クラウド型のチケット管理ツール(シェア上位)
Wrike, Inc.が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。クラウド型なのでインターネット環境があればどこからでもアクセスでき、チーム全体でリアルタイムに情報を共有しながら作業を進められます。プロジェクトの進捗状況は、ダッシュボード、ガントチャート、ボード、テーブルビュー、タイムラインといった5つの画面で確認できるため、自分の好みや状況に応じて最適な表示方法を選べます。
タスク間の依存関係を管理したり、チームメンバーの作業負荷を把握したりする機能も充実しており、大規模なプロジェクトでも複数のワークスペースを使って効率的に運営できます。承認プロセスの設定や作業の自動化、豊富なテンプレートを活用することで、会社独自の業務フローに合わせてカスタマイズすることも可能です。
コストや予算の管理、作業時間の記録、収益レポートの作成など、プロジェクト管理に必要な機能が標準で備わっています。AIを使ったリスク予測機能では、プロジェクトの健全性を数値化して表示するため、問題が起きる前に対策を立てやすくなります。SalesforceやJira、Microsoft Teamsなど300以上のアプリと連携でき、100名から10,000名規模の企業に適しています。
コスト
月額¥1,300~
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
PR TIMES, Inc.が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。クラウド型のシステムなので、インターネット環境があればどこからでもアクセスでき、チーム全体でリアルタイムに情報を共有できます。
操作の中心となるのは、直感的に使えるドラッグ&ドロップ式のカンバンボードです。これに加えて、ガントチャートやカレンダー表示、リスト表示など、お好みの方法でプロジェクトの進捗を確認できます。各タスクには開始日や期限、担当者、進捗状況などを登録でき、一つの画面ですべての情報を把握することが可能です。
チーム内のコミュニケーションも充実しており、専用チャットやタスクへのコメント機能を使って、スムーズに連絡を取り合えます。また、ワークロードビューで各メンバーの作業量を見える化したり、時間管理機能で実際の作業時間を記録したりと、プロジェクト管理に必要な機能が揃っています。
Google DriveやDropboxとの連携、SlackやMicrosoft Teamsとの統合も可能で、既存の業務環境にスムーズに導入できます。無料プランから始められ、チームの規模や必要な機能に応じてプランを選択でき、特に5名から200名程度のチームでの利用に適しています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
GitLab Inc.が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。クラウド型のDevOpsプラットフォームとして、開発から運用まで必要な機能を1つにまとめています。
プロジェクト管理では、Issue TrackingやEpics、Roadmaps、Boards、Milestonesといった機能で、企画段階から運用まで一貫して管理できます。ガントチャートやダッシュボード、分析機能を使えば、KPIや進捗状況、リソース配分、コストなどを分かりやすく確認することが可能です。
開発面では、CI/CDパイプラインやコードレビュー、セキュリティスキャン、コンテナスキャンなどの作業を同じ画面で行えるため、作業効率が大幅にアップします。マージリクエストとIssueを連携させることで、要件定義からデプロイまでの流れをスムーズに追跡できます。
セキュリティ面も充実しており、脆弱性管理やコンプライアンス機能が品質向上をサポートします。グループ権限管理やSSO、LDAP、監査ログにも対応し、クラウド版だけでなくオンプレミス版も選択できます。
無料プランから上位のUltimateプランまで用意されており、24時間サポートと日本語UIで、5名から5,000名規模の開発チームまで幅広く対応しています。
コスト
月額¥1,500~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
GitHub, Inc.が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。クラウド型のサービスで、GitHubの中核機能であるIssuesとPull Requestを軸として、プロジェクトの進行状況をテーブル・カンバン・ロードマップの形式で自由に切り替えて確認できるProjects機能が大きな魅力です。自動化ルールやGitHub Actionsとの連携により、作業の進捗やレビュー状況がリアルタイムで同期され、繰り返し作業の手間を大幅に軽減できます。AI Copilotがタスクの分割やリスク検知をサポートしてくれるほか、Roadmap機能では四半期ごとの計画をドラッグ&ドロップの簡単操作で更新することが可能です。APIやWebhook、SlackやTeamsへの通知機能、Tableau連携など豊富な外部連携オプションを備えており、DevSecOps関連の指標もカード上に一元表示できます。Enterprise Cloudプランでは監査ログやSCIM連携機能を提供し、GDPR・ISO 27001・FedRAMP Moderateに準拠した高いセキュリティ基準と99.9%のSLAを保証。オープンソースプロジェクトから1万人規模のグローバル開発チームまで、様々な規模の組織に対応しています。
コスト
月額¥417~
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Taskworld Inc.が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。クラウド型のプラットフォームで、カンバンボードやタイムライン、ダッシュボードといった基本機能に加え、チャット機能やファイル共有、目標管理機能を一つにまとめています。これにより、チーム内のコミュニケーションからタスクの進捗管理まで、すべてを一箇所で行えます。
リアルタイムでワークロードや燃尽チャートを確認でき、チーム内の作業量の偏りを視覚的に把握できるのが特徴です。AIが締切の遅れを事前に予測してくれるため、プロジェクトの遅延を未然に防げます。世界190か国で数千社に利用されており、日本語にも対応しているほか、スマートフォンやオフライン環境でも使用可能です。
セキュリティ面では、ISO 27001の認証を取得しており、SSOや二段階認証、AWS国内サーバーでのデータ保管など、企業レベルの安全性を確保しています。Zapierを通じて4,000以上のSaaSツールと連携でき、SlackやTeamsへの通知、Google Workspaceとの同期も自動化できます。10名から1,000名規模のマーケティングやクリエイティブ部門、中堅企業での活用に適しています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ブラビオ株式会社が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。クラウド型のサービスなので、インストール不要でどこからでもアクセスできます。最大の特徴は、Excelのような使いやすい画面でガントチャートが作れること。工程表もドラッグ&ドロップで簡単に作成でき、5ユーザーまでなら無料で利用できるのも魅力です。
