FitGap

予約管理システムと連携できるPOSレジ

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

予約管理システムと連携できるPOSレジを知りたい

あなたにおすすめ

レジを電子化したい

実店舗の日々の売上を管理したい

複数店舗の売上を一括で管理したい

予約管理システムと連携可能なPOSレジとは?

POSレジは、商品の販売時にバーコードを読み取ることで、売上データの記録や在庫数の自動更新、レシートの発行などを一元管理する、小売業やサービス業向けのシステムです。販売情報をリアルタイムで管理し、商品の販売履歴や在庫状況、顧客データなどを即時に記録・分析します。多様な決済方法への対応やレシート発行の自動化により、レジ業務の効率化と正確性が向上します。また、専用端末だけでなく、タブレットやスマートフォンを活用したPOSレジも増えており、より柔軟な店舗運営が可能になっています。

予約管理システムとの連携とは?

POSレジにおける予約管理システムとの連携とは、店舗の販売データ管理と予約情報管理を統合することです。予約管理システムで受け付けた予約情報がPOSレジに自動的に反映され、顧客が来店した際にスムーズな対応が可能になります。例えば、飲食店では予約客の情報と注文履歴を紐付けることで、常連客の好みを把握した接客ができます。美容室やエステサロンでは、予約時間や担当スタッフの情報をPOSレジと共有することで、予約管理から会計までの業務を一貫して行えます。また、予約時に事前決済や前金受付も可能になり、当日のキャンセル対策にも役立ちます。物販店においても、商品の取り置きや予約販売と在庫管理を連動させることで、販売機会の損失を防ぎます。

すべて見る

予約管理システムと連携できるPOSレジ(シェア上位)

