FitGap

卸売、小売向けのPOSレジ

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

卸売、小売向けのPOSレジの選び方とぴったりのサービスを診断

卸売、小売向けのPOSレジを比較したい

あなたにおすすめ

レジを電子化したい

実店舗の日々の売上を管理したい

複数店舗の売上を一括で管理したい

卸売、小売業界におすすめのPOSシステムとは?

POSシステム(Point of Sale:販売時点情報管理システム)は、商品の販売時にバーコードを読み取ることで、売上データの記録、在庫数の自動更新、レシートの発行などを一元管理する、小売業やサービス業向けのシステムです。POSシステムの主要な機能は、販売情報のリアルタイム管理を基盤としています。商品の販売履歴、在庫状況、顧客データなどを即時に記録・分析することで、経営判断に必要な情報を迅速に提供します。また、多様な決済方法への対応や、レシート発行の自動化により、レジ業務の効率化と正確性の向上を実現します。

すべて見る

卸売、小売向けのPOSレジ(シェア上位)

1
スマレジ
スマレジ
株式会社スマレジが提供するクラウド型POSレジシステムです。iPadやiPhoneを使ってレジ業務が行える仕組みで、小売・飲食など様々な業種の小規模店舗から中規模チェーンまで幅広く導入されています。基本的なレジ機能はスタンダードプランで永久無料で利用可能で、商品登録や会計、日次締め処理といった必要な機能が網羅されています。多店舗運営や在庫管理、高度な分析機能が必要な場合は有料プランで拡張でき、売上データのリアルタイム分析や顧客管理、ポイントシステムなど中小企業の成長を支援する機能も備わっています。また、勤怠管理や予約管理との連携など、周辺業務を統合できるオプションサービスも提供されており、店舗運営全体のDXを推進できます。専用端末が不要で初期投資を抑えられる点や、クラウドを活用した定期アップデートによる機能強化で常に最新の環境を維持できる点もメリットです。他の従来型POSレジと比べて低コストかつ高機能で、使いやすさと拡張性のバランスに優れることから、業務効率化と売上アップを図りたい小売・サービス業の店舗に多く選ばれています。
コスト
月額5,500
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
138サービス中1
事業規模
中小企業 35
中堅企業 40
大企業 24
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社リクルートが提供するタブレットPOSレジアプリです。iPadやスマートフォンで動作し、初期費用・月額費用が完全に無料で利用できる手軽さから、国内最多の導入店舗数を誇ります。小規模な小売店やカフェ、屋台販売などに適しており、アプリをインストールして商品を登録するだけで、誰でもすぐに会計を開始できます。売上管理や日報の自動作成、簡易的な在庫管理など基本機能が揃っており、初心者でも直感的に操作できるシンプルなUIが特徴です。別途提供されている決済サービス「Airペイ」と連携すれば、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済にも対応可能で、キャッシュレス決済導入もスムーズです。また、飲食店向けの注文管理アプリ「Airレジ オーダー」やシフト管理ツール「Airシフト」など関連サービスとの連携により、店舗業務を一元管理できます。他のPOSレジサービスと比較して導入コストの低さとシンプルさで優れており、小規模事業者や新規開業者にとって最初のPOSシステムとして人気の高い選択肢です。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
138サービス中2
事業規模
中小企業 43
中堅企業 28
大企業 28
メリット・注意点
仕様・機能
東芝テック株式会社が提供するタッチパネル式POSレジシステムです。主に専門店や量販店など中規模以上の小売店舗向けに設計されており、高い堅牢性と安定性を備えています。15インチ前後の大型タッチディスプレイ一体型の端末を特徴とし、省スペース設計ながら高速な処理能力でスムーズな会計を実現します。耐久性に優れた筐体と防塵・防滴対応で、長時間の連続稼働や過酷な店舗環境でも信頼性を発揮します。多様な決済手段に対応しており、国内主要のクレジットネットワーク(INFOXやCARDNET等)とも接続可能で、キャッシュレス決済を円滑に導入できます。周辺機器との連携にも柔軟で、バーコードスキャナーやレシートプリンター、顧客表示などを統合したオールインワンソリューションとして店舗運営を支えます。他のタブレット型POSと比べて業務用機器ならではの安定動作と長期サポートが受けられる点で優れており、レジの信頼性と高速処理が求められる中規模・大規模店舗に多く採用されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
