クラウド型の電子決裁システム(シェア上位)
サテライトオフィス株式会社が提供するサテライトオフィス・ワークフロー for Google Workspaceは、Google Workspace上で動作するクラウド型の電子決裁システムです。普段使っているGoogleのサービスと同じ環境で稟議や申請書の承認手続きを電子化できるため、従業員にとって使いやすく、導入時の負担も最小限で済みます。料金面でも非常に魅力的で、10ユーザーまでは無料で利用でき、有料プランでも1ユーザーあたり月額100円からという手頃な価格設定になっています。そのため予算に限りがある中小企業でも気軽に導入を検討できるでしょう。2023年時点でシリーズ全体で7,330社、約373万アカウントという豊富な導入実績を誇り、多くの企業で実際に活用されています。システムには充実したテンプレートが用意されているほか、複雑な条件分岐や代理承認の設定にも対応しており、各社の業務フローに合わせた柔軟な運用が可能です。外出先でもスマートフォンやGmailから素早く承認作業ができ、シングルサインオンや詳細なアクセス制御機能も備えているため、Google Workspaceを使う企業の情報共有と承認業務を効果的にサポートしてくれます。
コスト
要問合せ
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
住友電工情報システム株式会社が提供する楽々WorkflowII(らくらくワークフロー・ツー)は、主に大企業で活用されている電子承認・電子決裁システムです。複数の部署をまたぐような複雑なワークフローでも、細かな設定で対応できるのが特徴で、部門単位の小さな運用から、全社規模やグループ会社全体での一体的な利用まで柔軟に管理できます。
これまで紙の書類やメールでやり取りしていた稟議書や各種申請・報告業務を電子化することで、承認にかかる時間を大幅に短縮し、業務の透明性も格段に向上させることができます。また、電子帳簿保存法への対応もしっかりと行われているため、法的要件も満たしながら運用できます。
導入規模については5名程度の小規模からスタートして、数万名規模まで段階的に拡張していけるスケーラブルな設計となっています。従来のオンプレミス版に加えて、クラウド型サービスの「楽々WorkflowII Cloud」も用意されており、サーバーの準備や運用管理の手間をかけずに、すぐに高機能なワークフローシステムを利用開始できます。豊富な大手企業での導入実績があり、内部統制の強化や業務効率化を実現する基盤システムとして、多くの企業から信頼を得ています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
楽々WorkflowII Cloudは、前述の楽々WorkflowIIをベースに住友電工情報システム株式会社が提供するクラウド型ワークフローサービスです。プログラミング知識がなくても申請フォームや承認フローの設定が簡単にでき、部署レベルの小規模な使い方から会社全体での大規模な運用まで、ニーズに合わせて柔軟に対応してくれます。クラウド型なので面倒なサーバー管理やメンテナンス作業は一切不要で、24時間いつでもスマートフォンやパソコンからアクセスできるのが魅力です。セキュリティ対策やデータのバックアップも運営会社側でしっかりと行われているため、安心して利用できる上に導入もスムーズです。英語や中国語での表示にも標準で対応しているので、海外展開している企業でも問題なく使えます。必要に応じて自社専用の環境を用意してもらうこともでき、他社の利用状況に左右されない安定した運用を実現できます。初期費用は0円で5名から始められるため、まずは小さく始めて徐々に拡大していくことも可能で、社内の決裁プロセスのデジタル化をスピーディーに進められます。
コスト
月額¥550~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社エイトレッドが提供するAgileWorks(アジャイルワークス)は、大企業・中堅企業向けに設計されたクラウド型電子決裁システムです。このシステムの最大の特徴は、組織改編や人事異動があった際に、システムを止めることなく承認ルートをその場で変更できる点です。まさに変化の激しいビジネス環境に対応できる、柔軟なワークフロー基盤といえるでしょう。
数百から数万人規模のユーザーでの利用を前提としており、大きな組織ならではの複雑な承認パターンにもしっかり対応します。例えば、部門や役職に応じた承認者の自動設定、複数人による多数決承認、関係者全員が参加する合議制など、様々な決裁方法を組み合わせることが可能です。