1
スマレジ
スマレジ
スマレジ株式会社が提供するクラウド型POSシステムです。iPadやiPhoneで手軽に使えるため、小さなお店から大型店舗まで幅広く対応できます。在庫管理や発注といった店舗運営に欠かせない機能も充実しており、複数店舗の管理にも威力を発揮します。 飲食店向けには専用アプリ「スマレジ・ウェイター」を用意。お客様自身で注文できるセルフオーダー機能が便利で、スタッフの負担軽減につながります。さらに、Toretaをはじめとする予約管理システムとスムーズに連携し、予約情報を自動でPOSに取り込むことができるため、予約から会計までの流れがより効率的になります。 レジ画面は店舗に合わせてカスタマイズでき、使いやすさを追求できる点も魅力です。365日体制のサポートがあるので、初めてPOSを導入する方でも安心してスタートできます。タブレット端末や券売機との連携、会員アプリを使ったポイント機能など、お店の成長に合わせて機能を拡張していけるのも嬉しいポイントです。
コスト
月額5,500
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
リクルートが提供する無料POSアプリです。iPadがあれば今すぐにでも始められる手軽さが魅力で、小売店から飲食店まで幅広い業種で愛用されています。基本的な機能はすべて無料で使えるほか、キャッシュレス決済への対応や在庫管理、複数店舗の一括管理といった本格的な機能も備えています。 特に注目したいのが、予約管理システムとの連携機能です。同じリクルートのAirリザーブやAirウェイト、さらにレストランボードとも連携できるため、予約情報と実際の売上データをひとつの画面で確認できます。これにより、予約の状況を見ながら効率的な店舗運営が可能になります。 また、セルフオーダー端末として活用したり、環境に配慮したデジタルレシートを発行したりと、時代のニーズに合った機能も充実。テイクアウト注文の管理も得意分野です。操作画面は直感的で分かりやすく、すでに20万店舗を超える導入実績があります。365日体制のサポートも用意されているので、POSシステムを初めて導入する方でも安心して始められるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Squareが提供する小売店向けPOSシステムです。このシステムの魅力は、何といってもその多機能性と使いやすさにあります。在庫管理から顧客情報の管理、複数店舗の運営まで、さらにはオンライン販売にも対応しているため、幅広い業務を一つのシステムで効率的に処理できます。Apple Payをはじめとした様々な決済方法にも対応しており、お客様の支払い方法を選ばないのも大きなメリットです。 特に注目したいのは、月額固定費が不要の無料プランが用意されていることです。これにより、中小規模の店舗でも負担を抑えながら本格的なPOSシステムを導入できます。クラウド機能により売上データをリアルタイムで分析でき、Square独自のダッシュボードで経営状況を分かりやすく把握することも可能です。 導入方法も簡単で、iPadやPCがあれば始められます。レシートプリンターやキャッシュドロワーを接続すれば、より本格的な運用も実現できます。さらに、予約管理システムとの連携にも対応しており、Square予約を使えばオンライン予約の受付やリマインダーの自動送信も可能になります。そのため美容院やフィットネスジムなどのサービス業でも活用でき、世界中での豊富な導入実績と手頃な決済手数料で、事業の成長をしっかりサポートしてくれます。
コスト
月額6,000
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Squareが提供する飲食店向けオールインワンPOS。注文受付から会計処理まで、飲食店で必要な機能をひとつにまとめたシステムです。メニューへの注文入力はもちろん、キッチンへの指示出し、テーブルの空席管理、お客様がスマホで注文できるQRセルフオーダーなど、店舗運営に欠かせない機能を幅広くカバーしています。 操作画面はシンプルで分かりやすく、メニューの設定変更や席の状況更新も簡単に行えます。モバイル端末との連携もスムーズで、スタッフがテーブルまで出向いて注文を取ることも可能です。無料プランが用意されているため、個人経営の小さなお店でも気軽に始められるのが魅力です。 複数店舗を展開している場合は、全店の売上データや来店客数をクラウド上で一括管理できます。特に注目したいのが予約管理システムとの連携機能で、世界的に有名な予約サービス「OpenTable」と接続することで、ネット経由の予約を自動的にシステムに取り込めます。売上分析や日次・月次レポートの作成も自動化されており、決済手数料も業界最安クラスに設定されているため、継続的な運営コストを大幅に削減できます。
コスト
月額13,000
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ビジコムが提供するクラウド連動POSレジです。月額5,000円からという手頃な価格で、販売から在庫、顧客、ポイント管理まで幅広く対応できるのが特徴です。操作はAndroidタブレットを中心とした直感的な仕組みで、初めての方でも使いやすく設計されています。 システムの拡張性も充実しており、API連携を活用すれば既存の基幹システムや各種決済サービスとスムーズに接続できます。特に注目したいのは予約管理システムとの連携への対応で、標準機能には予約機能は含まれていませんが、外部の予約サービスとカスタム連携することで、店舗の運営スタイルに合わせた予約管理が実現可能です。 導入形態についても柔軟性があり、クラウド版とオンプレミス版から選択できるため、小規模店舗から大規模店舗まで幅広く対応しています。さらに、導入後のサポート体制も整っており、専門のコールセンターや研修サービスが用意されているので、システム導入に不安がある方でも安心して利用を始められます。
コスト
月額4,950
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社posTasが提供する美容サロン向けクラウドPOSです。iPadで手軽に操作でき、売上や顧客の分析はもちろん、電子カルテやDM配信といった美容サロンならではの機能も豊富に搭載しています。 特に注目したいのが予約管理システムとの連携対応です。標準搭載のスケジュール台帳とWEB予約システムがしっかり連携するため、お客様がオンラインで予約を入れると、その情報がリアルタイムでサロンの管理画面に反映されます。これにより予約の見落としや重複を防げるので、スムーズな店舗運営が可能になります。 スタッフの成長をサポートする機能も充実しており、個別の目標管理やアクセス解析によって効果的な育成ができます。また、多通貨・多言語に対応しているため、海外からのお客様にも安心して対応できるのが心強いポイントです。 データはクラウドで一元管理され、インボイス制度にもきちんと対応済み。導入前後は365日のサポート体制と充実したマニュアルで手厚くフォローしてくれるので、初めてPOSシステムを導入するサロンでも安心です。
コスト
月額15,400
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ユビレジが提供するiPad対応クラウドPOS。「カンタンがいちばん」をコンセプトに、直感的な操作で売上・在庫・顧客管理までカバーしています。シンプルで使いやすいため、中小規模の店舗で幅広く利用されており、インターネット環境が不安定な場合でもオフラインで稼働できるのが魅力です。 特に注目すべきは予約管理システムとの連携対応で、予約管理アプリ「Toreta」と組み合わせることで、予約情報をPOS画面で確認しながら来店ステータスを効率よく管理できます。これにより、予約からお会計まで一貫した顧客対応が実現できるでしょう。 さらに、キャッシュレス決済への対応や、スタッフの権限設定、多通貨対応など、現代の店舗運営に必要な機能も充実しています。API公開により外部システムとの連携も柔軟で、店舗の成長に合わせて機能を拡張していけるのも嬉しいポイントです。初期費用を抑えたプランも用意されているため、新規導入のハードルも低く設定されています。
コスト
月額7,590
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社USENが提供する飲食店向けタブレットPOSです。最大の特徴は、電話・Web予約を一元管理する「USEN RESERVE FOOD」との連携機能で、予約情報と売上データをまとめて管理できることです。これにより、予約管理システムと連携した効率的な店舗運営が実現します。 操作画面は直感的で分かりやすく、会計処理や領収書発行もスムーズに行えます。クラウド型のシステムなので、複数店舗を展開している場合でも一括管理が可能。万が一ネットワークが切断されても、オフラインでデータを保管できるため安心です。 決済方法も豊富に用意されており、現金はもちろん、各種クレジットカードや電子マネーにも標準で対応しています。売上分析や客単価の集計といったレポート機能も充実しているので、経営判断に必要なデータをしっかりと把握できます。 さらに、USENならではのBGMサービスやWi-Fiサービスとのセット導入も可能で、店舗の環境づくりまでトータルでサポート。価格帯も抑えめに設定されているため、中小規模の飲食店でも導入しやすいPOSシステムです。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
NECが提供するサブスク型タブレットPOSです。外食・中食業界に特化した機能を標準で搭載しており、飲食店の日常業務をスムーズに支援します。特に注目すべきは予約管理システムとの連携機能で、ToretaやTableCheckといった人気の予約システムと連携することで、予約データを手動入力することなく自動で取り込むことができます。これにより、予約管理から会計処理までの一連の流れを効率化できるのが大きなメリットです。 また、売上管理や在庫管理、スタッフの勤怠管理など、店舗運営に欠かせないバックオフィス機能も充実しています。複数の店舗を運営している場合でも、全店舗のデータを一箇所で集中管理できるため、経営状況の把握や分析が格段に楽になります。さらに、お客様がスマートフォンから直接注文できるモバイルオーダー機能にも対応しており、時代のニーズに合わせたサービス提供が可能です。 AI技術を活用した売上予測や需要分析といった最新機能も順次追加されており、データに基づいた経営判断をサポートします。初期費用ゼロのクラウド版として提供されているため、小規模店舗から大型チェーン店まで幅広く導入されており、充実した日本語サポートも安心です。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社スカイダイニングが提供する飲食店向けPOSです。オーダーから会計、スタッフの勤怠管理まで、これひとつで全てをカバーします。お客様自身でオーダーできるセルフサービスやモバイルオーダーはもちろん、多言語表示にも対応しているため、海外からのお客様も安心してご利用いただけます。また、予約管理システムとの連携により、予約情報と顧客データを一元管理。来店履歴の蓄積から、よりきめ細かなサービス提供が可能になります。スタッフ管理では、顔認証による勤怠管理と自動給与計算機能を備えており、煩雑な管理業務から解放されます。クラウド型のサブスクリプションサービスなので、初期投資を抑えながら導入でき、複数店舗を展開する際の一括管理機能も充実しています。日々の店舗運営をスムーズにし、本来の接客サービスに集中できる環境を整えます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
事業規模
メリット・注意点
仕様・機能
1