138サービス中3
事業規模
中小企業 13
中堅企業 48
大企業 37
メリット・注意点
仕様・機能
Square株式会社が提供する飲食店向けのクラウド型POSレジシステムです。カフェや居酒屋、レストランなど小規模から中規模の飲食店舗で導入しやすいよう設計されており、iPadにアプリをインストールしてカードリーダーを接続するだけで利用開始できます。テーブル管理や注文管理機能が充実しており、座席ごとのオーダー入力、伝票分割、コース料理の提供タイミング管理など、飲食店特有の業務をスムーズに行えます。キッチンプリンターや注文通知音で厨房へのオーダー連携もリアルタイムに行われ、ホールとキッチンの連携を効率化します。Squareの決済プラットフォームと一体化しているため、クレジットカードやスマホ決済をシームレスに導入でき、会計もスピーディーに処理可能です。売上分析やメニュー別の販売レポート機能を備え、人気メニューの把握やスタッフ配置の改善にも役立ちます。従来のレストラン専用POSと比べ、低コストかつ短期間で導入できる点が優れており、ITに不慣れな飲食店オーナーでも直感的に操作できる使いやすさから、幅広い飲食業態で採用が進んでいます。
コスト
月額13,000
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
138サービス中4
事業規模
中小企業 81
中堅企業 12
大企業 6
メリット・注意点
仕様・機能
NECプラットフォームズ株式会社が提供するPOSレジ端末シリーズです。スーパーマーケットやコンビニエンスストア、専門店チェーンなど中堅・大規模小売業向けに開発されており、高い信頼性と豊富なモデルラインナップを備えています。省スペース型のオールインワンPOSからカスタマイズ可能なモジュラー型まで、多彩な筐体バリエーションが用意され、店舗のレイアウトや規模に合わせた導入が可能です。最新モデルでは高速CPUや大容量メモリにより会計処理や在庫照会が迅速に行え、ピーク時でもストレスなく運用できます。ディスプレイ一体型のスタイリッシュなデザインや顧客表示・タッチパネルの使いやすさにも配慮されており、店員の操作負担を軽減します。また、各種キャッシュレス決済端末や自動釣銭機とも連動でき、正確で効率的な会計を実現します。他のクラウド型POSと比べて耐久性・安定性に優れ、長期間にわたるサポート体制も整っているため、大量のトランザクションを処理する店舗やチェーン全体の標準POSとして広く採用されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
138サービス中5
事業規模
中小企業 30
中堅企業 30
大企業 38
メリット・注意点
仕様・機能
富士通株式会社が提供するPOSレジシステムです。大型小売店や量販店を中心に導入されているハイスペックなPOS端末で、安定性と拡張性に優れています。最新モデルでは本体とディスプレイ、プリンターを一体化したオールインワンデザインを採用し、前世代機よりも設置面積を約30%削減する省スペース化を実現しました。視認性の高いタッチパネルと高速処理により、長蛇の列ができる繁忙時でもスピーディな会計が可能です。堅牢な構造で故障リスクを抑え、24時間稼働する店舗にも耐えうる高い信頼性を持っています。省電力CPUやLEDバックライトの採用など環境への配慮もなされており、消費電力を削減しつつTCO(総所有コスト)の低減にも貢献します。バーコードリーダーや自動釣銭機など周辺機器との連携も柔軟で、大規模店舗の多岐にわたる業務を一括サポートします。他の小規模向けPOSと比べ処理性能と耐久性で優れており、大規模チェーンの旗艦店や高トラフィックの売場で多数採用されるなど、その信頼性は業界で定評があります。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
138サービス中6
事業規模
中小企業 10
中堅企業 60
大企業 30
