートします。

cons

注意点

自動連携は上位プラン限定

formrunでは、WebhookやGoogleスプレッドシートへの自動出力といった自動連携機能は、プロフェッショナルプラン以上でのみ提供されています。無料プランやビギナープラン、スタータープランでは、これらの自動連携機能を利用できません。そのため、他のツールやサービスとの連携を前提とした運用を考えている場合、実質的にプロフェッショナルプラン以上を選択する必要があります。導入前には、必要な機能と利用可能なプランを照らし合わせて検討することが重要です。

連携はアプリ課金が前提になりやすい

formrunでは、EFO機能が月額3,000円/1フォーム(または月額30,000円で使い放題)といった追加課金モデルとなっています。また、Salesforce・kintone・HubSpotなど主要なシステムとの連携についても、1フォームあたり月額のオプション料金が設定されています。フォーム数や連携数が増える運用を行う場合、これらの費用が積み上がりやすい仕組みになっているため、導入前に運用規模と費用の見積もりを慎重に検討することが大切です。

無料プランの上限が厳しめ

formrunの無料プランには「フォーム1個」「月間回答30件/フォーム」「メンバー1人」といった制限が設けられています。問い合わせや申込が一定量ある本格的な運用においては、これらの制限により上位プランへの移行が必要になる場合が多くなります。そのため、継続的に無料での利用を希望される用途では、制限に引っかかる可能性があることを事前に検討しておく必要があるでしょう。

カテゴリ別マーケットシェア

2025年8月 FitGap調査

formrunフォーム作成マーケットシェア

シェア

formrun営業支援ツール(SFA)マーケットシェア

シェア

事業規模

中小
中堅
大企業

formrunCRMツールマーケットシェア

シェア

連携

統合パートナー

提供ベンダー間ですでに連携されており、ユーザーは簡易な設定のみで連携して使用することが可能です。

API(Application Programming Interface)提供あり

異なるソフトウェアが互いに通信し、情報を交換するための規則や手順のセットが公開されています。APIを使用するには利用するソフトウェアがお互いにAPIが公開されていること、簡易なシステム開発または間を取り持つソフトウェアの導入が必要になります。

formrunのプラン

自社に合うプランを見極めましょう。formrunには4つのプランがあります。

FREE
無料
BEGINNER
初期費用
¥0
月額費用
¥4,268
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-
STARTER
初期費用
¥0
月額費用
¥14,278
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-
PROFESSIONAL
初期費用
¥0
月額費用
¥28,380
従量課金1
利用ユーザ数
- / 人
従量課金2
-

formrunとよく比較されるサービス

formrunとよく比較される製品を紹介!formrunはフォーム作成の製品です。formrunとよく比較されるメジャー製品は、Google Forms、フォームブリッジ、フォームメーラーです。これらの製品のカテゴリ、できること、できないことを比較しています。

formrun vs Google Forms

Google Forms

formrunと共通するカテゴリ

フォーム作成

formrun vs フォームブリッジ

フォームブリッジ

formrunと共通するカテゴリ

フォーム作成

formrunと比べて...

able

できること

able

できないこと

Slack連携

Microsoft Teams連携

LINE連携

formrun vs フォームメーラー

フォームメーラー

formrunと共通するカテゴリ

フォーム作成

formrunと比べて...

able

できること

金銭の授受

able

できないこと

CRM連携

LINE連携

テンプレート

サービス基本情報

リリース : 2016

https://form.run/home公式
https://form.run/home

運営会社基本情報

会社 : 株式会社ベーシック

本社所在地 : 東京都千代田区

会社設立 : 2004

セキュリティ認証 : ISO 9001、ISMS

ウェブサイト : https://basicinc.jp/

株式会社ベーシック運営サービス一覧

FitGap
運営会社

© PIGNUS Inc. All Rights Reserved.

かんたんな質問に答えるだけで、自社向けのシステム要件を整理し、ぴったりのサービスをチェックすることができます。