予約管理システムと連携可能なPOSレジとは?

更新:2025年06月19日

POSレジは、商品の販売時にバーコードを読み取ることで、売上データの記録や在庫数の自動更新、レシートの発行などを一元管理する、小売業やサービス業向けのシステムです。販売情報をリアルタイムで管理し、商品の販売履歴や在庫状況、顧客データなどを即時に記録・分析します。多様な決済方法への対応やレシート発行の自動化により、レジ業務の効率化と正確性が向上します。また、専用端末だけでなく、タブレットやスマートフォンを活用したPOSレジも増えており、より柔軟な店舗運営が可能になっています。

予約管理システムとの連携とは?

POSレジにおける予約管理システムとの連携とは、店舗の販売データ管理と予約情報管理を統合することです。予約管理システムで受け付けた予約情報がPOSレジに自動的に反映され、顧客が来店した際にスムーズな対応が可能になります。例えば、飲食店では予約客の情報と注文履歴を紐付けることで、常連客の好みを把握した接客ができます。美容室やエステサロンでは、予約時間や担当スタッフの情報をPOSレジと共有することで、予約管理から会計までの業務を一貫して行えます。また、予約時に事前決済や前金受付も可能になり、当日のキャンセル対策にも役立ちます。物販店においても、商品の取り置きや予約販売と在庫管理を連動させることで、販売機会の損失を防ぎます。

pros

予約管理システムと連携可能なPOSレジを導入するメリット

予約管理システムと連携可能なPOSレジを導入することで、予約から会計までの業務を効率化し、顧客満足度を高められます。ここでは、予約管理システムとPOSレジの連携がもたらす具体的なメリットを紹介します。