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ビジコムが提供するクラウド連携型POSレジソフトです。小売店から飲食店、農産物直売所、リサイクルショップまで多様な業種・業態に対応しており、店舗規模も個人経営からチェーン店まで柔軟にカバーします。販売・在庫・顧客・ポイント情報をクラウドで一元管理できるのが特徴で、複数店舗のデータも本部でリアルタイム集計可能です。会計時には自動釣銭機とも連動可能で、正確かつ迅速な現金管理とセルフレジ運用にも対応しています。豊富な機能を長年にわたり進化させてきた実績があり、売上分析や顧客分析、割引キャンペーン設定など、業種に応じた細やかな機能が充実しています。導入後のサポート体制も整っており、専任スタッフによる遠隔サポートやトラブル対応で安心して運用できます。必要な機能を選択して利用できるため、導入企業は自社の規模や予算に合わせて無駄のないシステム構築が可能です。他のPOSシステムと比べても業務適応力と拡張性に優れており、店舗運営の効率化とサービス向上を同時に実現するソリューションとして中小企業を中心に支持されています。
コスト
月額4,950
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
138サービス中7
事業規模
中小企業 28
中堅企業 57
大企業 14
メリット・注意点
仕様・機能
日本電気株式会社が提供する小売業向けPOSシステムです。専門店チェーンなど中堅以上の小売企業のDXを支える次世代POSプラットフォームとして開発され、ハードウェアフリー設計により既存のPCやタブレットでも動作可能なのが特徴です。有人レジ・セミセルフレジ・フルセルフレジの3形態をワンアプリケーションで実現し、店舗状況に応じて柔軟に運用形態を切り替えられます。売上登録から割引・クーポン処理、各種支払方法対応といったPOSレジ機能に加え、店舗在庫管理や本部連携機能、顧客管理など小売業に必要な機能を網羅しています。クラウドと連携したデータ統合により、本部側で複数店舗の売上・在庫状況をリアルタイムに把握でき、O2Oを含めた全チャネル統合管理を実現します。また、将来的な機能拡張にも対応しやすく、自社開発のシステムや他社ソリューションとの連携も柔軟です。従来のPOSシステムに比べて機器依存が少なく、運用の自由度とコスト効率で優れているため、大型専門店チェーンなどでの採用が進んでいます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
138サービス中8
事業規模
中小企業 16
中堅企業 16
大企業 66
メリット・注意点
仕様・機能
東芝テック株式会社が提供する飲食店向けトータルPOSシステムです。フルサービスのレストランからセルフサービスのファストフード店まで、幅広い業態のニーズに対応できる柔軟な運用が特徴で、中規模以上の飲食チェーンで導入が進んでいます。オールタッチオペレーションによる直感的な画面設計で、パートやアルバイトスタッフでも短時間で習熟できる使いやすさを実現しています。画面デザインは店舗イメージに合わせて選べる複数のテーマが用意され、注文入力から会計までスムーズに操作可能です。有人レジ、セミセルフレジ、フルセルフレジの3形態にワンシステムで対応しており、ピーク時にはセルフ決済モードに切り替えるなど店舗状況に応じた柔軟な運用が可能です。テイクアウト注文では軽減税率への対応やラベル印刷による商品管理も簡単に行え、イートイン・持ち帰りを問わず正確な会計処理をサポートします。他の一般的なPOSレジと比べて飲食業務に特化した機能性で優れており、オーダーから調理、会計までのプロセスを一元管理することで、飲食店舗の省力化とサービス品質向上に寄与します。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
138サービス中9
事業規模
中小企業 16
中堅企業 33
大企業 50
メリット・注意点
仕様・機能
シャープマーケティングジャパン株式会社が提供するPOSターミナル(レジスター)です。15型タッチ液晶ディスプレイとキーボード、レシートプリンターを一体化したオールインワン設計で、幅278×奥行377mmという業界最小クラスの省スペース筐体を実現しています。小売店の限られたカウンター上にもすっきりと設置でき、レジ周りのレイアウトを大きく損ないません。高性能CPUの搭載により、決済処理から売上集計、在庫管理など負荷の大きい業務も高速にこなせます。記憶媒体には耐衝撃性に優れたSSDを採用しており、長時間の運用でも安定して稼働します。セットアップも容易で、オールインワン設計により周辺機器の接続もシンプルなため、導入コストと作業工数の削減にもつながります。漢字表示対応の顧客用ディスプレイにも接続可能で、お客様に分かりやすい会計表示を行うことができます。キャッシュレス決済端末とも連携し、様々な支払い手段に対応可能です。他の大型POS端末と比べて省スペースかつ扱いやすく、小規模店舗からチェーン店まで高機能なレジ環境を実現したい小売・サービス業に適した製品です。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
138サービス中10
事業規模
中小企業 0
中堅企業 60
大企業 40
メリット・注意点
仕様・機能
1