クラウド型ならではのメリットとして、PC、スマートフォン、タブレットといった様々なデバイスからアクセスでき、オフィスにいなくても申請や承認作業をスムーズに進められます。さらに、Microsoft 365やAzureといった既存システムとの連携機能も充実しており、会社全体の業務プロセスを一元管理できる環境を構築できます。
外部APIを活用した他システムとの連携や自動処理機能により、企業のDX推進も力強くサポート。実際に日本の大手企業で数多く採用されており、複雑な承認業務を効率化しながら、しっかりとした統制も保てるシステムとして高く評価されています。
コスト
月額¥33,000~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
インフォテック株式会社が提供するCreate!Webフローは、既存の紙運用を変えずにペーパーレス化できることをコンセプトとしたクラウド型ワークフローシステムです。ExcelやWord、PDFで作成した申請書フォームを、なんとワンタッチで取り込んで電子化できるんです。つまり、今まで使っていた見慣れた書式のまま、デジタル申請に移行することができます。
特に便利なのが、直感的なフォームレイアウト機能です。紙の書類と同じようなレイアウトで申請画面を作れるので、システムの操作に慣れていない社員の方でも、抵抗なく使い始められるでしょう。クラウド型なので、このような機能を1ユーザー月額500円から利用でき、初期費用もかからずにすぐスタートできます(パッケージ版もあります)。
また、外出が多い方にも安心です。スマートフォン用に最適化されたシンプルな画面が用意されているため、外出先からでも申請や承認作業をスムーズに進められます。さらに、Microsoft Teamsとの連携も可能で、通知をTeams上で受け取って、そのまま承認処理することもできます。このように、クラウド型の特長を活かした柔軟な運用により、多くの国内企業で稟議・申請業務の効率化に役立てられている国産システムです。
コスト
月額¥504~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社kickflowが提供するkickflowは、洗練されたデザインと柔軟な機能性を持ち合わせたクラウド型ワークフローシステムです。中堅企業から大企業まで、幅広い規模での利用に対応できる点が特徴で、パソコンでもスマートフォンでも快適に使える操作画面を実現しています。特別な知識がなくても、社内の稟議や承認フローを簡単に電子化できるため、導入のハードルが低く抑えられています。普段お使いのSlackやMicrosoft Teamsといったチャットツールとの連携機能により、承認依頼の通知から処理までをチャット上で完結できるので、承認作業のスピードが格段にアップします。また、人事異動の事前登録や組織図の履歴管理といった実用的な機能も搭載されており、組織変更に伴う承認者の設定変更作業を大幅に削減できます。REST APIを活用した他システムとの連携も充実しており、基幹システムや会計システム、人事システム、CRMなど様々な業務システムとスムーズに統合して、業務の自動化を進めることができます。数百人から数千人規模での導入事例も豊富で、大企業ならではの複雑な承認ルートや細かな権限設定にも柔軟に対応する、新しい時代のワークフローサービスとして注目されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Lark Japan株式会社が提供するオールインワン型のクラウドコラボレーションプラットフォームで、社内の承認フローも標準で搭載されています。チャット、メール、オンライン会議、クラウドストレージ、カレンダーといったビジネスに欠かせない機能がひとつに統合されているため、これまで複数のツールを行き来していた申請・承認業務を大幅に効率化できます。
特に便利なのは、専門知識がなくてもワークフローやデータ連携を簡単に設定できる点です。現場の担当者が必要に応じて承認プロセスをスピーディに作成でき、業務の流れに合わせて柔軟にカスタマイズできます。また、承認依頼の自動リマインド機能やスマートフォンへのプッシュ通知により、決裁が滞ることなく業務がスムーズに進みます。
クラウド型のシステムなので、場所や時間を問わずアクセスでき、テレワークや外出先からでも承認作業が可能です。基本機能は一定のユーザー数まで無料で利用できるため、初期コストを抑えて導入を検討できるのも大きなメリットです。グローバルで開発された洗練されたデザインとAI機能により、社内コミュニケーションと業務フローを現代的なレベルへと押し上げてくれる注目のソリューションです。
