メール通知対応の受付・入退室管理システム(シェア上位)
グローリー株式会社が提供する受付・入退室管理システムです。顔をかざすだけで本人を特定し、扉の解錠まで一度に完了。入退館の履歴はすべてクラウド上に記録されます。
このシステムの大きな特長は、充実したメール通知機能です。入館・退館のタイミングで、事前に登録した管理者や担当者に自動でメールが届くため、オフィスにいなくても来訪状況をリアルタイムで確認できます。通知先は何人でも設定でき、要注意人物を検知した際や特定の利用者が出入りした際には、個別のアラートメールも送信されます。警備員が常駐していない小さなオフィスでも、しっかりとした監視体制を整えることができるのです。
アクセス権限はサーバールームや機密エリアといったエリアごとに細かく設定可能で、大手金融機関や医療機関でも数多く採用されています。クラウド・オンプレミスどちらにも対応し、初期投資を抑えながら小規模オフィスから大企業の複数拠点まで柔軟に拡張できる点も魅力です。管理画面ではメール通知の履歴を検索してCSV出力もでき、監査資料としても活用できます。スマートフォンアプリから通知設定を簡単に変更できるため、運用の手間もかかりません。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社スマートロックジャパンが提供する受付・入退室管理システムです。iDoorsは、オフィスのドアの状態をクラウドで24時間見守り続けます。もしドアに異常が起きたり通信が途切れたりした場合は、すぐに管理者へメールでお知らせするので、夜間や誰もいない時間帯でも素早く対応できて安心です。KING OF TIMEなどの勤怠管理システムや施設予約システムとも簡単に連携でき、来訪者の情報と従業員の出退勤データをまとめて管理することができます。入退室の記録は自動でクラウドに保存され、必要な時にはCSV形式でまとめてダウンロードできるため、監査資料や社内報告書の作成がとても楽になります。SIM内蔵のゲートウェイを使用しているため、面倒なネットワーク工事は一切不要。1つのドアから始めて、必要に応じて少しずつ増やしていけるので、小さなオフィスから300人規模の会社まで、予算に合わせて無理なく導入できます。専用アプリを使えば、メール通知の条件や送信先なども簡単に設定・変更でき、管理の手間を大幅に減らせます。24時間365日のサポート体制で、導入後も安心してお使いいただけます。
コスト
月額¥13,200~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ビットキーが提供する受付・入退室管理システムです。KEYVOXシリーズは、スマートロックをクラウドで一元管理できるシステムで、ドアの解錠・施錠と同時に担当者へメール通知が届くアラート機能を標準で備えています。設定したアクセス権限に応じて、ゲスト用の一時アクセスコードや定期利用者用のIDをメールで簡単に発行できるため、貸会議室やコワーキングスペースを無人で運営することも可能です。暗証番号・ICカード・スマホアプリを組み合わせた多要素認証に対応しており、権限の変更は管理画面から即座に反映されます。入退室の記録はクラウド上に保存され、CSV形式で出力して分析や監査に活用できます。また、専用の管理アプリを使えば、過去のメール通知履歴を検索したりダウンロードしたりできるので、トラブル対応や運用状況の確認もスムーズです。月額サブスクリプション制で初期コストを抑えながら、1ドアから必要に応じてドア数を追加でき、24時間サポートも受けられます。
コスト
月額¥2,291~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
メール通知対応の受付・入退室管理システムに関連するページ