卸売、小売業界におすすめのPOSシステムとは?

更新:2025年05月13日

POSシステム(Point of Sale:販売時点情報管理システム)は、商品の販売時にバーコードを読み取ることで、売上データの記録、在庫数の自動更新、レシートの発行などを一元管理する、小売業やサービス業向けのシステムです。POSシステムの主要な機能は、販売情報のリアルタイム管理を基盤としています。商品の販売履歴、在庫状況、顧客データなどを即時に記録・分析することで、経営判断に必要な情報を迅速に提供します。また、多様な決済方法への対応や、レシート発行の自動化により、レジ業務の効率化と正確性の向上を実現します。

pros

業界におけるPOSシステムの導入メリット

卸売、小売業界におすすめのPOSシステムを導入することで、売上管理の自動化や在庫管理の効率化、顧客データの活用など多くのメリットがあります。ここでは、卸売・小売業界の店舗運営を大きく改善する具体的な導入メリットを紹介します。

売上データのリアルタイム把握と分析

POSシステムの導入により、商品ごとの売上状況をリアルタイムで確認できます。日別、時間帯別、商品カテゴリー別など、さまざまな角度から売上データを分析することが可能になります。経営者や店舗責任者は数値に基づいた的確な判断ができるようになり、売れ筋商品の把握や販売戦略の見直しがタイムリーに行えます。

在庫管理の自動化と最適化

POSシステムの導入により、商品が販売されるたびに在庫数が自動的に更新されるため、常に正確な在庫状況を把握できます。発注のタイミングや数量を最適化することで、過剰在庫や品切れを防止することが可能になります。店舗スタッフは棚卸作業の負担が軽減され、接客など本来の業務に集中することができます。

レジ業務の効率化と人的ミスの削減

POSシステムの導入により、バーコードスキャンによる商品登録と自動計算により、レジ打ち作業が大幅に効率化されます。従来の手入力に比べて、会計時間の短縮と計算ミスの防止が実現し、顧客の待ち時間が削減されます。多様な決済方法にも対応しており、現金だけでなくキャッシュレス決済の処理もスムーズに行うことができます。

cons

卸売、小売業界においてPOSシステムの導入が向いていない企業

卸売、小売業界であっても、企業規模やビジネスモデル、取扱商品の特性によってはPOSシステムの導入効果が限定的な場合があります。ここでは、POSシステム導入を検討する前に確認すべき、導入が向いていない企業の特徴を紹介します。

少量かつ高額商品を扱う専門店

一日の取引数が極めて少なく、商品単価が高い宝飾店や高級美術品店などは費用対効果が低い場合があります。取引の記録は手作業でも十分に管理できる規模であり、POSシステム導入コストが売上に見合わない状況となります。顧客との信頼関係構築が売上に直結するため、対面での丁寧な接客に時間を費やす方が重要な場合が多いです。

受注生産が中心の製造小売業

顧客の要望に応じてオーダーメイドで商品を製作する工房や特注品を扱う店舗では標準的なPOSシステムの機能を活かしきれません。一点ものの商品が多く、バーコード管理に適さない特殊な商品形態のビジネスでは運用が複雑になります。受注から納品までのプロセス管理には、POSシステムよりも生産管理システムの方が適している場合が多いです。

超小規模の個人経営店舗

日々の売上データが少量で、経営者一人で全業務を把握できる規模の店舗ではPOSシステムの必要性が低いことがあります。導入・運用コストが経営を圧迫する可能性があり、シンプルな会計ソフトで十分な場合も少なくありません。店舗オーナーがITに不慣れな場合、システム操作の習得や日々の運用が負担になることがあります。

able

かんたんな質問に答えてぴったりの卸売、小売業界におすすめのPOSシステムをチェック

eye

卸売、小売業界におすすめのPOSシステムの選び方

卸売、小売業界でPOSシステムを選ぶ際には、業態に合った機能や拡張性、コスト面など多角的な視点での検討が必要です。ここでは、長期的に事業成長をサポートするPOSシステムを選ぶための重要なポイントについて紹介します。

1

業種・業態に特化した機能の有無

卸売と小売では必要な機能が異なるため、自社の業態に最適化されたPOSシステムを選ぶことが重要です。小売業では多様な決済方法への対応や顧客管理機能が必須となり、日々の接客をスムーズに行える操作性が求められます。卸売業では取引先ごとの価格設定や受発注管理、請求書発行など、企業間取引に必要な機能が充実しているかを確認する必要があります。

2

在庫管理の精度と連携性

商品の入出庫管理や在庫数の正確な把握ができるPOSシステムを選びましょう。単品管理だけでなく、色・サイズなどの商品バリエーションを効率的に管理できる機能があると業務効率が向上します。複数店舗を展開している場合は、店舗間での在庫連携や本部との情報共有がリアルタイムで行えるかどうかも重要なチェックポイントです。

3

導入・運用コストのバランス

初期導入費用だけでなく、月額利用料やシステム保守費用など長期的なコスト計算を行いましょう。クラウド型とオンプレミス型では費用構造が大きく異なるため、自社の資金計画に合った方式を選択することが重要です。将来的な店舗拡大や機能追加の際のコスト増加についても予測し、総所有コストを見極めた上で投資判断を行う必要があります。

able

かんたんな質問に答えてぴったりの卸売、小売業界におすすめのPOSシステムをチェック

もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業
個人事業主

卸売、小売向けのPOSレジに関連するページ

サービスカテゴリ

HR (人事・労務・組織・採用)
給与計算ソフト
勤怠管理システム
人事システム
タレントマネジメントシステム(HCM)
組織サーベイ・従業員アンケート
採用管理(ATS)
学習管理システム(LMS)
適性検査サービス
営業・マーケティング
オフィス環境・総務・施設管理