豊富なテンプレートやCSVインポート機能があるため、大規模なプロジェクトもスピーディに始められます。進捗率やクリティカルパスは自動で計算してくれるので、手間がかかりません。スマートフォンやタブレットにも対応しており、メールやSlack通知、PDF出力、共有リンクの発行など、チームメンバーや関係者との連携もスムーズです。
セキュリティ面では、IP制限や二要素認証、国内データセンターでの保管に加えて、SAML連携にも対応しているため安心して使えます。レポート機能では工数をリアルタイムで集計し、遅れているタスクは赤く表示されるので一目で分かります。APIによるBI連携やMicrosoft 365、Google Workspaceとの同期も可能で、料金はプロジェクト単位の従量制。個人事業主から300名規模の中小企業まで幅広く導入されている国産ツールです。
コスト
月額¥600~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
フラッグス株式会社が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。PMBOK(プロジェクトマネジメント知識体系)に基づいたWBS(作業分解構造)やガントチャート、リスク・課題管理機能を一つのクラウド型プラットフォームに統合しており、AIが遅延要因を予測して改善策を提案してくれます。
ダッシュボードでは、コストパフォーマンスやスケジュール進捗などの重要指標をリアルタイムで確認でき、稟議書や契約情報と連携することで収支を自動計算します。SlackやTeamsとの連携、Salesforceやkintoneとの接続、REST APIによる既存システム統合も可能で、客先常駐プロジェクトの情報も一元管理できます。
電子帳簿保存法に対応した証憑保管機能や、ISO 27001準拠のセキュリティ、SAML認証により、企業のガバナンス要件もしっかりサポート。自由にカスタマイズできるダッシュレットやQCD(品質・コスト・納期)アラート、議事録の自動要約機能なども備えています。テレワークを含むハイブリッドな働き方でも、チーム全体の状況共有が簡単に行えるため、PMO機能を持つ50~1,000名規模のSIer企業やコンサルティング会社に最適です。
コスト
月額¥1,650~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ワークスアプリケーションズが提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。クラウドERP「HUE Classic」の一部として開発されており、見積もりから請求まで、プロジェクトに関わるすべての業務を一つのシステムで管理できます。特徴的なのは、単一のデータベースですべての情報を統合している点で、これによりプロジェクトの損益状況をリアルタイムで確認することが可能です。
ガントチャートやWBS、EVMといった馴染みのある機能に加え、What-ifシミュレーション機能で「もしこうなったら」という仮定での分析もできます。Microsoft ProjectやSmartsheetと比較しても、会計システムとの連携の深さが際立っており、過去から未来にわたる収支を一目で把握できるため、予算オーバーや資金不足のリスクを早い段階で発見できます。
建設業やシステム開発、研究開発など、複雑な工程を持つプロジェクトでの活用に向いており、国内では2,000社を超える導入実績があります。クラウド型のサービスとしてISO 27001やSOC2の認証を取得しており、セキュリティ面でも安心です。2025年版ではAI機能も追加予定で、500名から20,000名規模の大企業や公共機関での本格運用に対応しています。
コスト
月額¥330~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ワークスアプリケーションズが提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。このクラウド型サービスの特徴は、ガントチャートとカンバンボードが連動していることで、プロジェクトの進捗状況をさまざまな角度から把握できます。社外のメンバーを招待する際も、権限設定によって必要な情報だけを共有できるため、セキュリティ面でも安心です。
AIを活用したダッシュボードでは、プロジェクトの遅延リスクや予算オーバーを自動で検知してくれるので、問題が大きくなる前に対処できます。チームでのコミュニケーションも効率的で、コメントのやり取りやファイル共有がすべて同じ画面で行えます。
料金は1ユーザーあたり月額960円からとリーズナブルで、REST APIを使ってERPシステムとの連携も可能です。これにより、調達や工数、原価などの情報をリアルタイムで確認できます。また、Microsoft 365やSlackとも標準で連携しているため、普段使っているツールとスムーズに組み合わせて使えます。国内のデータセンターでISO 27001に準拠した運用を行っており、少人数での導入から大規模な組織まで柔軟に対応できる国産のクラウドサービスです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Planview, Inc.が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツール(旧Clarizen、現AdaptiveWork)です。このクラウド型ツールの最大の特徴は、ガントチャート、カンバン、ロードマップといった表示形式を必要に応じて自由に切り替えられることです。さらに、AIがプロジェクトのリスクや人員の負荷状況を事前に分析し、問題が起きる前に警告してくれるので、トラブルを未然に防げます。
ERPやCRMといった既存システムとスムーズに連携でき、プロジェクトの管理からリソース配分、予算管理まで一つのシステムで統合して把握できます。そのため、SmartsheetやJiraと比べて、経営陣が求める指標と直接結びついた判断ができるのが強みです。承認作業はリアルタイムで進められ、EVM(出来高管理)による詳細な分析も可能。モバイルアプリやMicrosoft Teamsとの連携により、現場スタッフも手軽に情報を入力・確認できます。
セキュリティ面では、ISO 27001やSOC2といった国際基準に準拠し、99.9%の稼働率保証とGDPR対応も万全です。100名から10,000名規模の大企業のPMO(プロジェクト管理オフィス)に特に適したツールといえるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能