予約情報と販売データの一元管理

予約管理システムと連携可能なPOSレジを導入することで、顧客の予約情報と購入履歴を1つのシステムで管理できます。来店予定の顧客の過去の利用履歴をすぐに確認でき、好みの商品やサービスを事前に把握できます。スタッフが個別に管理していた情報を共有することで、誰でも同じレベルのサービスを提供できるようになります。

二重入力の解消による業務効率化

予約管理システムと連携可能なPOSレジを活用し、予約データをPOSレジに自動連携することで、予約台帳とレジでの二度打ちが不要になります。スタッフは、予約内容を再入力する手間から解放され、接客に集中できるようになります。入力ミスによる会計トラブルも減少し、閉店後の売上確認作業も簡略化されます。

キャンセル対応の効率化

予約管理システムと連携可能なPOSレジでは、予約のキャンセル情報がリアルタイムでPOSレジに反映されるため、空き状況の把握が容易になります。急なキャンセルが出た場合でも、すぐに次の予約を入れることができ、機会損失を最小限に抑えられます。当日キャンセル対策として事前決済と連動させれば、キャンセル料の管理も自動化できます。

cons

予約管理システムと連携可能なPOSレジを導入する際の注意点

予約管理システムと連携可能なPOSレジを導入する際には、システム間の互換性やデータ連携の方法を十分に検討する必要があります。ここでは、スムーズな導入と運用を実現するための重要な注意点を紹介します。

システム間の互換性

導入予定のPOSレジと既存の予約管理システムが互換性を持っているかを事前に確認が必要です。連携機能を謳っていても、実際には限定的な機能のみ対応している場合があります。事前に両システムのベンダーに確認し、必要に応じてAPIやプラグインの追加費用も考慮しましょう。

データ連携の方法と頻度

予約データとPOSデータの連携方法と更新頻度を確認することが重要です。リアルタイム連携か定期的な連携かによって、業務フローが大きく変わってきます。繁忙時にシステム間の同期が遅れると、二重予約や在庫情報の齟齬が発生する可能性があります。

スタッフの操作教育

新しいシステムの導入には、スタッフへの十分な操作教育が欠かせません。予約管理システムと連携可能なPOSレジは、従来の単独システムより複雑な操作が必要となる場合があります。導入初期には操作ミスによるトラブルが発生しやすいため、マニュアル作成や研修時間の確保を計画しましょう。

able

かんたんな質問に答えてぴったりの予約管理システムと連携可能なPOSレジをチェック

eye

予約管理システムと連携可能なPOSレジの選び方

予約管理システムと連携可能なPOSレジを選ぶ際には、業種や店舗規模、必要な機能など、多角的な観点からの検討が重要です。ここでは、店舗運営に最適なPOSレジを選ぶためのポイントを解説します。

1

業種・業態に適した機能性

業種や業態に合わせた機能を持つPOSレジを選ぶことが成功への第一歩です。飲食店では、テーブル管理や注文伝票の分割機能が必要となるケースが少なくありません。物販店においては、バーコード読取の速度や在庫管理の精度が重要視されます。自店の業務フローを分析し、どの機能が必須かを明確にしましょう。

2

拡張性と将来性

事業の将来的な成長を見据えた拡張性のあるPOSレジを選択することが賢明です。店舗数が増えた場合や新サービスを始める際に、システムの入れ替えなしで対応できるかどうかを検討します。例えば、クラウド型のPOSレジは、店舗の増加に柔軟に対応できるという利点があります。初期投資を抑えつつも、長期的な視点で選択することが重要です。

3

操作性

POSレジは日々使用するシステムだからこそ、スタッフが使いやすいものを選ぶことが大切です。操作手順が複雑すぎると、レジ待ち時間が長くなったり、入力ミスが増えたりする原因となります。実際に触ってみる機会として、デモ版やトライアル期間を設けているベンダーのPOSレジを優先的に検討するとよいでしょう。スタッフの意見も取り入れながら、最終決定することをおすすめします。

able

かんたんな質問に答えてぴったりの予約管理システムと連携可能なPOSレジをチェック

もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業
個人事業主

予約管理システムと連携できるPOSレジに関連するページ

サービスカテゴリ

HR (人事・労務・組織・採用)
給与計算ソフト
勤怠管理システム
人事システム
タレントマネジメントシステム(HCM)
組織サーベイ・従業員アンケート
採用管理(ATS)
学習管理システム(LMS)
適性検査サービス
営業・マーケティング
オフィス環境・総務・施設管理