コスト
月額¥1,420~
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
コラボフローは、コラボスタイル株式会社が提供するクラウド型ワークフローシステムです。最大の魅力は、普段使っているエクセルで作った申請書をそのまま使って電子決裁が始められることでしょう。難しいIT知識は一切不要で、たった3ステップで自社の業務に合ったワークフローが完成します。特定の担当者に依存することなく、現場の方々が主体となって運用できるのも安心ですね。
99.55%という驚異的な継続利用率が示すように、使いやすさと業務効率化の実感を両立させたサービスとして多くの企業から信頼を得ています。操作はとてもシンプルですが、ChatworkやSlackといった馴染みのあるツールとも連携でき、承認通知をスムーズに受け取ることができます。
料金面でも月額500円/ユーザーからとリーズナブルで、最低5ユーザーから契約できるため、中小企業でも気軽に始められます。クラウド型なので初期費用を抑えながら、本格的なワークフローシステムを構築できるのが嬉しいポイントです。直感的なExcelフォーム設計やWeb上での編集機能、柔軟なバージョン管理など、必要な機能はしっかりと揃っており、コストを抑えつつ業務のデジタル化を進めたい企業にぴったりのソリューションです。
コスト
月額¥550~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ネオジャパンが提供するdesknet's NEO(デスクネッツ ネオ)は、累計520万ユーザー以上が利用する国産のクラウド型グループウェアです。電子決裁(ワークフロー)をはじめとする25種類以上のアプリケーションがひとつのパッケージにまとまっており、これ一つで幅広い業務をカバーできます。
スケジュール共有や電子メール、ファイル管理といった基本機能から、掲示板、報告書作成、稟議・申請のワークフローまで、毎日の業務で使う機能がすべて揃っています。社内の情報を一か所に集めるポータルサイトとしても使えるため、情報の散らばりを防げるのも魅力です。
特に注目したいのが、標準で搭載されている「AppSuite」というノーコードツールです。プログラミングの知識がなくても、自社の業務に合わせた専用アプリが簡単に作れます。例えば、部署ごとの経費申請フォームを作ったり、承認ルートを自由に設定したりできるので、既存の業務フローにスムーズに馴染ませることができます。
中小企業から大企業、自治体まで様々な規模の組織で採用されており、クラウド版とパッケージ版から環境に応じて選択可能です。日本人の働き方に合わせたUI設計により定着しやすく、国産ならではの手厚いサポート体制で、長く安心して使える決裁システムとして定評があります。
コスト
月額¥660~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ラクスが提供する楽楽精算(らくらく精算)は、交通費・出張旅費・交際費などあらゆる経費精算業務をまとめて効率化できるクラウド型経費精算(ワークフロー)システムです。申請から承認、そして会計ソフトへの仕訳起票や振込データの作成まで、面倒だった経費処理の流れをすべて自動化してくれるため、担当者も承認者も格段に楽になります。
特に便利なのが、領収書をAI-OCRで読み取って明細データに変換してくれる機能や、定期区間の料金を自動で差し引く機能、クレジットカードの利用明細を自動取込する機能など。これらによって、これまで手作業で行っていた入力やチェック作業がほとんど不要になります。
使い方も簡単で、Webブラウザはもちろんスマホアプリからも申請・承認ができます。紙の領収書もスマホで撮影してアップロードするだけで経費申請が完了するという手軽さが人気の理由です。
クラウド型システムなので、いつでもどこからでもアクセスでき、導入やメンテナンスの負担も軽減されます。実際に18,000社を超える企業が導入しており、国内シェアNo.1の実績を誇っています。中小企業から大企業まで、それぞれの社内規定に合わせたワークフローを柔軟に設定できるため、内部統制を強化しながら経理業務の効率化を実現できるシステムです。
コスト
月額¥33,000~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能